名前 |
コメント |
いぶし銀
2004/10/15 22:45
編集
|
[質問]:カルコン51と101・・・・ カルコン51を買おうと思っています。 個人的には、51なのですがドラグ面で心配です 私は、ビッグベイトやタイフーンのような重い物は使いません。 これをふまえて、どちらがいいでしょうか?
|
麒麟
2004/10/15 22:56

編集
|
Re: やっぱり51ですね 全く問題無いですよ
|
いぶし銀
2004/10/15 23:28
編集
|
Re : 3/8ぐらいは使いたいです。それでも問題はないでしょうか?
|
麒麟
2004/10/15 23:47

編集
|
Re: 例えばどんなルアーでしょうか? でも、殆ど心配無いですよ
|
サクラ・バス
2004/10/16 01:24
編集
|
Re : カルコン51は1/4oz前後の軽いルアーを快適に投げたい場合はちいさいスプールの特性が出てとても良いと思います。101の場合は3/8ozを中心にオールマイティに使える幅のあるリールです。ドラグに関してはベイトリールの場合、クラッチを切っての指ドラグを駆使すればいいので、あまりドラグ性能にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。自分はいつもフッキングを考えてフルロックです。
|
いぶし銀
2004/10/16 19:24
編集
|
Re : オカッパリなのですが、遠投製は、どうでしょう?
|
麒麟
2004/10/16 23:05

編集
|
Re: それはロッドとの相性で変わってきます
|
サクラ・バス
2004/10/17 11:20
編集
|
Re : スプールの特性から考えれば、小さいくなるほど、軽くなるほど、軽いルアーが投げやすくなりますが、反面回り続けようとする慣性力が働かなくなってくるので飛距離は落ちてきます。 実際のところ、16lbで18gのバイブを投げるとしたら、糸巻き量が足りなくなるので51が飛ばないということにもなりますし、7gの小型ルアーを10lbで投げるとしたら、51の方が楽に遠投出来ると思います。3/8ozぐらいですとあまり差が出にくいかもしれませんね。 オカッパリで今後いろんなことを試していろんなルアーを投げたいのでしたら、101がいいと思います。投げたいルアーが本当に小さい物中心で楽に投げたい専門的なリールがほしい場合には51はオススメです。
|
いぶし銀
2004/10/17 19:18
編集
|
Re : 小さいルアーとは、バジンクランク、ブリッツ、などでも、 大丈夫ですか?
|
サクラ・バス
2004/10/17 20:14
編集
|
Re : OSPで言うなら、ブリッツ、バジクラは大体10gぐらいありますので、普通(中量級)と思っていますし、どのリールでも普通に投げれますよ。自分の言う小さいルアーというのは、スピニングで投げてもいいぐらい、わざわざベイトじゃなくてもいいんじゃない?っていうぐらいの重さのルアー、例えば5gぐらいのダンクや7gぐらいの阿修羅Fなんかがそうです。特にダンクなんかはスピニングの方が飛距離が出やすいと思いますが、あえてベイトタックルで望みたい時はやっぱり51のような小さいリールの方がいいと思います。いぶし銀さんが良く使うルアーや今後使いたいルアーの重さを考えて選んでください。
|