名前 |
コメント |
不知火
2004/10/13 15:02
編集
|
[質問]:ラインのカラーについて 最近思うのですがラインのカラーによって、魚がスレたりしないのでしょうか?
やはりピンクなどの色はスレやすく、ブルー系やグリーン系などは逆にスレにくいのでしょうか? それとも気持ちの持ちようでしょうか?
分かる方がいましたらアドバイスをお願いします!
ちなみに私は最近、ブルー系からピンク系に変えました!
|
レンジャー
2004/10/13 17:55

編集
|
Re: ラインは 魚には見えてると思います。ラインの太さはクリアレイクとかは釣果に関係ありますが、色で釣果に差が出たことはないです。それよりロッドに出る前のバイトを視認性の高いラインでとっていったほうがいいと思います。
|
レンジャー
2004/10/13 17:55

編集
|
Re: ラインは 魚には見えてると思います。ラインの太さはクリアレイクとかは釣果に関係ありますが、色で釣果に差が出たことはないです。それよりロッドに出る前のバイトを視認性の高いラインでとっていったほうがいいと思います。
|
奨です
2004/10/13 18:02
編集
|
Re : 多分ほとんどバスはラインが見えていると思いますが、それが魚体に触れたり波紋を作ってしまうことの方が重要だと思います。
|
OSP
2004/10/14 09:07

編集
|
Re: あるダムで経験したのですが小雨が降り出したとたんにバスにスイッチが入り、なんとラインにバイトが集中しました。ルアーにはバイトせず水を切るラインにどんどんアタックしてくるのです。ラインのカラーはイエローでした。
|
year2003
2004/10/14 12:22
編集
|
Re : ラインは見えているでしょうね、それは間違いないと思います。 ただ、魚が「ラインがある→その先に付いている何かは 自分にとって危険なものだ→だから逃げるか無視しよう」という 判断が出来る知能があるかどうかは疑問です。所詮魚ですしね。 ラインを見て逃げるのは、常にそういった状況にさらされっぱなしで 条件反射みたいになってしまうんだと思いますよ。 ちなみに私も、ラインが水に入っている点の部分に子バスがバイト してくるのを経験したことがあります。
|