|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
BBC
対象釣り歴:5年以上
ID:Y/gPSQqQ
2011/02/04 19:35
編集
[雑談]:意外なルアー
ルアーってクランクやらペンシルやらジャークベイトやら・・・。
見た目と説明で用途が推奨されてますよね。
でも、例えばタイプXなんかクランクに見えて実は、
クランク使用よりターンテーブル系ペンシルとしての
使用が最も釣れる訳じゃないですか。
S字系ルアーなんか、トップ屋系ルアーのペンシルでは
昔から標準装備の動きで、本来首ふりさせて使うのが正しいのに、
タダ巻きが注目・推奨されて本来の使い方を駆逐し
新たなジャンルになったわけですし。
みなさんは、
「普通アア推奨されてるがオレはコウ使うぜ」
ってルアー何がありますか?
とにかくいっぱい知りたいですw
…
対象釣り歴:15年以上
ID:KMwrHZo6
2011/02/04 19:39
編集
Re:
カスカベルをポッパーとして使ってる人がいます。
BBC
対象釣り歴:5年以上
ID:Y/gPSQqQ
2011/02/04 19:44
編集
Re :
早速コメントありがとうございます。
使ったことないんですが、
カスカベルってそんなに浮力高いんですね。
意外でしたw
首振りも秀逸なんですか?
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:XUZN9C9o
2011/02/04 19:53
編集
Re :
ピーナッツでトップ、薄いリリパッドなんかで、水草にはひっかからないしトレブルだから、魚の掛かりは良い。
BBC
対象釣り歴:5年以上
ID:Y/gPSQqQ
2011/02/04 20:11
編集
Re :
コメありがとうございます。
ピーナッツのウェイキングですね。
僕は
現行モデル5Aのウェイキング
が異常に釣れますねw
旧モデルAだと
リップの形状のせいで
ウェイキングしやすい巻き速度が狭く、水噛みしにくい。
ウェイキング使用では現行使ってます。
とうかい
対象釣り歴:15年以上
ID:d/tWuaMY
2011/02/10 12:33
編集
Re:
バズベイトを沈めて使ってます。
スクリューベイトやプロップなんちゃらみたいなやつを世にリリースするきっかけ的なメソッドです。
ニカド
対象釣り歴:10年以上
ID:5n761ONE
2011/02/10 17:19
編集
Re :
ラバージグでパンチングします。
って言っても、常吉のすり抜けフレックスなんで、スカート付きテキサスみたいな感じなんですけど・・・
陸ッパリやウェーディングの時は、ほとんどベイト一本で釣りします。
ルアーチェンジを結構頻繁にするためにスナップ使っていますが、テキサス直組みが面倒なんで、重りとオフセットフックが合体した様な形のすり抜けフレックスを使ってます。
一番重い物で14gなんで硬いマットの場合、低弾道ピッチングじゃ貫通しにくいんですが、チョッと高く投げて上死点の時にルアーを引き下げて勢いを付けてやると意外といけるもんです。
去年・一昨年と結構いい思いしてます。
因みにオフセットフックでガード無しなので、トレーラーは必要です。
BBC
対象釣り歴:5年以上
ID:FL8uLztM
2011/02/11 01:10
編集
Re :
とうかいさん
バズベイトって浮き上がりばっか注目されてますが、
実際沈んでる時と釣果大差ないですもんねw
僕もよくやります。
ニカドさん
ああ、昔新家のアニキがやってたアレですねw
新家氏はテキサスに針金つけて自作してましたね。
こっちの方が楽ってw
☆グレナダ
対象釣り歴:25年以上
ID:JjsRMN6A
2011/02/11 15:10
編集
フローティング・カロライナリグ?
このスレの主旨とは微妙にズレるんですが、おバカなバサーの遊びとして…。
フックを外した重ペンシル(オリザラ等)を浮力体にして軽量ルアーを沖目にデリバリー。
リアフック部のアイからリーダー伸ばします。
ストライクルアーは小型ポッパーやシャロークランク、ワーム等々。
昔「飛ばしウキ+生き餌」を使いバスやコイが爆釣した経験から生まれた掟破りな方法です。
睡眠不足
対象釣り歴:1年未満
ID:ZNVZbL2E
2011/02/11 16:21
編集
Re :
☆グレナダさんの方法は結構見かけますよ。自分もやったことあります。海釣り用の飛ばし浮き(?)を使ってスモールワームを飛ばしたりとか。
今まででビックリしたのは、ダウンショットのシンカーの変わりにヤマセンを付けて釣ってる人がいたこと。
ヤマセン上下2段構え(笑)。ちゃんと釣れてましたよ。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.