impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
いちごオーレ
対象釣り歴:5年以上
ID:gDlPSFcM

2010/01/06 17:01

編集
[質問]:1月・2月の岸釣り
今まで冬は苦手で全然釣りに行かなかったのですが、釣れない時期にボウズ覚悟で行くのも練習になるかと最近釣りに行っています。『ハイシーズンの釣れる時期だけアングラー』から卒業したく少しでも釣れる様に雑誌見て有効ルアーも試したりしています…が、そんなに簡単には行きません(涙)

自分でも簡単に釣れるものではないと分かっていますが、他のアングラーの方はどういう釣りをされているのか知りたくて教えてください。
私は65Mのテムジンコブラにメタニウムでフロロ14lbというベイト1本しかないので分からないながらもバイブを広範囲巻いたりカバーがあればテキサスを打つようにはしています…

この時期はこういう釣りしかないのでしょうか?みなさんの釣りのスタイルをお聞かせください。皿池、山上池、川、ダムと色々ありますが良く行かれる場所で結構ですので、宜しくお願い致します。



くまさん
対象釣り歴:10年以上
ID:/yeCKlbI

2010/01/06 17:31

編集
Re:
その練習しようと思う気持ちは大切だと思います。たとえ釣れなくても誰かが引っ掛けたルアーが足元にあったりします。私はそれも楽しみの1つです。(笑)
さて、本題へ戻りましょう。私は冬はラバジにポークで頑張ってます。ちなみに家の近くは、最高水深3m位の野池ばっかりです。最悪な所だと水深1mを切ります。泣
私はラバジはホールショットジグ(ZPI)にビッグダディ(アンクルジョッシュ)又はマグナムクロー(アンクルジョッシュ)をつけて頑張ってますがモグラジク(イマカツ)にポークの方が結果としてはよく釣れてます。

ビッグダディにしてもマグナムクローにしてもどちらもサイズに少し抵抗があります。デカすぎと。でも、水温が下がった時 ダメージを大きく受けるのは小バスで45位のバスはダメージが小バスに比べ少ないため動く事が出来るのです。
だから、小バスよりデカバスの方が活動しやすいそうです。
すなわち、冬は小バスは遊んでくれない為、デカバス狙いと言うことでいいと思います。

参考になれば幸いです。


対象釣り歴:1年未満
ID:5ApN8sNI

2010/01/06 19:57

編集
Re:
上の人とか雑誌とかでも言ってる人いるケド
「冬はデカイのが釣りやすい」

俺これそんなことないと思うんだケドな…
つたない経験上からなんだケド実際冬でもコバスばっかりの場合もあるし…デカイジグ+デカイポークでやってもコバスが釣れることもあるし…
そりゃデカイの釣れる事もあるケド、確率的にハイシーズンと大差ない。
こう思ってるの俺だけかな?


対象釣り歴:1年未満
ID:5ApN8sNI

2010/01/06 20:09

編集
Re:
言い忘れてたから上のの補足だケド、冬でも激シャローにコバスが残ってる場面は多々あると思う。

てか、いつも疑問に思うんだケド
「デカイやつは体力がある」
これおかしくない?
人間で考えてみたら分かるケド、バスでいったら40センチ前後が一番体力ありそうな気がするよね。
だから
「小さいやつは体力がある」
だと思うんだケド…
てか体力アリナシなんて個体差だよね。大きさに関係なく。

ま、バスに聞かないとわかんないケドねw

くまさん
対象釣り歴:10年以上
ID:/yeCKlbI

2010/01/06 21:22

編集
Re:
確かにバスに聞かないとわからないし、私もほとんど雑誌などはあてにしてません。ですが、デカいジグでデカいポークをつけたら小バスは食べないやんってなりますが、小バスも食べれるクランクなどを使った場合、今の時期はデカいのしか釣ったことがありません。確かにハイシーズンに比べては釣ったと言っても本数はすくないですが

雑誌等にもデカバスしかつれないとか書いていますが自分は身をもって体験した事です。

補足ですが、私はダウンショットやスモラバなどのスピニングタックルは使いませんので、それらの釣果は知りません。泣



理美容師
対象釣り歴:15年以上
ID:Nk.5NRP.

2010/01/06 22:36

編集
冬は
琵琶湖大橋の近くのピエリ裏でノリーズのジャカブレードで去年は50アップ二本と今週の月曜日に40アップ一本釣れたし冬の陸っぱりはメタルジグ最強やな

竹輪
対象釣り歴:10年以上
ID:I..iAzxU

2010/01/06 23:51

編集
Re:
3と4の方へ>>
バスと人間を一緒の生物として考えないでね(笑)
全く別物です。
バスは魚。そして変温動物。体力の有無は個体差やけどもデカバスの方が明らかに体力はあります。
逆に人間は一年中動けますよ。年齢関係なく。恒温動物ですもの。

冬にデカイのが釣れるには理由があります。
冬に元気があるやつは秋にしこたまエサ食べて栄養満天状態で冬に突入するし体力有り余ってるからエサをある程度追いかけられる。そのため脂肪や筋肉パンパンのコンディション=デカバスもしくは良い型のバスが釣れるワケね。もちコバスでも秋に一杯エサ食えたら冬でもある程度動けます。秋にエサをバンバン食えるのも40前後から50くらいまで。だからデカバスが釣れやすい。あと40前後はデカバスとは呼べないが小さいやつではないね。
ハイシーズンみたいにボンボン釣れるわけじゃないけどデカバスが釣れる割合が高くなるのが冬の特徴。
本題に対しての答はリアクション狙いの釣りをすれば結構釣れますよ。

冬太郎
対象釣り歴:15年以上
ID:bYZ8yO4g

2010/01/07 01:04

編集
経験
経験上「冬だとデカイのが釣れやすい」ってことはあんまり感じないですね。あくまで1つの可能性と解釈してます。
事実サイズ大して変わらないし。

ただ冬だと当然スローになるし、レンジは落ちるしそれなりに釣らないといけないですね。
シャローの体力あるやつだけ拾っていくような釣り方をするような人なら上記の定説(?)があてはまることもあるんでしょうね。
フィールドのアベレージにもよるから一概にはいえないでしょ。
川、野池、またリザーバーでもまるで違うでしょうしね。

今日2時間だけオカッパ行って来ましたけど、雪降るような寒い中シャッドのスロー引きとスモラバでベタ底拾ってなんとか2桁25〜40を12本。頑張りました。寒かった〜。
ちなみにリザーバーでレンジは5〜7mくらいでした。
どシャローでも釣れたけど小さかったです。水温8℃。
だいたいいつもこんな感じなので、カキコしてみました。

寒いけど頑張って釣ります。笑


アメリカンコーヒー
対象釣り歴:10年以上
ID:G2Yc/oe2

2010/01/07 03:12

編集
練習なればこそ
実際の釣り方は他の方にお任せして、私は別の提案をします。
釣れなくても練習のつもりでという意気込みがあるのでしたら、実際練習しましょう。

1 毎回水温を計る。週間天気や天気図を参考にして、水温変化を観察していきます。その日だけではなくて、どう天気や気圧が推移してきているのかも考えると釣りに役立ちます。

2 地形変化(ストラクチャー)や障害物(カバー、ベジテーション)を丁寧に調べて把握する。特に地形変化は、冬バスの越冬地の基本である、水温の安定した深場を探すことにも繋がります。また、ハイシーズンになった時に、バスがその状況でどこにいるのかの予想の手助けになります。

3 ルアーの動きを調べる。冬は透明度が高くなりやすいので、ルアーが見やすく、調べるには持ってこいの季節です。
ルアーは、スピード変化、止め、ロッドワークを駆使して誘うものです。特にスピードの緩急は重要ですが、意識して使えていない人の方が多いです。

引くスピードでどう変わるか(超速〜激遅)
何回巻いたら(何メートル引いたら)どのぐらい泳ぐ(潜る)のか
止めたらどうなるか(どのぐらい浮き上がったり沈んだりするのか)ジャークやトゥイッチ入れたらどうなるのか(ミノーだけじゃなくて、クランクやスピナベを含めた全てのルアー)。
これをやって覚えると、見えない水中でイメージ通りにルアーが動かせます。

こういった地道な下調べをしていくと、バスを誘って狙って釣るテクや知恵が生まれやすくなると思います。そして今年一年を通した時に去年よりも差が出ると思います。もしよかったら、この練習頑張ってみてください。

いちごオーレ
対象釣り歴:5年以上
ID:sIrNyqiw

2010/01/07 18:38

編集
Re :
くまさん>

私も前回の釣りで「ルアー発見!」と喜んびながら回収するも…100円ペンシルだったという事がありました(笑)
ポークとジグなんですね。ポークはまだ手を出していないジャンルなので、この時期にちょっと使ってみようと思います。
ロッドのパワー的に私のでは1/4ozか無理して3/8ozくらいのジグしか使えないかと思いますがトライしてみます。

理美容師さん>

メタルバイブですね。この手のルアーでのリフト&フォールは数回しか釣った経験がなく、すぐにロストしてしまう等で少し苦手意識があります。
でも遠投して広く探ってこれそうなので、今年はめげずに試してみます!

竹輪さん、冬太郎さん>

この時期釣った経験がないので私的には小バスもでかバスも無縁の世界ではありますが…
ただ「出ればでかい」という言葉は色んな考え方がある話ながらも、モチベーションUPになりそうです。

リザーバーで5〜7mですか。シャローにこだわるとかではなく、なるべく考えを柔らかくしてやってみようと思います。
それにしても12匹って羨ましいです(笑)

アメリカンコーヒーさん>

そこまで思いつきませんでした!練習と言いながら危うく「冬にあったルアーを色々試して投げ続ける」という釣りだけに終わってしまう所でした。

今までは2の地形変化にばっかり目を当て水温を計るという事もしてなかったので感覚だけで寒い、冷たい、低いという感じに考えていました。
ハイシーズンと見る目を変えて情報収集や、ルアーの動きの把握もやっていこうと思います。

そう考えると、あまり深く考えずに「投げて巻くと良く釣れるから」といったルアーもかなり多いように思います。アクションの違いによる使い分けとかも自分の中で組み立てれるようになりたいです。



みなさん、親切に回答して頂きありがとうございました。
さっそく週末に試してみたい、やってみたいという気持でいっぱいになりました。
考え方や意識も変わり、ここに質問して現時点でもかなり自分に変化があったように思います。
雑談、釣果等、色んな話で結構ですので引き続きお付き合い頂ければ幸いです。(とっても参考になります)

長文レスで読みにくく申し訳ありません。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.