|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
にゃんたです。
2004/10/03 22:48
編集
[質問]:バスのジャンプ
よくテキサスリグを使っているんですが、バスがジャンプした場合どう対処したら良いでしょうか?よくばらしてしまうことが多いんです。
よろしくおねがいします。
仮部登録
2004/10/04 00:39
編集
Re:
竿を下げる位しかおもいつきません。すんまそ
ドクターD
2004/10/04 00:45
編集
フックにもよるかも?
何のフックを使ってるんですか?
私のオススメはデコイのアッパーカットです。
ジク男
2004/10/04 00:59
編集
Re:
テキサスだけバレやすいんですか?
フッキングがあまいとか?僕もあとは竿をさげてジャンプを防ぐといいと思いますよ!あとは巻き上げるスピードをあげてみてはどうですか?
taku&ayu
2004/10/04 01:14
編集
Re:
ボートならばジャンプされる前にロッドティップを水中に入れます。
オカッパリならばジャンプされそうになったらロッドティップを下げて防ぎます。
ふぁいなるあんさー
2004/10/04 02:01
編集
Re:
ロッド水に突っ込むのはもちろん、ラージは大概ジャンプ前にボワーンと浮上してくるから飛ぶ前にグリグリっと巻いて強制的に再び泳がせちゃうのは割と効きますよ
奨です
2004/10/04 13:15
編集
Re :
おもしろくないけど、はねさせないのが一番だと思います。上向いて浮上してきたらすぐわかるので、サオで頭の向きをかえるか、ラインを緩めてすばやく巻くとかをよくします。これははねるのを早めにわかっていないと難しいです。ずっとロッドを水につけてラインを沈めたらまずはねないです。なので絶対とりたかったらラインを沈めるのが一番早いと思います。
にゃんたです。
2004/10/04 16:06
編集
Re :
皆さん返答有難うございます。
特にテキサスだけバレやすい訳ではないのですが、プラグに比べればジグ系の方が多いです。
私が使っているのはオーナー針のおかっぱりフックです。知名度低いかもしれません・・・・
ドクターD さんの言うデコイのアッパーカットも探してみたいと思います!!
バグバグ
2004/10/04 18:09
編集
Re:
フッキングにも気を使ってはどうでしょうか?
いいところに貫通させればほとんどバレません
にゃんたです。
2004/10/04 20:01
編集
返答有難うございます。
そうなんですか?具体的に教えてくれたらありがたいです。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.