名前 |
コメント |
Aeg
2004/10/03 19:06

編集
|
[雑談]:大会結果報告 場所:亀山ダム スタート:6:00 ストップ:13:00 リミット:3本 キーパー:ナシ 参加人数:29人 天気:雨 水温:23℃(先週より2℃ダウン) 気温:17℃ 水位:60cm減水(先週より1.5m増水) 水質:マッディ〜ステイン、浮きゴミあり
結果は3位でした! しかしウェイトは860gです…(>_<。) ちなみに優勝ウェイトは何と!1200g! 激タフでした!
僕の組み立ては当初は上流域でのサイトを考えていましたが、水質を見て桟橋周りに濁りが入っていて(桟橋は川に在ります)、このまま上がって行って濁りが消えなかった事を考えると余りにリスキーなプラン為に、急遽メインプランとしてブレイクでのクランク、サブプランとして先週見つけたジグパターンに変更しました(両方とも同じエリアで出来るので効率が良い)。 場所ですが亀山は構造上ダムサイトには濁りが入りにくいのでダムサイトに決めました。 スタートして1時間後の7:00には岬のブレイクでのクランキングで300g×1、250g×2とリミットが揃いました(本日の1投目、2投目、5投目)。 しかしその後も釣れても200g前後の魚で、予想より大幅にサイズが低いので、直ぐにジグパターンに変更しました。 先週と同じ様にブレイクをフットボールのラバージグを使い、ダウンヒルでボトムパンピングさせながらストラクチャーにコンタクトさせていると、直ぐに310gの魚が釣れました。 その後、推定1200〜300gはあると思われる魚を掛けましたが、余りに良い引きだったので、つい姿がチョット見てみたいなぁ〜とか思い、竿を立てた瞬間にドカン!と跳ねられ消えて行きました(>_<。) その後は余りのショックと後悔でそのブレイクから動けなくなり、2時間もの間ヘバリ付いていましたがノーバイト(>_<。) その後は何をやっても200g前後の魚しか釣れずストップフッシングとなりました。
優勝者のパターンは聞きそびれてしまいましたスイマセンm(__)m ちなみに今回は仲間が5人参加し2位、3位、4位でした。 後の2人は知りませんf^_^; そして仲間内の握りを制したのは、当然大会3位の僕ではなく2位入賞の奴です。 そう!奴です! 前回の仲間内のプチトーナメントをあり得んパターンで制したあの男です! ちなみに奴のパターンは上流域でのサイトでした… しかも50upを1本と40upを2本バラしたそうです。 奴には
|
Aeg
2004/10/03 19:09

編集
|
続きです 奴にはまた新たなトラウマを作られました(>_<。)
結局、今回の大会は自分に負けたって事です。 僕もまだまだって事ですねf^_^;
それと3位入賞の商品の中にティンバーフラッシュが入っていたんですが、僕はこの手のルアーに興味が無いのでオークションで売りたいと思うのですが、相場ってどんなもんなんでしょうか? ご存知でしたら教えて下さいm(__)m 色はフラッシングゴールドです。
長文ですいませんでしたm(__)m
|
xxxcool
2004/10/03 22:35
編集
|
Re : お疲れ様でした。 てっきりこの天候なので中止かな?・・・思ってましたが甘かったです。(笑) 3位入賞おめでとうございます。でももうちょっとで優勝なのに惜しかったですね。 そのお仲間は例のサイトフェチさんですね?バラシてなかったっら恐ろしいウェイトでダントツ優勝!? ティンバーフラッシュはブームが終わる前に早めに換金してください。(笑)
|
犬歩棒当
2004/10/03 23:12

編集
|
Re: じゅ…17℃ですか。えらい寒くなったもんですねー。プラのスレも見させてもらいましたが、状況の変化によってそれ程活性が下がってしまうんですね。気温17℃で雨だったらかなり寒かったんじゃないですか?そんな中での三位入賞おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
|
Aeg
2004/10/04 06:22

編集
|
Re: xxxcoolさんへ そうです奴です! 濁りも入っていたし雨も降っていたんでサイトはないなって思ってたんですが、上流域はクリアーだったらしいです。 しかも10:30〜12:00頃まで少し雨が止みやがって… じっさい釣ったのは3匹だけだったそうです。 しっかしムカつきますf^_^;
|
Aeg
2004/10/04 06:47

編集
|
Re: 犬歩棒当さんへ ありがとうございますm(__)m そぉーです17℃です!雨も降って最悪です(>_<。) しかも土曜が晴れで気温も上がったんで、さらに活性が下がったみたいですね。 でも先週と比べ1.5m増水したからと言ってもブレイクで魚が付くレンジは変わってませんでした。 しかしそれが逆に減水した時に生えた雑草が冠水して攻め切れない状況を築いています。 これから冠水した雑草が腐り始めますし、シャローからミドルレンジはチョットタフな状況が続くと思います。
|
JfG
2004/10/04 13:39

編集
|
Re: 3位入賞おめでとうございます。しかしタフな状況ですね。当然ながら僕なら見失ってノーフィッシュです。やはりAegさん凄いです。 サイトの方は前回の時たしか一回散らせてから追尾してしとめるみたいな事を実行されてた方ですよね?たしかAegさんが変態と呼んでたような(笑)。
|
year2003
2004/10/04 17:22
編集
|
Re : お、私と同じく3位入賞ですね、おめでとうございます! そちらも寒いですね〜・・・これから一雨ごとに冷えていきますね。 もう普通にバスを釣れる期間が残り少ないというのは、毎年ながら 寂しいですね。
|
釣れたらエライね
2004/10/04 19:36
編集
|
Re : 3位入賞おめでとうございます。 私も昨日(10/3)亀山行ってました。 寝坊して8時〜15時までの釣行でした。 私の水温計は15時には20.5℃(表層)になってました。 でも、増水して楽しそうなカバーが増えましたね。
|
はぜ
2004/10/04 19:58
編集
|
Re : 3位入賞オメデトウございます。 しかし、お仲間はすごい面子ですね。29人参加の大会でその成績はすごすぎです。 僕も月末はショップの大会なんですが、激渋で有名なフィールドで行われるので今から凹み気味です。
|