名前 |
コメント |
バス
対象釣り歴:1年未満
ID:VEniNzbo
2009/06/16 02:58
編集
|
[質問]:ベイトリールのブレーキ調整 今までトラウト、オカッパリシーバス、エギングなど、スピニングタックルでの釣りばかりしてきましたが、最近ボートでのバス釣りを経験してから、ベイトタックルの釣りの楽しさに目覚めてしまいました。
そこでベイトタックル初心者の私に、ブレーキ調整のやり方や、各ブレーキの働きについてご教授頂けないでしょうか。
これまでは、まず始めにマグネットや遠心ブレーキ((1))をMaxにし、メカニカルブレーキ((2))をゼロ状態にして投げてみて、バックラッシュするようなら(2)を強め、しなさそうなら(1)を弱めて調整していました。
しかし、先日ガイドをしてくれた人が「バックラッシュしにくいように調整してあげるよ」と言って、(1)を弱めて(2)を強めるという調整をしてくれました。 テキサス(シンカー:10g)をピッチングで投げてる時のことでした。 理屈はわかりませんが、確かに投げやすくなりました。
無知な私は、(1)のブレーキだけでは追いつかない時のみ(2)を活用するものだと解釈していましたが、正しくはどう活用したら良いのでしょうか。
|
滋賀のおっさん
対象釣り歴:15年以上
ID:3XWUP27.
2009/06/16 09:17
編集
|
Re : ベイトリールのブレーキ調整は、なかなか難しいですよね。僕も初めて触ったベイトリールは、ダイワのマグネットブレーキを使っていましたが、なかなか苦労しました。
一番基本的な方法は、メカニカルでルアーが落ちるか落ちないかぐらいに調整して、マグネット、遠心はマックスで投げて、徐々にマグネット、遠心を緩めていく方法だと思います。
ガイドさんに教えてもらった方法も、上に記載した感じだと思います。重めのルアーとか、シンカーで練習して、慣れてくれば軽いルアーも投げるという感じで良いかと思います。新品フロロラインをお使いの時は、スプールに馴染ませないと、かなりの確立でバックラしますので、釣行2,3日前に巻いておくことをお勧めします。
このサイトも参考にしてみてください。 http://homepage2.nifty.com/f-field/bass/rescue/back1_2.htm
|
ass
対象釣り歴:20年以上
ID:nedHcSZ.
2009/06/16 09:28
編集
|
Re : >>一番基本的な方法は、メカニカルでルアーが落ちるか落ちないかぐらいに調整して、マグネット、遠心はマックスで投げて、徐々にマグネット、遠心を緩めていく方法だと思います。
これで基本正解だと思います 追記として、キャスト前半にバックラが起きてしまう場合は、メカニカルがまだゆるいって事になります 後半ならマグ・遠心がゆるいってことでいいと思います
キャストは慣れです ガンガン投げましょう 最初は空気抵抗の少ない物で練習がてらキャスト バイブレーションやペンシルなんかが入りやすいと思います
|
イャンクック
対象釣り歴:1年未満
ID:pNH4C0/Y
2009/06/16 12:24
編集
|
Re: キャスト前半のバックラッシュならメカニカル?
物理的に考えて逆だと思いますけど… 間違ってたらすいません
|
ジミー
対象釣り歴:1年未満
ID:1xNe41Dg
2009/06/16 12:54
編集
|
Re : お二人とも有難う御座います。 大変参考になりました。
滋賀のおっさんサンの教えて頂いたこちら(http://homepage2.nifty.com/f-field/bass/rescue/back1_2.htm )に書かれている内容は、メカニカルとキャスコンの名称や説明が逆になっている気がしますが、assさんの言うようにキャスト前半のバックラッシュはメカニカルを、後半は遠心・マグを強めるということで良いのでしょうか。
続けての質問で恐縮ですが、人から譲ってもらった「スコーピオン1001」を使用していまして、このリールにはハンドルのところにメカニカルブレーキ、蓋を開けるとスプールのところに遠心ブレーキ、さらに蓋のところにもダイヤル式のブレーキがありますが、このダイヤル式のブレーキは何でしょうか。 はじめマグネットブレーキかと思ったのですが、違う気がしまして・・・。 説明書が無いため、もしよければ教えて頂ければと思います。
|
アルフォート
対象釣り歴:5年以上
ID:v3W.0bYk
2009/06/16 16:11
編集
|
遠心ブレーキはちょっとよく分かりませんが…
マグネットブレーキに関しては、 キャスト前半のバックラッシュをマグネットで、 後半をメカニカルで制御するように設計されています。
ですから、投げてすぐにバックラッシュが発生するようであればマグネットを強く、 着水前に糸が浮きやすいなと感じたらメカニカルを締めるようにすれば、 たいていのバックラッシュは防げるはずです。
自分は遠心ブレーキのリールも同じ調整方法で快適に使用出来ているので、 遠心でも同じ調整方法で問題無いはずです。
最後にスコーピオン1001についてですが、 プレートについているダイヤルは『4×4SVS』といって、 ブレーキブロックのON・OFFを調整するものです。
ちなみになぜ4×4かというと、ダイヤルで0・1・2・3個の4段階、 プレートを開けて0・1・2・3の4段階の4×4=16段階の調整が可能だかららしいです。
|
読面
対象釣り歴:30年以上
ID:tJ8ti76U
2009/06/16 17:40
編集
|
Re : シマノでキャスコンいうところ、ダイワではメカニカル。
どこかの個人サイトでは、キャスコンとメカニカルを総じてキャスコン 遠心やマグをメカニカルとしている。
そーゆう解釈でいいかな。
補助ブレーキとかにすればいいのに・・・・・・ね
|
ジミー
対象釣り歴:1年未満
ID:1xNe41Dg
2009/06/16 19:56
編集
|
Re : みなさん、ベイトタックル初心者の私にご親切にアドバイス頂き、ありがとうございました。 非常に参考になりました。
「4×4SVS」についてもキーワード検索で色々調べてみたら、更に勉強になりました。 (どうやら、ブレーキブロックと接触するリングがスライドすることで、ブレーキブロックとの接触面積が変化するようです)
道具に対する理解力と合わせて、腕の方も磨いていきたいと思います。 今後の釣りがさらに楽しみになりました。
|
滋賀のおっさん
対象釣り歴:15年以上
ID:3EXzue6s
2009/06/16 20:22
編集
|
Re : 僕もあべこべになってしまってますね。すいませんでした。
|