名前 |
コメント |
インスパイア
2004/10/01 18:26
編集
|
[質問]:デカバス ボクの最高は40.5センチです。40アップ一匹しか釣った事ありません。自分は子バスを狙っているつもりはあまりありません。行くときもだいたいベイトタックル1本です。最近はデカバスの実績が高いでかめのワームとかラバージグでカバー打ちも始めました。しかし25センチぐらいが多いです。じゃあ釣り場に子バスばっかりかというと結構40センチも釣れているらしいです。どうしたらいいですか?どんなささいなことでもいいです教えてください。
|
ランラララン
2004/10/01 18:32
編集
|
Re : インプスイアさんは何時ぐらいに釣りにでかけてるんですか?僕も最初のころ同じ悩みを持ってました。
|
KID
2004/10/01 18:41
編集
|
Re : ランララランさんの言う通り時合が大切だとおもいます
|
富樫
2004/10/01 19:26

編集
|
Re: 僕の場合は誰も投げるのを嫌がるカバーを狙います。時には、野池でも、ウェーデイングもします(かなり浮いちゃうけど)投げるときも、できるだけ静かに落としてやります。ルアーもやはりデカくて自分のお気に入りのものを使います。アクションもあまり付けないでゆっくり誘ってやります。あとは強引に引き出せるタックルですかね。引き出せなかった時のためバーブレスをおすすめします。参考にならなかったかもしれませんが、頑張ってください
|
KOUJI/DENGEKI
2004/10/01 19:36
編集
|
Re : 50オーバーを釣るには、色々な要素があるとおもいます。例えば場所であったり時間であったり、もちろんルアーもそうだしアプローチの仕方であったり。大切なのは、その一つ一つの状況判断を自分ができるかどうかです。相手が生き物なんで、必ずしもセオリーどうりにはいかないこともありますが、デカイ魚が釣れる要素を知ってて忠実に実行することが、やはり近道でしょう。えてして自分では正しいと信じていたことが間違っているケースもあります、一度自分よりも明らかに腕も経験もはるかに上の人と釣に行ってみてください、プラスにこそなれ、マイナスになることはありません。そこで何かのヒントが見つかって、壁が破れることもあります。
|
インスパイア
2004/10/01 22:00
編集
|
Re : 時間が大事なんですかー。何時ぐらいがいいんですか?
|
イコシゲ
2004/10/01 22:57
編集
|
時間。 プロトレックのフィッシングギア(腕時計)使ってみたら?かなり使えますヨ。それと私の場合は年間の釣果の15%が40アップです。ここ3年不思議とそんなんですネ。フィールドは野池のみで、年間120〜130本釣ります。沢山釣るコトとビッグベイトだけで5回くらい釣行すれば何か見えてくると思います。
|
サスケ
2004/10/01 23:17

編集
|
Re: 皆さんが言っているのは「何時頃がいい」とかではなく、 例えば 水の流れや水温の変化であったり風向きや気圧の関係等様々な要素が重なり合ってデカバスが居る確率が高いところに その時々のベストなアプローチ(ルアーの種類、カラー等)する事だと思います 時合が判ってくれば40後半は意外と簡単です それではGood luck!
|
サスケ
2004/10/01 23:28

編集
|
Re: 追加ですがシーズナルパターンは頭の片隅にでも覚えてても損はありませんよ
|
嘉峨傘懺
2004/10/02 10:32
編集
|
Re : 野池での話ですが、久しぶりにやる釣りやブームが去った釣りかたなどででかいのがよくあがってます。野池ではパッドをフロッグではなくラバージグで落とすとかハードカバーを軽いジグで落とすとか、普通ジグでやられてるだろうなぁ〜と思うところをジグ以外で攻めるときや、ファーストムービングメインの場所をテキサスのはやい動きで攻めるとか、いろんなことをしたら40は意外とラクラクです。あとこれはダムの話ですが、ウオデスの一番デカイ奴をヘビダンでよくつれますよ。
|