名前 |
コメント |
じゃぱん
2004/09/29 12:46

編集
|
[雑談]:琵琶湖プロガイドお勧めありますか? 先日釣友であるJfGさん 僕、僕の後輩三人で琵琶湖遠征してきました 一泊二日 初日おかっぱ、二日目 初の★バスボート☆ 釣果だけをみれば最低ぼろぼろの二日間四人合計9匹かな(T_T) 最大は某青森産FlatSideクランク【♭4】による45センチでした 僕ら三人とも超琵琶湖ペーペー組 知り合いの人にガイドしてもらいなんとか全員一匹は釣ったって感じでした 釣果散々だったり大雨&激雷でぼろぼろでしたが(ロッドを空にかざすとバチバチいうんすよ!帯電しちゃってるよ(>_<。)) それでも琵琶湖のポテンシャルと魅力、バスボートの爽快感に虜になっちゃった一人です そんで 一度本格的プロガイドを受けたいなって話がでたんすよ。そこで質問なんすが琵琶湖でプロガイドを受けられた方や琵琶湖に詳しい方でお勧めのボート屋やプロガイド ありましたら教えていただきませんか?僕らは西岸ポパイより北にあるマリックスってとこで借りました
|
へたれバッサー
2004/09/29 14:10
編集
|
Re : じゃぱんさん江 平村尚也プロは如何でしょうか? 以前よく似た質問で、Aegさんもお勧めでした。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seasonal/ 一度サイトを見てご判断下さい。
|
Aeg
2004/09/29 18:57

編集
|
Re: 平村さんは HPを見る限りは良心的ですし、情報も的確な気がします。 僕も琵琶湖に行く前は必ずチェックします。 それと少々高いらしいですが、リブレの佐藤順一プロも評判いいですね。
あとはアングラーズインの浅野大和さんですね。リリ禁で清水國明さんと共に戦っている方です。 去年の夏に琵琶湖に行った時に話したのですが、大変感じの良い方でしたよ。 ガイドもかなり熱心にやる男だと深江も言っていました。
|
へたれバッサー
2004/09/29 19:38
編集
|
Re : http://www.fisherman-sato.jp/index2.htm 佐藤順一プロのホームページです。
|
テムコ
2004/09/29 20:22
編集
|
Re : じゃぱんさん、JFGさん、琵琶湖遠征ご苦労様でした。私も23日に3人で琵琶湖へ行きました。 釣果は40匹ぐらいかな、48cm止まりでした。 私はかれこれ琵琶湖には10年以上も通ってますがそれでも把握しきれないし、日々刻々(数時間で)と状況は変わります、サンデーアングラーや週一の人はそれこそ状況把握するのに大変ですね、広大な琵琶湖でプロガイドも良いけど最後はご自分でエリアを見つける努力が必要です。 ただたんに釣りをするよりもガイドの方に現状の情報を聞きだし、何処が良いのか理由や裏づけを聞くと良いですね。 釣れない時こそ今後の課題にして見てください、まずは通う事をお勧めします。 ガイドに頼らず琵琶湖で釣果を望むなら今江プロのトップシークレット20世紀バスフィッシングの総決算(本)やビデオでは庄司プロの目探1を見る事でヒントが沢山載ってます、これらは琵琶湖には参考になりますよ、釣り方よりも何処をどの様な場所を選択するかが分かります。 お勧めのボート屋はお好きな所でいいですよ。 プロガイドは沢山居ますから、う〜ん誰が良いのかな相羽プロ、奥村プロ?正直分かりません。 スレ違いでごめんなさい。
|
じゃぱん
2004/09/29 23:28

編集
|
Re: へたれバッサーさん、Aegさん、テムコさんありがとうございますm(__)m琵琶湖いいっすね☆まじ月1でも遠征しようかなって思いましたもん!給料激安いけど平日や好きな時に休みとれる今の仕事は学生あがりの僕にぴったりかなって思います♪ ●ヘタレさん(ここできると申し訳ないっす笑) わざわざありがとう御座居ますm(__)m時間あるときにじっくりみさせていただきます☆ガイドって二人で受けると結構安いなっておもいました
●Aegさん 関東の方なのに琵琶湖であれだけの釣果たたきだすなんてすげえなってJfGさんと話してたんすよ 尊敬します
|
じゃぱん
2004/09/29 23:45

編集
|
Re: テムコさんへ 10年以上通われていますか?さすがですね!琵琶湖の人間てすご腕の方がわんさかいますよね(>_<)それだけ琵琶湖に魅力があるという事でしょうか… 僕自身としても通いたいんすよ!ただすぐにいける距離ではないのと金と嫁と子を考えたらなかなかいけないのが現状かな… 金さえあれば周1でかよえますが 残念(笑) ぼつぼつ慣れていこうと思ってます やってて思ったのが琵琶湖はシーズナルは結構素直で あとはそれにあわせたエリア選択が重要かなって思いました しかしバスボート たまりませんなぁ(笑)
|
Aeg
2004/09/29 23:57

編集
|
Re: じゃぱさんへ 頑張って下さいね! ガイドって選択は大アリだと思います。 僕も池原や七色、八郎潟に言ったら1日はガイド頼むと思います。 通い慣れない場所だと水質1つ取っても今その場所が普段と比べてどんな状態なのか?ってのが把握し辛いですしね。 それと1日ではなく連続で何日かに渡って釣りをする事が出来ればなお良いと思います。 状況への対応やパターンを詰めて行く事が出来ますから。 是非、琵琶湖に通い詰めてホームにして下さい!少なくても日本にはあんな場所は他には無いと思いますから! 僕は琵琶湖で湖上に浮いてると、それだけで7割ぐらい満足しちゃってますf^_^;
来年また琵琶湖に行きたいと思ってるんで、それまでに経験値を貯めておいて下さい! その時はガイドお願いしますm(__)m
|
じゃぱん
2004/09/30 11:28

編集
|
Re: Aegさんへ 日本であのポテンシャルを備えてるのは琵琶湖と八郎潟ぐらいではないですかね 八郎は想像でしかないけど ほんと通いつめたいですわ てか僕がAegさんにガイドしてもらいたいっすわ♪もしよければ 次回琵琶湖こられる際に連絡くださいよ★これるのなら是非xxxcoolさんも一緒に♪
|
JfG
2004/09/30 11:50

編集
|
Re: 琵琶湖楽しかったですね〜。竿が雷で音がしだした時はひきつりましたが(笑)。このスレも興味深く拝見させて貰いました。 釣果面の敗因は、普段の釣りが全く通用しない(腕の問題もアリ)のと、琵琶湖のウィードを舐めていたのと、メインで用意していったタックルやルアーが当日ガイドして下さった方の選んだエリアとのズレがあったのと、琵琶湖のデカさに圧倒されたのと、エリアに対する知識がなく漠然と釣りをした事と・・・まだまだあるけどキリがないのでやめます(笑)。 何度か行ってるとはいえ、まだまだ琵琶湖初心者なので釣果を伸ばす為のガイドというよりも琵琶湖の釣りを覚える為のガイドって感じでガイドサービスを利用できたらという気持ちはありますね。レンタル船借りるのと金銭的にも大差ないですし。最初から独力で挑むには琵琶湖はデカすぎますよね。琵琶湖にアメリカを感じました(笑)。ゆくゆくは自分で操船して当日のパターンを煮詰めていきたいです。魅力あるフィールドでした。
|