|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
八太郎
対象釣り歴:1年未満
ID:aZOxSfuo
2008/07/27 03:10
編集
[質問]:ソルト‥シマノのスピニング
来月、ソルト初釣行の予定です。しかし、ソルト用のスピニングリールがありませんのでご質問させてください。
シーバス、ロックフィッシュ、イカを一つのスピニングで釣るとしたら、どの番手が最適でしょうか‥?
シマノの08バイオを検討しています。
ボッシュ
対象釣り歴:1年未満
ID:onOYmcZg
2008/07/27 10:42
編集
Re :
僕も最近ソルトデビューしたばっかりですけど、リールは普段から使ってるリールでやってます。
僕が使っているのはイグジスト2004ですけど、最初からバスとイカとメバルも視野に入れて購入しました。
個人的にはリール買うよりもライン巻き変えた方が安上がりだし、残ったお金でロッドとルアー買って、の方が金銭的に負担少なく幸せになれるかもって思います。
このままだとスレ違いなんで、あえて08バイオで新規にリール買うなら2000Sか3000でしょうか。行く場所の根がキツそうなら確実に獲ること重視で3000、そうでないなら釣り味重視で2000Sを選択します。
ああ
対象釣り歴:1年未満
ID:L9EZrG7A
2008/07/27 15:19
編集
Re :
シマノ2500番で十分釣りになりますよ。
てか、バスはやられているいるんでしょ?
なら2500番クラスのスピニングリール持っているでしょうから、試しに使ってみればいいじゃないですか。
今持っている物で釣行を重ね不満と感じる部分が出てきた時、その不満を解決させるために道具を選ぶべきと思います。
自分の考えで道具を選び、洗練されていく過程も釣りの楽しみの一つじゃないでしょうかね。
八太郎
対象釣り歴:1年未満
ID:4qo9kCbs
2008/07/27 23:32
編集
Re :
ボッシュさん、ああさん、返信ありがとうございます。
バス用の2500Sを所持してますがソルト対応ではないので、新しく購入したいと思っています。ラインの種類、太さにより、番手も変わるので迷っています。
とりあえずライン選択し、吟味してリール選びしたいと思います。アドバンスありがとうございます。
ああ
対象釣り歴:1年未満
ID:Xlg9.nM2
2008/07/28 02:02
編集
Re :
余計なお世話ですが、
シーバス、イカ = PE1.0程度+リーダー
ロックフィッシュ(メバル) = フロロ 3lb程度
ラインは、ざっとこんな感じですかね。
ラインの太さはバス釣るのと変わりませんよ。
自分の場合、バスやる時の方がライン太いぐらいですよ。(リーダー除く)
自分はA-RBなんか出る前のツインパワー02を海で使っているけど全く問題ないですよ。釣行後の水洗いとPE塩抜きをやっているからかもしれませんがね。
だんご四兄弟
対象釣り歴:3年以上
ID:nOI2XHZk
2008/07/28 09:21
編集
ちとスレ違いですが、
「PE塩抜き」って何ですか?どうやるんですか?最近海でPEを使い始めた私にとってとても興味のある行程です。
八太郎
対象釣り歴:1年未満
ID:0Q51MJ/2
2008/07/28 17:05
編集
Re:
ああさんラインについてありがとうございます。
PE1号のフロロリーダーのラインシステムでやってみますね。初PEなので上手く扱えるかわかりませんが…
メンテナンスも重要ですね。大切に使いたいので、だんごさんも聞かれてる、塩抜きのやり方教えてください。
バスにも使用出来る、2000Sか2500Sを購入したいと思います。
ああ
対象釣り歴:1年未満
ID:vczBKjR.
2008/07/29 01:28
編集
Re :
八太郎さん。だんご四兄弟さん。
塩抜きですが、PEはヨリ糸なので塩分が残りやすく、放置はスプールを傷める可能性があるので塩抜きします。
自分は釣りが終わったら、とりあえずPEにシュをスプレーします。
(PEに限らずスプレーしてます)
自宅に帰ったらリールを水洗いして、スプールだけ水につけて置きます。暫くしたら取り出して水分を拭いて、PEにシュをスプレーします。
こんな感じで適当にやってますよ。
自分は無精者なので、分解清掃は全くせず、たまにオイル注す位ですが問題なく使えております。
八太郎
対象釣り歴:1年未満
ID:/rl5x4YA
2008/07/30 00:21
編集
Re:
ああさん
詳しい説明ありがとうございました。
教えて頂いたメンテナンスしてみます。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.