名前 |
コメント |
がんこ野朗
対象釣り歴:5年以上
ID:pdl1Qn5g
2008/02/05 17:47
編集
|
[雑談]:ガイド利用の是非 私は年6回ほど琵琶湖の南湖でボートをレンタルしバス釣りをしています、今年で4年目になりますがいまだ暗中模索といった感じでポイントやパターンなど全くつかめておらず、事前情報をもとにして適当に良さそうなところをランガンしている程度す。釣果は言うまでも無いですね。 そこでガイドの利用を考えていますが引っかかる点がひとつあります。私には自分でポイントやパターンを確立していきたいと言う気持ちが少なからずありまして、ポイントはおろか使用するルアーやアクションまで教えてもらって釣って果たして満足できるのか?と言う事です。 しかし、年6回程の釣行で南湖を攻略できるはずも無くなやんでおります。 ガイド利用経験のある方アドバイスをいただければうれしいです。
|
すくらんぷ
対象釣り歴:10年以上
ID:U3aIKQ1w
2008/02/05 18:49
編集
|
Re: 私はガイド利用したことはありませんが 経験が浅いっていう事なので是非、利用して、とにかくバスを釣らないと、何故そこで釣れたのか?季節、時間、天候、レンジ、ルアー等を考える事が出来ませんからね。解らない事はガイドにどんどん質問して 基本を学び、そこから自分で考えて そして自分のスタンスを確立してみてはいかがでしょう?そしたらガイドの真似にはならないと思います まずは1尾です!
|
カバ
対象釣り歴:10年以上
ID:K0PYP58s
2008/02/05 20:43
編集
|
Re : 私は幾度かガイドを利用したことがあります。 ガイドを利用するまでの経緯は長くなるし、つまらないので書きません。でも私の経験からすると、ガイド利用すると間違いなく釣りは上手くなると思います。この時期この場所に行けば間違いなく釣れるということが分かるという意味ではなく、ガイドさんの考え方から学べるということです。 釣りは時期や場所における魚の行動から始まるものですから、そこからのガイドさんの考え方を一度覗かせてもらうのも悪くないと思います。そこからは「すくらんぷさん」の言うとおり、自分の考え方を確立してみてはどうでしょう。とここまで書いて微妙に論点がずれてることに気づきましたが送っちゃいます。
|
ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:DcMP0rLI
2008/02/05 22:03
編集
|
失礼ですが 「自分でポイントやパターンを確立していきたい」「そうでなければ満足できるか疑問」というのであれば、年6回釣りに行く際にそうしようとしないのはなぜでしょうか? 「事前情報をもとに適当に良さそうなところを・・・」というのは全くパターンフィッシングではありません。情報をただ後追いしているだけでしょう? パターンフィッシングっていうのは科学です。「適当に」、あるいは「なんとなく」というのはありません。季節と魚の習性を考えた時、湖の地形を考えればここにいるはずだ、こういうルアーを喰いたいはずだ、といった具合に、事前にどこそこが釣れているというのとは全く別の次元で場所もルアーも絞り込むものです。そこに事前情報に頼る部分は、究極的には「全く」ありません。 もちろん魚のことなんて全部分かるわけがありませんから、その「はずだ」が「はずれ」で終わってしまうこともあるわけです。ですが、そこで「これがはずれなのはなぜか?」とまた湖の上、あるいは釣りに行く前に考えておいて、季節感をずらしてみたりポイントを変えてみたりするわけで、そこがパターンフィッシングの辛くて面白いところなわけです。 それでもし釣れないまま一日が終わっても、それはたまたま釣れなかっただけ。やがて自分の考えがズバリと当たる日が必ず来ます。そうして釣った魚はどこそこで釣れたとかいう情報を集めて釣った魚とは違うはずです。何よりも満足感に大きな差があります。
で、これを踏まえてガイドを頼むべきかどうかですが、それはその一回の釣行をどう捉えるかだと思います。その釣行からバスの習性や湖などについて勉強して、次の自分の上達、一人で魚を追い詰める面白みの土台にするというのであれば頼むべきだと思います。というよりお勧めします。ですが一回一回の釣行で満足できなきゃ嫌だ、というのであれば、独力で頑張るべきでしょう。もちろんこれまでとは考え方を変えなければ、同じことの繰り返しにしかならないと思いますが。
|
バイーンXT
対象釣り歴:15年以上
ID:mNxDWYp.
2008/02/05 23:52
編集
|
Re : ねぼすけさんの言う通り!! 適当に良さそうなところをランガン・・・努力してますか?考えてますか?それでポイントやパターンを確立していきたいって、矛盾してます。そもそも4年目で年6回程度では無理です。琵琶湖はそんなに甘くないですよ。ハイシーズンともなると、1週間でウィードも変わります。湖流も風も関係します。マグレ狙いしかありませんね。 それでもただデカイのをてっとり早く釣りたいのであればガイドは非常に有効です。またそこから学ぶことは多いです。 自分なりにパターンを見出しても、究極はほぼガイドのパターンです。彼らは毎日出てますから。 季節と場所を把握するだけでもガイドは参考になります。それを基本にいろいろ考えるのも一つの近道だと思います。 年に6回程度で満足いく釣果を出したいのなら、ガイドを利用するべきです。 教えてもらって満足できないのなら、何年もかけて通い続けるしかないでしょう。そこで悩むのはおかしいですよ。 がんこ野郎さんが遠方だとか、諸事情で年に数回しか行けないのなら残念なことですが、その数回をいかに有意義にするかは考え方次第だと思います。でも、琵琶湖の素晴らしさを早く知ってほしいと思います。考え方を変えて、いろいろ学ぶつもりで一度ガイドを利用してみては?その後の数回の琵琶湖釣行が劇的に変わると思います。
|
がんこ野朗
対象釣り歴:5年以上
ID:pdl1Qn5g
2008/02/05 23:54
編集
|
Re : みなさん丁寧な回答ありがとうございます。 ある程度の知識、経験、技術のもとでパターンフィッシングが構築されていくわけですから、まずは何かとっかかりを見つけないとダメってことですね。自分で探すにしても状況変化のめまぐるしい南湖で年6回程度の釣行では雲をつかむようなものですから。 そのとっかかりの一つとしてガイドの利用っていうのがとても有効であると思えてきました。 確かに、「うまい人の釣りを真近で見る」それだけでも価値がありそうです。毎年一回でも利用して一つづつ自分の引き出しを増やしていくと釣りが変わるでしょうね、「釣れた」から「釣った」ってな具合に。 趣味でやってる事なんだけど、ある程度は上達するための努力や投資っていうのが必要なんですね。 タメになるアドバイスありがとうございました。
|
ぢもんじ
対象釣り歴:5年以上
ID:BFAnLX4o
2008/02/07 13:53
編集
|
目から鱗 はじめまして、 私も去年まで琵琶湖のガイド利用について、がんこ野朗さんと似たような悩みを持っていたので 参考までに書き込みさせてもらいます。 私は年間釣行が15日程度でその8割が南湖のボート釣りです。(レンタルではなく友人の船ですが・・・) おそらくがんこ野朗さんと同じように事前情報や過去の記憶を頼りに大まかなエリアを選定し 巻物で広く探ってから、魚探やウィードを見ながらライトリグというある意味ワンパターンな展開で 数年間通っていました。もちろんこのスタイルでもそれなりに魚は釣れます。 「高いお金(南湖だと相場は\40000前後かな?)をわざわざ払わなくても、趣味やしこれで十分やわ…」 「わざわざ他人に案内してもらって、釣らせてもらっても楽しくないやん・・・」 と思っていましたが、どうしても苦手な時期・リグが克服できず、昨年、思い切ってガイドを申し込んでみました。
結論から言うと、自己流で伸び悩んでいるなら一度プロガイドを受けてみるべきです! ガイドに連れて行かれたポイントで指示されたリグ(ルアー)でバスが沢山釣れました、良かった良かった・・・ というだけでは、単なる大名釣りでおわってしまいますが、 何故このポイントなのか? このリグを選ぶのか? どうしてこのポイントを見切ったのか? などなど、質問しながらガイドの思考の一部でも吸収できれば、自身の釣りの幅も広がります。 雑誌やネットで何となく知ってはいるものの、ピンときていなかった知識・技術の理解も深まります。 自然が相手なので、必ずしも苦手ジャンルの克服ができる状況かどうかわかりませんが 他の皆さんが書かれているようにゲスト側の目的意識さえはっきりしていれば、 想像以上に得られるものはありますよ。
ちなみにプロガイドにてバスボ初体験でしたが、風対策はしっかりされた方が良いですよ。 私と友人は、それぞれ1回づつ帽子を飛ばしてしまいました。 では、良い釣りを・・・
|