名前 |
コメント |
針千本
対象釣り歴:10年以上
ID:91FKgOwc
2007/11/12 16:24
編集
|
[雑談]:ダイワの スピニングリールはなぜ1000番が普及されないんでしょうか?ダイワさんの策略?出し惜しみ?1000番が売れないから。シマノでは普通にハイエンドからコスパモノまでそろってるのに。あとダイワのイージスのローラーのテーパー5度とはどう意味でしょうか?
|
humming
対象釣り歴:10年以上
ID:ROSsSgkw
2007/11/12 21:37
編集
|
Re : 私が思うにダイワの1000番とシマノの1000番ではスプールの直径が違うと思います。 一概に同じ1000番として比較はできないと思います。 よく売れる竿にあったスプールの直径サイズがダイワでは 1500番や2500番になっているからではないでしょうか。 同じ番手のダイワでも糸巻き量が同じでも直径は違ったりします。
ローラーのテーパー5度はダイワのラインローラーに付いた角度だと思います。 よく見るとダイワのローラーの平らな部分には少しだけ傾斜が付いています。 投げる、巻く、ドラグが出るといった動作でスピニングの場合糸は必然的によれてしまいます。 そこでローラーに傾斜を付けて糸を巻くときに傾斜でラインを転がして よれとは逆に回転させよりを戻している仕組みです。
イージスはよれると使いにくいフロロ用に他のリールと角度を変更したので記載しているのではないでしょうか。
|
針千本
対象釣り歴:10年以上
ID:hbRrMjUk
2007/11/13 12:39
編集
|
なるほど 勉強になりました、ハミングさん。
|
タックルジャンキー
対象釣り歴:15年以上
ID:F9AeR2zY
2007/11/26 18:31
編集
|
Re : 質問内容にあっていませんが、ちょっと気になったので レスします。 ダイワのツイストバスターは決してラインを逆回転させて よれにくくしているわけじゃありませんよ。 ラインがローター上でよじられながら巻き込まれるのを防ぐ ためのものです。 それまでのローラーは中心が曲面だったり、平面で作られていて、ローラー上をラインが自由に動ける構造でした。 そのため縦から横へ巻くというもともと糸が撚れやすい構造に 加えて、さらにローラー上で撚られてから巻き込まれていたので 非常にライントラブルが多かったんです。 巻き込まれるときすなわちラインローラー上でのラインの自由 度を無くし、常にラインが同じ方向を向いたままスプールに 巻き込まれるようにしたのがツイストバスターです。 その結果はご存知のとおり。
ちなみにイージスが採用しているローラーのテーパー角が 他のスピニングに比べてきつい角度になっているのは、 メインとして使用するライン素材をフロロと想定している からです。フロロカーボンラインは素材の特性として硬く、 スプールになじみにくいので、ナイロンに比べてやや ラインラッシュ(投げたときに一気にラインが固まって とびだしてしまうこと)が起きやすいです。そこでローラーに 角度を持たせ、よりきつくスプールに巻き込むことでラインラッ シュの発生を少なくするということを考えた設計です。 ただ、現在のスピニングリールは非常に優れているので、 上記ローラー角がきつくないからといって、トラブルが多発する、 なんてことはありませんけどね。
以上横槍失礼しました。(当方ダイワとは一切関係ありません)
|
humming
対象釣り歴:10年以上
ID:pVf8vw8g
2007/11/26 23:49
編集
|
Re : 適当なことを言ったようですみません。
昔、ダイワの広告か雑誌の記事か何かでローラーに傾斜をつけて糸を端に持っていって 転がして端に当てて糸を回転させている図があったのでその図のとおりの仕組みだと思っていました。
ローラー角度に関してはTD-ZのRでコシの強いフロロ対応用に角度がきつくなっていたことは 知っていたのですが何度だったか忘れてしまったのでその点には触れませんでした。
ここからは個人的な考えで蛇足なのですが 私が思うに魚を釣っていく中で糸ヨレに対してはドラグで糸が出るときには リールを巻いているとき以上に糸ヨレが発生すると考えています。 正確に測定したのではないですが使っているうち明らかに違うことに気がつきました。 ジーっとドラグを出しながらハンドルを巻いている場合はそのことに気がつかないのかと思います。 そして何十メーターも走る魚でもない限りは、ドラグ性能を語る理由が無いように思います。 ABSやツイストバスターそして高性能ドラグそういったものができるずっと前から 本当に繊細な細い糸での釣りを長くやってきたなら無闇にドラグは使わないように思っています。
高機能な仕組みより竿のさばき方や糸のさばき方がずっと大切だと思います。
|