impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
カモシン
対象釣り歴:10年以上
ID:w.mj88xc

2007/10/11 23:45

編集
[雑談]:ついに本音を言ってしまった・・・
本日、イマ○ツのサイトでイマ○ツ先生本人が「4万以上ならどの竿も大して変わらない」ボロン以降大した差は無いのに「チタンなどの不純物を混ぜた竿がたくさん出た」「バットが太い竿はトルクがある」など、「そんなもん分かっとる」と気付いてアメ竿使っている方はともかく、ビデオ見てコブラやガゼルなど細い竿で一生懸命カバーからバスを出している先生を見て信者になった人間からすると、6年前ワクワクしながら雑誌を見ていた時を思い出すと、その時の彼を今の彼が否定しており少し寂しい気がしましたが、やっと本音を言い出したと思いました。ホントにただの雑談でした。

カツイマ
対象釣り歴:10年以上
ID:uG5aQNQM

2007/10/12 06:57

編集
Re:
時代が変わればバスも変わるとまさにイマカツ先生のおっしゃる通りだと思います。
近年、技術が進化しカーボンロッドを100%引き出した事によって変わらないて事ではないでしょうか。それだけ時代によって技術が発進したのでしょう。コブラ、ガゼルではバスを引き出せないカバーを打たなきゃつれなくなったりしたのではないですか。

00
対象釣り歴:10年以上
ID:vcpyaD32

2007/10/12 20:40

編集
Re :
別に今江氏好きではないがちょっと文章を抜粋しすぎでないですか
読んだかぎり、そこまで短絡的に言ってないと思いますけど

イャンクック
対象釣り歴:10年以上
ID:uOXSsGpg

2007/10/12 21:26

編集
Re:
別に、イマカツ得意の手法だから気にしなくてもいいと思いますよ。
昔の良いものを比較に出し、良いところをメチャクチャ誉める。ダメなところをうっすらけなし、今はもう手に入らない、等と釣り人の気持ちを煽る。釣り人は基本スケベ根性丸出しなので、そのブツが欲しくなる。
そこにイマカツは良いところはそのままに、使い易いイマカツチューンの激ヤバツレツレフンガーアイテムをもったいぶってから登場。
スケベな釣り人はムラムラして飛び付く、て寸法ですね。


そう考えながらサイトを見ると、プロレス見てるみたいでなかなか面白いです。


カモシン
対象釣り歴:10年以上
ID:h0Lf1JNs

2007/10/13 01:10

編集
返信ありがとうございます
皆さん僕の嘆きに付き合ってくれてありがとうございます。イマカツ先生が、とっくにルアーの金型を何個も作っていることや、ある程度作ったルアーはもう出ないこと、製品を上手く売りまくるコツがあること、だんだん田辺氏の理論に近づいて来たこと、などなど、商売なのですからそういった手法を取るのは当然のことです。僕のお金が彼のエスカレードやGLのガソリンの一滴になっていたっていいと思うんです。でも、貴重な週末、湖面に出て手にする道具は本気で使える道具を使いたいんです、だから僕も最近は自分で自信の持てる物しか使わないようになってきました。蛇足ですが、個人的にVフラットがとっても最近臭いルアーだなーって思ってます(今さらかい!)さぁ、Vフラットをずるびきに行ってきまーす。

ジャパネット
対象釣り歴:15年以上
ID:YI4trhUo

2007/10/13 04:09

編集
Re :
ん〜私にはカモシンさんが文章を抜粋しすぎて、否定的に捕らえてる気がします・・・読んでみましたが今江氏の言ってる事はその通りだと思います(今江氏は好きではないですが・・・笑)。「4万以上ならどの竿も機能的には大して変わらない」と言っていましたが、ちゃんと製作者のコンセンプトや好み以外にと付けていましたし、機能的に大して変わらないからこそコンセプトや好みは重要だと思います。
エラそうなことを言ってスイマセン。

また金型は無いと量産できないし、ルアーも作っても余っては意味がないのでメーカーがそうするのは当然のことです。
田辺氏の理論に近づいてきたのは、今江氏がメキシコによく行くようになり、田辺氏がアメリカで感じたことと似たような事を感じたのでしょう。
モリゾーなんかもアメリカで似たような事を感じてディトネーターやモリゾーフリップを作りましたし、奥村氏や多くの琵琶湖のガイドプロ達も同じようなことを言っています。

別に今江氏は過去の自分を否定してるわけでは無く、今の時代のバス釣りに必要な物を新たに作ってるだけで(ワイスタを本当に欲しがったのは前山氏ですが・・・)、コブラやガゼルには自信を持ってると思いますよ。

XXXXXH
対象釣り歴:10年以上
ID:kTuaiP5I

2007/10/13 13:08

編集
Re :
日本刀ではなくエクスカリバーに進化して欲しかった・・・
ワールドレコードに残るロッド・・・
期待外れかも・・・
・・・
・・


カモシン
対象釣り歴:10年以上
ID:h0Lf1JNs

2007/10/13 19:41

編集
返信ありがとうございます。
ジャパネット様、XXXXXH様、返信ありがとうございます。
Vフラット巻きながら思ったのですが、テムジンのデビューした頃は、今と違いかなりコスメが重視される時代だったかと思います、中でもコンバットシリーズは他社に比べ細い竿が多く、自分を含め、細い=いい竿、細い=シャープ、と思っていました。そう思っていたからか、当時デビューした竿を売りまくるために細い竿をたくさん作ったんじゃないかと思いました。当時は彼が当たる製品をたくさん作っていましたが、奥村氏のようなデカバスを紙面でドカンと釣って行くアングラーが増えてきてからは、イマカツ先生が引っ張られて行くようになったと感じました。コブラ、ガゼルは当時たくさん売れる究極の自身が先生にはあったのでしょう、今ではダブルフットのガイドを搭載したリベリオンに変わってしまっています。彼の言動、出す製品は一つの商売の成功法と心得て、バス釣りには本気で使える物を使って楽しんでいきたいと思います。で、懲りずにデッドストックの、ほそーいスカイホーク2買ってきました(馬鹿ですな)。


rabbit
対象釣り歴:10年以上
ID:rYEM02uA

2007/10/14 14:20

編集
Re :
イマカツ先生が日本の竿はローテーパー(ティップ径とバット径の差が少ない)
と言っていますが自分もずっとそう思っていました。
ローテーパーの竿も技術などでバットを強化して強くすることは可能だったのかも知れませんが
どの竿も曲がりがスローなように感じでいました。
自分の理想である竿先から曲がりの支点が徐々に移動していく感覚のある竿にはなかなか巡り合えませんでした。

ティップ径とバット径の差が少ない竿の中には自分の理想の竿はありませんでしたし
当時大人気だったコンバットなどは特にシャープに感じてはいませんでした。
ずっと日本の竿と言われたバットの細い竿ならさらに穂先を細くして
径が急テーパーになる感覚がいいように思っていました。
ティップ径とバット径の差が大きい竿にしか出せない曲がり、ティップ径とバット径の差が少ない竿にしか出せない曲がり
そういったものがあると考えていました。

自分の理想に近い竿がソリッド穂先の竿にあり、色々ソリッド穂先の竿も使いましたが
その中でも綺麗に曲がる竿は中々無いのです。
感覚的には、ソリッド穂先に限らず、ULでもHでも物理的にティップ径とバット径の差が大きい竿には
竿先から曲がりの支点が徐々に移動していく、しなやかで力強い感覚が作り出しやすいのではないかと思っています。


カモシン
対象釣り歴:10年以上
ID:kFXKKZ0w

2007/10/14 21:51

編集
返信ありがとうございます。。
rabbit様、返信ありがとうございます。。
ジャバロン110を池から10m離れて岸際に落としたらヨンパチ君が釣れました。それはさておき、rabbit様が仰る通りバットが太くティップとの径の差がある竿は確かに使いやすかったと思います。実は当方今はコンバット系で揃えていますがブームの時は、買いたくても順番待ちで買えず、フェンウィックで揃えておりました(販売形態が変わるまで)。その時、飛ばし屋である自分が、これは!!と思った竿がありました、FVRの66Mという結構リーズナブルなモデルで当時雑誌で登場する機会など無い物でしたが、飛距離が半端なく、いい竿だなーって思っていました。今思い出せば、周りからフェンはバットが太くてダッセーなーって国産族に言われまくっていましたが、バス釣りにおいては良い竿であるのでしょう。
そうそう、ワイスタのお話が多いので、個人的に、これぞ物干し竿という竿がありました、GWC76XH(だったかな)という竿があり得ないくらい硬く重たい物干し竿でしたが中古に出してすぐ誰かが買って行ったので、今頃恐ろしいことになってるんでしょうね。
カツイマ様の仰る通りこちらも柔軟に対応しメディアとリンクさせながら楽しみたいと思います。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.