名前 |
コメント |
ゾンビ
2004/09/17 20:01

編集
|
[質問]:雷魚ロットでバス釣り ゾンビです! 実は、今日いつもの野池で釣りをしていたんですが、メーターオーバーの雷魚がかかり、取り込むのに二時間かかりました(ToT) いつも雷魚と格闘しているとはいえ、さすがにあのサイズがかかると腰が抜けました… まだばらしたりラインを切られたことは無いんですが、今後そういったことが無いとは言い切れないので、まして雷魚を殺すことなんて僕にはできません… 近くにほかの野池なんてないし… かなり悩んでますが、雷魚ロットでバス釣りできますでしょうか? 今まで釣りしてきて、軽量プラグは投げられないのは想像できますが、どなたか是非意見してください!! 今日でコリました…(ToT) 暖かいご意見お願いいたしますm(_ _)m
|
ポパイ
2004/09/17 20:44
編集
|
Re : バスロッドのH表示のロッドでもできますし、ビッグベイト用のロッド買って、重めのプラグ、ライギョなどに使えばいいんじゃないでしょうか?カバーの濃さによっても変わりますが、 ちなみに清水氏は、薄いカバーでH 濃いカバーのはわかりませんが、Xくらいの物を使っていれば大丈夫かと思います。 それでは〜
|
ゾンビ
2004/09/17 21:14

編集
|
Re: ポパイさん返信ありがとうございますm(_ _)m ちょっとハラハラさせられて焦ってましたね、僕。 いつもなら70センチ前後で、頑張ればなんなくあげられるんですが、今日はレベルが違いましたね(ToT) 僕の腿より頭がでかい(T_T) 僕の雷魚に対する軽視な態度がだめでしたね。 甘く見すぎてました(T_T) ビックベイト用のロットですか、雷魚ロットでなくてもメーターオーバーにはたじろがない??のですか?? まだ初心者なもので、まだドキドキしてます(>_<) 訳分からなくてスイマセン… こわかったんで誰かにすがりたいもんでして…
返信感謝しますm(_ _)m 参考にさせていただきますm(_ _)m
|
ポパイ
2004/09/17 22:36
編集
|
Re : 1mのライギョだったら自慢できますよ!! 釣具屋行って、ビッグベイトのロッド触ってくると良いと思いますよ。自分で硬さを認識すると良いと思いますよ!リールは安さで行くならABU、高いものを求めるならカルカッタですね! ABUのD5シリーズはいい感じですよ!それとラインはなるべく太いの巻きましょう。前、ゾンビさんのタックルはスピニングのようだったので、ライギョ本格的に始めたいならベイトですよ! ↑この文も意味不明ですねwwすいませんww 自分が言えるのはこんなもんです。
>>ビックベイト用のロットですか、雷魚ロットでなくてもメーターオーバーにはたじろがない??
↑この質問についてですが、ビッグベイトロッドでもXH級の物が存在します、だからライギョも十分いけると思いますよ! その代わり用途は、ビッグベイト+ライギョくらいに限られますよ!それでは〜〜
|
らいぎゃ
2004/09/17 22:54
編集
|
Re : 雷魚ロッドでバス釣りですが、大賛成です! ただし、ある程度『感度』もあるロッドでやらないとバス釣りには厳しいものがある・・時もあります。 自分の周りのバサーを見ていても、最新のタックルでそろえ、最新のテクニックを追いかけてるミーハ−なバサーより、雷魚ロッドぶん回してるバサーのほうが数段デカいバス釣ってますよ!
|
JfG
2004/09/17 23:28

編集
|
Re: ゾンビさん初めまして。JfGです。 メータークラスの雷魚は強烈ですよね。僕も先月それに近いサイズを釣ったんですがかなりエキサイティングでバスの50upの引きなんてカワイイもんだなって感じでした。 さて本題についてですが雷魚ロッドは使った事も周りで使っている人間もいないので分かりませんがバス用で十分では?というのが僕の意見です。カバーが濃い所でないのならなおさらです(ランディングに2時間かかったという記述から勝手に判断させて戴きました)。MHクラスのベイトタックルでバーサタイルに使える物と太めのラインを用意すれば現在よりは多少パワーゲーム寄りな釣りしかできなくなりますが十分バス釣りと雷魚の両立はできると思いますよ。 またゾンビさんは雷魚を大切にしたいという気持ちを持っていらっしゃる事に、1バサーとして非常に好感を持ちました。なかなかいませんよ。また、お持ちかもしれませんがマウスオープナーやロングプライヤーがあると手間取りがちな雷魚から針を外す作業が大分時間を短縮できダメージを最小限に抑えられるるのでお勧めですね。 長文失礼。
|
ゾンビ
2004/09/18 06:34

編集
|
Re: 皆様返信ありがとうございます!! 僕が釣りを始めた時に誓ってたんですが、魚は絶対殺さないって。 こっちは楽しくてやっているのに、それで生き物が死ぬってのは、僕は耐えられないんです… いまだに一匹も殺してません(*^_^*) そんなこと言うなら釣りをするなって思う方もいらっしゃると思いますが、僕は最低限のマナーだと認識しています。 オープナーとかもちゃんと釣り具屋のおじさんにもらいましたし(^_^)v それを踏まえてバス釣りをとことん楽しみたいですね!!☆ 堅いこと並べてスイマセンm(_ _)m 話は本題に戻しますが、雷魚ロットを買うことに決めました!! やはり、今では貴重になった雷魚を守るためには、ちゃんとした雷魚タックルでバス釣りします!!! 体力の部分では問題もないので(笑) 釣り具屋のおじさんにとも相談して、なるべくバス釣りにもギリギリ大丈夫なタックルを選びたいと思います(^_^)v いろいろ意見してくださった方々、本当にありがとうございます!! これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
|
ゾンビ
2004/09/20 08:24

編集
|
Re: 雷魚ロット買いました☆☆ リールは、カルカッタで、100ポンドのPEラインで今頑張ってます(*^_^*) 貯金が吹っ飛んだので、バリバリやらないと…(笑) 昨日、日曜日さっそく近の野池へ。 ベイトリールは初と言うこともあり、我が師匠釣り具屋のおじさんも無理矢理同行(笑) 一通りレッスンが終了し、難なくキャストできるようになりました(*^_^*) ルアーはバシリスキー70でヒシ藻の絨毯の先のオープンに大遠投(30メートルくらいで自分では大遠投…笑)
3投目で出たものの乗らず、バシリスキー60に変えて同じポイントへ、何投目かで雷魚にアタックされるも乗らない… 午前は子バスの攻撃に撃沈(涙) 気を取り直して午後三時、ポイントをヒシ藻がパラパラでわりと浅い所に変えてバシリスキー70を大遠投(笑) 2投目でついに雷魚を乗せることに成功!☆ いままでライトロットでの釣りだったので、雷魚ロットだと全く引きを感じないほどのパワーでちょっと物足りないけど、96センチ☆ いいのがあがりました(*^_^*) そのごもポイントをチョクチョク変えてバス40up三匹に30前後何匹か釣りました(*^_^*) パワーが強すぎて引きを味わうどころの話じゃないですが、いい釣りができました(^_^)v お世話になった方への報告とさせていただきます(^_^)v 今後ともよろしくです(>_<)
|