名前 |
コメント |
はぜ
2004/08/31 19:30
編集
|
[雑談]:8月期釣果報告 灼熱の太陽にゴムボート上でちりちりじりじり焼かれていたら、ベトナムあたりの人と間違われそうになるくらい真っ黒に日焼けしてしまったはぜより恒例の月間釣果報告です。 今月も釣果は充実していました。先月発見した某リザーバーのインレットパターンを、毎週のように遠征して猿のように撃ち続けた結果、40UP獲得本数は25本を数えました。最大魚は48cm(BT100)でした。ただ、行く度にだんだん渋くなってしまい、来月からはしんどい釣りになりそうですね。 月間獲得匹数は59本。やはり全部ハードルアーでの釣果です。先月より11本も少ないのですが、これは先月が良すぎたのと(笑)、やはり連休のプレッシャーによる物でしょう。地元の野池ではシェードに入っていたためか、小型スピナーベイトをカバーにぶち込んで釣った物が多くを占めました。意外とトップは良くありませんでした。これで年間獲得本数は264本になりました。目標の300本まであと36(笑)! 今月のMVPは40UPを8本(最大47cm)も叩き出し、僕のルアー観に衝撃を与えたラッキークラフトのリアルベイトに捧げたいと思います。 日が短くなって、会社帰りに釣りをするのが難しくなってきましたが、来月もいい釣りがしたい物です。
|
xxxcool
2004/08/31 20:10
編集
|
Re : こんばんわ。 今月ももう終わりですね。早いものです。 確かに日が短くなってきましたね。ちょっと前までは7時半ぐらいまでは薄明るかったのに、最近じゃ6時半ぐらいがいいとこでしょうか。 しかし凄い釣果ですね!羨ましいの一言です。 そのはぜさんのリアルベイトに対抗(?)して、ガリソン・グレイシー買いましたが全然釣果出せてません。多分使うシチュエイションを間違えてるのかも。(汗)釣具屋の兄ちゃんの話ではリアルベイトより安定して泳ぐって話で、メーカーのサイトでは「S字」で泳ぐと言う事で期待して買いましたが、「S字」の「S」が小さすぎて期待はずれでした。(笑) 来月も楽しみにしてます。
|
Aeg
2004/08/31 20:20

編集
|
Re: 会社帰りに毎日釣りに行ける環境が羨ましいと思いながらいつも読んでいます。 ところではぜさんはラバージクもソフトルアーを使わないんですか? フォローで使うようになったら凄い事になりそうですね(〃⌒ー⌒)
|
はぜ
2004/08/31 20:20
編集
|
Re : リアルベイトはなにせ簡単に入手できるのが強いです。比較的安いですしね。 いわゆるビックベイトは、威嚇で使うらしいのですが、リアルベイトの場合本当にミノー感覚で使ってもいいようなのです。バスにやる気さえあれば通常サイズのプラグよりもむしろ喰ってきます。このあたりが僕には衝撃でしたね。 xxxcoolさんは今後ボートの釣りが増えるでしょうから、ガリソンもきっと出番があると思いますよ。まだ見捨てないでやってください(笑)。
|
はぜ
2004/08/31 20:29
編集
|
Re : Aegさん> 田舎ですから(笑)。あと、給料は激安ながら残業の無い職場の賜物かと。 ラバジはたまーに使います。オカッパリで飽きた時に、ピッチングやフリッピングの練習したりするんですが、なぜか今年は釣れた事が無いんですよね。蛙が釣れたりしましたが(笑)。 今年はハードルアーで押し通してみようと思っているんですよ。ワームを使わないとつらい場面でハードでどこまでいけるものなのか、まぁ、実験ですね。だから小バッチも記録をとっているんです。 意外とハードでがんばれば釣れるものなんで自分でも驚いたりしています(笑)。
|
JfG
2004/08/31 21:31

編集
|
Re: 264本ですか。景気がよろしいですなぁ(笑)。しかし完全にインレットパターンはめてますね。新しい魚が入ってくるのを待ちながら釣ったんでしょうから、鼠取り釣法と呼びましょうか?ねこそぎですね(笑)
僕の今月はちょこちょこ愚痴らせてもらっているように外道に愛された月でした。ワイヤーベイトの使用をやめようかと検討するぐらい雷魚とナマズが嫌いなんですよ。しかし先日の雷魚はデカかった・・・。ちゃんと手で触れて計測すればメータークラスだったであろうサイズでした。あの強烈な引きとスタミナは最高なんですが好きになれません。
|
はぜ
2004/09/01 00:27
編集
|
Re : JfGさん> 関西の人には信じられないかも分かりませんが、うちの近所及び周辺各県には雷魚がいる野池は少ないのです。 ですから、雷魚90オーバーなんて話を聞くと「釣ってみてー!」と思ったりするわけです(笑)。遠征先のリザーバーにはナマズはいるんですが、不思議と僕は掛けた事が無いんですよ。 じつは、雷魚は実魚を触ったことが無かったりします。
|
JfG
2004/09/01 00:41

編集
|
Re: そうなんですか。たしかに僕も雷魚は関東に住んでいる頃釣った事がなかったです。関西は多いですよ〜。下手したら雷魚の方がバスより多い池もあったりしますし。 僕にとって雷魚は見た目がグロいのと子供の頃噛まれて怪我をしたり、何度か竿を折られたりで仇敵です。またプラグで釣れた日には外すの辛いですよ〜。ただあのクリクリした目は愛らしくて好きですね(笑)。
|
xxxcool
2004/09/01 01:26
編集
|
Re : 私も今年ニモの川で雷魚2匹釣りました。初体験でした。 子供の頃兄の釣った雷魚(45ぐらい)羨ましくてずっと見てました。(笑) 始めて釣れた時はかなりビビりました。 2匹ともバスが好調の時(春のスポーニングの頃)だったので、雷魚にもそう言うの関係あるのでしょうか? でもウシガエルよりはまだ触れるのでいいですが、蛙は勘弁です。触れません。(笑) しかしメーター級は凄いですね!狙っても釣れないんじゃないですか。 さすが外道王!(ちょっと早いですが。)
|
はぜ
2004/09/01 18:53
編集
|
Re : 雷魚は噛むんですか・・・。そりゃそうかもと思いつつ、今まで想像もしませんでした。うちの近所の奴ならランディングの時バス持ちしかねませんよ。知らないから(笑)。ナマズをランディングするときにバス持ちしようとして僕が停めた事もあるくらいです(笑)。 そうそう、僕はナマズだろうが鯉だろうが、ちょっといやだけど蛙だろうが触れるんですが、仲間にはバス釣りしていながら外道で上がった鮒も触れない奴とかがいるんですよ。雷魚なんて上がったらライン切って逃がしかねませんね(笑)。
|