名前 |
コメント |
sonynovaio
2004/08/27 01:56
編集
|
[質問]:丈夫なロッド教えてくださいm( _ _ )m 僕はデストロイヤーのF5st−60XSが欲しいのですが値段が高いだけに買おうか迷ってます・・・このロッドは本当にイイのでしょうか?僕がこのロッドを選んだのは幅広く使えそうで何より丈夫そうだったからです。どなたか丈夫で大体ノーシンカー〜1/2オンスのラバージグぐらいまで使えるロッド知りませんか?知ってたら是非教えてくださいm( _ _ )m
|
ころ美
2004/08/27 02:24
編集
|
Re : この竿はオールマイティーというよりもむしろマニアックな竿だと思います。それにスティンガーティップですのでF5ですけど丈夫ってわけじゃないですよ。あとノーシンカー〜1/2ラバジを使うならスピニングよりMのベイトがいいかと
|
sonynovaio
2004/08/27 12:53
編集
|
Re : そうなんですか!?・・・いやぁ何しろ今までこんなに高いロッドなんて買おうともしなかったもので・・・σ(-ω-*)自分なりに調べていたつもりなんですが(-_-lll)どうもありがとうございました。ほかのロッドも探して見ます
|
ジャキ
2004/08/27 13:25

編集
|
Re: そんな特殊なロッドではないですよ。ラバシには最高です。ただし、1/4ozまでですけどね。
|
TEtSU2004
2004/08/27 20:10
編集
|
丈夫と強いは こんばんは、TETSUと申します。はじめまして。僕もスピニングの「強い」ロッドを探した経験があるので、個人的な見解をお伝えします。
まず、「強いロッド」と「丈夫なロッド」は別物だと思います。 具体的には、 「強いロッド」 →比較的重いルアーも扱えるロッド 「丈夫なロッド」→一般に折れにくい・壊れにくいロッド かと思います。
おそらくお探しなのは「強いロッド」なのだと思います。F5st-60XSは、重いルアーも(スペック上は)扱える「強いロッド」ですが、かなりのファーストテーパーで高弾性系の素材を使っていると思われるので、決して「丈夫なロッド」とは思いません。
丈夫で強いロッドでしたら、個人的にはサイドワインダーのスピニングシリーズが該当するかと思います。コレはベイト並に硬いスピニングです。(びっくりするほど硬いです。)流石に1/2ozジグはきついかと思いますが、6inデスアダーのノーシンカーでも余裕です。
丈夫という意味ではロードランナーシリーズも「丈夫なロッド」だと思います。
あまり回答になっていないかもしれません。
|
sonynovaio
2004/08/27 23:48
編集
|
Re : ジャキさんTETSUさん回答ありがとうございましたm( _ _ )m僕は少し勘違いしていたようですね・・・少しメガバスからはなれてTETSUさんの回答にあったサイドワインダーなどについてもう一度よく調べてみます。自分にあったロッドを(σ´∀`)σゲッツすためガンバりますw
|