名前 |
コメント |
六甲のおいしい草
2004/08/25 16:14
編集
|
[質問]:スナップについて スナップは基本的にどんなルアーにつけるんですか? あとトリプルインパクトみたいなルアーにもつけるのですか? ぜひ教えてください
|
ucchiy
2004/08/30 23:31
編集
|
Re : ハードルアーなら巻き物でもトップでもなんでもOK! ルアーローテーションでいちいち糸切って巻くよりも早くなるし経済的です。 しかし注意点もあり、こまめにラインチェックをしないとせっかくのバイトがラインブレイク、と言うことになるので注意! またワームやラバジに使うと感度が悪くなるのでアタリが分からないこともあるかもしれないです。 後PEラインにつけるときはしっかり結べているか確認してから使ってください。 使えば便利ですよ!
|
ようみん
2004/08/31 00:02
編集
|
Re : スプリットリング{結び目の輪にもうひとつ輪がかけてあるやつです}の付いているルアーは、基本的にスナップは 適さんようです。直接、結合したほうが良いですよ
|
ころ美
2004/08/31 00:20
編集
|
Re : 私はスプリットリングは外して、スナップを使っています。 水中で見たわけじゃないので解りませんが、多少アクションをつけやすいと思います。スプリットリングにさらにスナップを着ける方がいらっしゃいますが、スナップが溝を通り抜けて外れてしまうような気がして私はお薦めできません。
|
おかっぱ
2004/09/02 00:08
編集
|
話題にいれて 私も以前から気になっていたんですけど明確な答えってあるんですか?ちなみにルアマガの表紙のメガバスの社長スプリットリング+スナップにしてました。
|
ようみん
2004/09/02 00:21
編集
|
あらら・・
マジっすね。>表紙
|
ころ美
2004/09/02 14:14
編集
|
Re : 実際のところどうなんでしょうね?まぁ私もはずれそうな気がするだけで、実際はずれた事は無いです。私はいつもルアーを買ったらすぐにスプリットリングは取ってしまいます。その時一番はずしにくい(開きにくい)のはメガバスのスプリットリングです。ですから伊東さんも自社で採用しているスプリットリングはスナップと併用してもはずれないというような自信があるのかもしれません。そうでなかったら単に面倒なだけかもしれません。一般人と比べてルアーもたくさん所有しているはずですし、その分手間もかかりますから
|
ユキト
2004/09/02 21:25
編集
|
Re : 私的な考えなのですが スプリットリングがついているものは基本的に直結、ついていないものも意図的なものなのかもしれませんので直結がベストかと。 しかし、直結の場合はリングのあるなし関係なくラインの太さがかなり影響しますね。 スナップを使えば多少、ラインの太さによる動きの変化は減るように見えます。 ちなみにスプリットリングをはずすと動きは変わりますよ。 グリフォンはふらつきが若干減ります。 あくまで私的な意見なんですけどね。
伊東由樹はリング+スナップですが金森隆志はスナップのみですね。 あまり関係ないというのがホントのところでしょうか。 たぶん、一番の問題はメンタル面ですよね。
|
ジク男
2004/09/02 23:25

編集
|
Re: 僕は何のハードルアー!ワームにも結ぶのが面倒なのでスナップです!ときにはスピナーベイトまで!さすがにずれたりします!動きも悪くなるときがあるみたいな気がします!
|
さざびー
2004/09/02 23:32

編集
|
Re: スナップ使用は基本的には楽でいいですね。ただ、扱うルアーによる気がします。ジャッカルのOリングは直結がいいと思いますね。メガバスはスプリットとスナップ使用でも動くようにルアー作っているみたいですから。
|