名前 |
コメント |
あっくんn
2004/08/25 09:54
編集
|
[質問]:未記入の保証書について 教えて下さい! この間某オークションでロッドを買ったのですが、未記入の保証書がついていたのですが、それはお店の判子などが付いてないのですが、もし竿がおれてた時は使えますか? もし使えるようでしたら、使い方をおしえてくれませんか? 宜しくお願いします!
|
JfG
2004/08/25 11:26

編集
|
Re: それはあっくんさんの馴染みの釣り具屋で判子を押して貰えば使えると思いますよ。ただ、当たり前のように未記入保証書付きと書いて某オークションで取引されてますが決して褒められた行為ではないと個人的には思うのでいかがなものかな?とも思いますが・・・。決してあっくんさんを責めているわけではないので誤解はしないでください。
|
閑古鳥
2004/08/25 16:26
編集
|
Re : そのロッドのメーカー次第ですが、後押しの保証書は受け付けてもらえません。以前から流通状態の把握は、当然の如く、企業にとって重要な事となっており、直接取引きの増加に伴い、ほぼ完全に整えられていると言えます。仮に問屋経由や、小売店間の横流しモノであっても、経路を辿られれば辻褄が合わず、必ず不正が発覚しますので、それらを掻い潜る裏技も多々ございますが、売却者に購入店で、捺印と日付を記入させるのが、1番無難かと思われます。
|
不知火
2004/09/17 11:44
編集
|
Re : そうですか!すごく為になりました! ありがとうございました。
|