|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
メガデス
対象釣り歴:10年以上
ID:2ZLjqxeE
2007/06/20 13:42
編集
[雑談]:どちらがすごいの?
メガバスの伊東さんと今江さんは、同じ年齢で、実業家。伊東さんは20年前に会社立ち上げて、従業員も200名。それもアメリカにも。今江さんは数年前に、イマカツ立ち上げて商売も繁盛してる。けどアメリカ社はまだない。やはり伊東さんのほうが、上なんでしょうか?皆さんはどう思いますか?
アナコンダ
対象釣り歴:20年以上
ID:RUG3F48o
2007/06/19 22:36
編集
Re:
結論!
両者とも素晴らしい!!
ただの釣り馬鹿では、会社経営は出来ませ〜ん!
会社規模の違いは、野望、欲望の差?
いえいえ
経営理念の違いじゃないですか?
ふろっぐまん
対象釣り歴:20年以上
ID:8WAcvk3k
2007/06/20 02:08
編集
ちなみに…
メガバスのイトウさんは、伊藤でなく伊東のはずですよ〜(^_^)b
それと、今江氏は一般企業に就職、その中で現在の立場を得る事に成功してますよね!
人それぞれ感じ方は違うと思いますので、結論は出ないのかもしれませんが、自分もアナコンダさんと同じ「両名ともすごい!」と感じます。
回答になってなくて申し訳ない。
アナコンダ
対象釣り歴:20年以上
ID:hU6Fsb4s
2007/06/20 02:28
編集
Re:
ふろっぐまん様
「答えになってない〜」ではなくて、ちゃんと答えになってます。(^-^)
伊東氏も不渡りだして、倒産の危機を乗り越えてこられてますし、今江氏にしても数々の修羅場を乗り越えてこられてます。
逆にこのような質問は、失礼にあたるのではないかと私は思います・・・。
ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:Ehfbfg2Y
2007/06/20 02:37
編集
Re:
伊東さんはもともとバンドをやってて、プロとして活動するって時にヤクザ絡みの事務所の抗争が原因でメンバーがバラバラに…っていうのを昔、『釣りトップ』っていう雑誌で読みました。メガバスってのも本当はバンド名だったらしいですよ。んでそれから生活してくための術が釣具販売だったってことですが、最初はどこの釣具屋も認めてくれず、相当苦しい生活を強いられたらしいです。アメリカに行ったのは大学に行くためだったそうです。そこで今では有名なプロ達と出会い、そのプロ達をスポンサードしたり、プロが大会最大魚をドッグXで釣ったりしたことからアメリカでも広まったそうです。
どちらが凄いってのはないけど、どちらがより苦難をかいくぐってきたかといえば…伊東さんかなぁ。今江さんも昔は腰痛(だっけな?)、今は闘病で大変だけど、釣りトップの記事が本当なら、伊東さんは苦難時代に1日1食の生活が何年か続いて、しかも何か重い病気にかかったけど金が無くて病院にすら行けなかったとか…
ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:Ehfbfg2Y
2007/06/20 02:41
編集
Re:
付け足します。
けどやっぱり二人とも凄いと思います!俺はこの前まで右手を骨折しながら釣りや仕事してましたが、体が不自由な中で釣りや仕事をするってメチャクチャ大変なことですから!二人の努力や執念、実績には頭が下がります。
res
対象釣り歴:5年以上
ID:cxVwYgLU
2007/06/20 08:28
編集
Re :
そうですよね
ハーマン
対象釣り歴:5年以上
ID:HmDD5wzc
2007/06/20 09:13
編集
Re :
両者ともに凄い人だと思いますが、1番すごいのはスレ主の考え方が凄いと思います。
長文失礼しました。
ピザピザ
対象釣り歴:3年以上
ID:Xo.iND2M
2007/06/20 13:15
編集
Re :
2人とも商売根性丸出しの自社製品ごり押しですから、はっきり言って嫌いです。
メガデス
対象釣り歴:10年以上
ID:2ZLjqxeE
2007/06/20 13:26
編集
間違え。
失礼しました。伊藤ではなく、伊東でした。昔から、私も音楽やってて、メガバスのビデオで流れる、スラッシュメタルは!間違いなく、メガバスはメガデスから来てるネーミングだと思う。だから伊東さんは昔から金髪何だと思う。でもあんな外見でここまでこられたのは、相当な努力だと思う。普通相手にされないし。でもこの業界はレジャーの世界。アメリカンな遊びだし。派手さとか、豪快さ。欧米人に受けて当然。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.