|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
3
全 3 ページ
名前
コメント
バス釣り命
対象釣り歴:3年以上
ID:9nCCrEZU
2007/06/09 12:01
編集
[質問]:ベイトのレフトハンドル
最近は右利きの人がベイトリールでもレフトハンドルでやる人が増えていますが。確かにピックアップ後のキャストやキャスト後のリーリングは行いやすいですが巻く時のパワーが不安です。それでもレフトハンドルが使いやすいのでしょうか?
ふろっぐまん
対象釣り歴:20年以上
ID:9u2Tl.uQ
2007/06/09 12:36
編集
レフトハンドル
自分は、利き手(右手)でロッド操作をしたいという理由で、レフトハンドル派です。
巻き上げ時のパワー不足について心配なさっているようですが、超ヘビーカバー、50を超えるサイズ(54cmが自己記録なんで、大きな事は言えませんが)の魚でも無ければ、基本的にはリールのギア比の問題だと思われるので、巻けないとか言う事は特になかったですよ(^-^)
まぁ、レフトハンドルのベイトリールでず〜っと釣りをしているので、慣れてしまっているというのも大きく関係していると思いますけどね!
バス釣り命
対象釣り歴:3年以上
ID:9nCCrEZU
2007/06/09 12:52
編集
ありがとうございまず
私も今から頑張ってレフトハンドルの練習をします!
そそ。。
対象釣り歴:10年以上
ID:xO3VxNMg
2007/06/09 13:18
編集
Re :
自分は右利き右巻きです。
ボートでの釣りでは左でキャストするようになりました。
左巻きか左でキャストするか右巻きで右でキャストするか自分に
あったものを選べばいいのではないでしょうか?
自分の場合周りが左巻きが多かったんで意地になって左でキャストしてます。
みゆき
対象釣り歴:10年以上
ID:4yP6fQsA
2007/06/09 15:24
編集
Re:
はじめましてこんにちは。
私は右利きで右投げ左巻きです。キャストしてからの巻きはじめが早いのでコレでやってますが、バクチャンのコラムで並木氏がクランクなどの巻物は利き手で巻いた方が釣れると言ってましたよ。比べた事がないので解りませんが…。
びんこ
対象釣り歴:1年未満
ID:OzEhlwo.
2007/06/09 21:51
編集
Re :
右利き左巻きだとバス釣り命さんも言われるようによく
「ピックアップ後のキャストやキャスト後のリーリングは行いやすい」
って言うじゃないですか
でも正直右利き左巻きだと2度持ち替えたりして
逆に遅くなる気がするのは私だけなんでしょうか?
ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:sqb8JcCE
2007/06/09 22:28
編集
Re:
左ハンドルでキャストの効率を上げるには2フィンガー、もしくは3フィンガーグリップでそのまま投げなくてはなりません。俺は左ハンドルも練習しましたが、そそさんのように左右のキャストを使い分けたり、右手でキャスト〜ファイトまでやるのは疲れてしまったのでやはり右に戻りました。慣れない人はいくらやっても右ハンドルを超えるポテンシャルは発揮できないと思います。ただピッチングを手返しよく打ってくのはかなりやりやすかったですけどね↑
小町さん
対象釣り歴:5年以上
ID:YiQDlAOw
2007/06/09 23:27
編集
Re :
自分は右投げ左巻きです。
村上晴彦氏の「利き腕でサオを持った方がアクション、フッキングが良い。自分は左巻きしか使わない。」と記事を読んで以来、ずっと左巻き使ってます。
(90年代後半に読んだ記事なので、今は村上晴彦氏の考えも変わっているかも知れません)。
自分はオカッパリからなんですが、葦際のマシンガンキャスト
のような手返しの良い釣りをしないので、ロッドを二度も持ち帰る時間を惜しいとは思わないです。じっくり誘うんであれば、利き手でロッドを持った方がよいと思います。
慣れてくると、右手をトリガー上を滑らすだけで三本指でパーミングできるようになるので右ハンドルを使っているときと時間もあまり変わらないと思います。
自分の場合、左巻きに慣れてしまったので右巻きのときアクションがつけづらくなってしまいました。特にジャーキングなんかまったくできないです。右利きの人が左手でジャーキングしていると「すごい!!!」と思ってしまいます。
ふろっぐまん
対象釣り歴:20年以上
ID:9u2Tl.uQ
2007/06/09 23:36
編集
持ち替えるのではなく
普通にワンフィンガーでキャストして、握っている指を「ずらす」感じで、握り替える感じだと、よっぽどのショートキャストじゃない限り、着水までにリーリングの準備ができますよ♪
「慣れ」の部分が大きいとは思いますが…
で、ショートキャストの場合は、ツーフィンガー・スリーフィンガーでのピッチング的なキャストで対応出来ますからね。
ただし、使い分けが出来るなら、適材適所で取り入れれば、釣りの幅が広がるという事でしょうかねぇ。
トマト
対象釣り歴:25年以上
ID:/fa5FJN.
2007/06/09 23:45
編集
Re:
私も初めてレフトハンドルを使った時、ハンドルではなく、ロッドを回してました(笑)
馴れれば必ずメリットは、ありますよ(^-^)
利き手の方が、敏感?なのか、小さなアタリをとれるようになりました。
デメリットは、竿を振りすぎた次の日は、仕事に支障が出たくらいですね(笑)
1
2
3
全 3 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.