名前 |
コメント |
トラウト
対象釣り歴:20年以上
ID:3km0hBk2
2007/04/26 20:45

編集
|
[雑談]:ガングリップのオールドロッドについて みなさん、こんばんは。 私はベイトでトラウトやロックなどをやっています。 そして最近ガングリップのベイトロッドを購入しました。 もちろん最近のロッドではなく、かなり昔の物だと思います。 オークションで落札し、商品到着して見たらガイドが4つしか付いてません。 間違えなくヒットするとブランクとラインが接触しそうなんですが、同じようなロッド持ってる方いますか? ガイドは増やした方が良いのでしょうか? またはこのまま使う方法があるのでしょうか?
教えて下さい。
|
鉄竿
対象釣り歴:1年未満
ID:ASCJ0AWM
2007/04/27 17:54
編集
|
Re : 何年前のどんな竿か書いて無いので答えようがありませんが60年代のショートロッドはガイド4〜5個位は常識です。 釣り歴20年と書かれているので恐らく30歳前後の方だと思いますが、他人に聞くのならもう少しまともな文章、内容を書かないと誰も適切な答えなんて書けませんよ。
>オークションで落札し、商品到着して見たらガイドが4つしか付いてません。 古い物をろくに確認もしないでオークションで買ったみたいですが、知識も無い人はオークションではオールド物は手を出さない方がいいですよ。
>間違えなくヒットするとブランクとラインが接触しそうなんですが 逆に聞きたいんですがブランクとラインが接触しちゃ駄目なんですか?何か問題あります?
|
トラウト
対象釣り歴:20年以上
ID:BBxxPo.g
2007/05/02 20:01

編集
|
Re: 鉄竿、為にならない解答どうも。
|
のぶ
対象釣り歴:10年以上
ID:UVNAlagc
2007/05/02 20:59

編集
|
未熟者ですが 対象魚はトラウトですか?昔の竿ってかなり重たいですよね?さらにガイドを増やすつもりならすべて最新のチタンのSICガイドに交換した方が軽くなっていいと思われますがオールドタックルの味わいもなにもなくなってしまいますよね。同じガイドは多分手に入らないと思う為、そのままの方がいいのでは?自分も十年程前に十年以上前の竿を親父にもらって使った事がありますが、半日でキャストの瞬間に折れた経験があります。使わない方が無難かも。軽く曲げてロッドからミシッと音がするならカウントダウンが始まっています。自分ならカスタムロッドを作ってくれる店に持って行ってブランクスを最新の物に交換します。グリップとガイドは無理言ってなんとか再利用してもらいます。邪道ですが・・・ でもそれだと全く違う竿ですね。ハハハ 役にたたない暇人ですいません
|