名前 |
コメント |
リョウ
対象釣り歴:3年以上
ID:kdpPTMKc
2007/04/25 01:06
編集
|
[質問]:助けてください!! いままでバス釣りをやってきて、いまだに理解が出来ない疑問があります。それは、 1:ラバージグとテキサスリグの使い分け 2:テキサスリグの中の使い分けです。ラバージグとテキサスリグはどちらともカバーで使用すると言われるし、さらにテキサスリグはシンカーがフリーか固定かとかビーズを入れるか入れないかなんてことを考えるだけでわけが分からなくなってしまいます。だれか、そこられへんに詳しい方どうか僕を助けてください!!
|
ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:VVFr23Qc
2007/04/25 07:38

編集
|
Re: ラバージグとテキサスの使い分けは…ボリューム感とフォールスピードが大きな違いだと思います。ラバジの方が重めの物を使ってもテキサスよりふわっと落とすことができます。ただ、ボリュームがある分カバーのすり抜けはテキサスより劣ります。より奥深く、根元までしっかり届けたい時はテキサスのがすり抜けますね。バスが多少浮いてて、ボリュームのある物の落ち込みに反応すると考えられる時はラバジを使ってみて下さい。
|
ペペ。
対象釣り歴:10年以上
ID:VVFr23Qc
2007/04/25 07:45

編集
|
Re: あとテキサスのリグり方ですが、カバー打ちならシンカーを固定した方が根がかりが少なくなって良いですよ↑シンカーを固定しないのは俺は底を探る時とかにナチュラルに動かしたい時にフリーにします。ビーズは俺もまだコレ!って状況に出会えてません。いろいろ試してみて調べてみて下さい☆ちなみに昔から言われてたのはブラスシンカー+ガラスビーズ(だっけな?)の音は特に集魚力が高いと言われてました。俺も今度試してみたいと思います☆
|
クオリス
対象釣り歴:15年以上
ID:eknvP3r6
2007/04/25 10:30
編集
|
Re 1:ラバージグとテキサスリグの使い分けですが 使い分けようとするから分からなくなるのではないでしょうか?? 私の場合はラバージグで釣れなければテキサスって感じで使用してますよ(^^)早い話がどちらも使ってみます。そうそう前に並木プロがプレッシャーのたかい時はラバージグが有効だと言ってました。ラバージグはアピール系なのかも知れませんね!
2:テキサスリグの中の使い分けです。が ぺぺさんが言ってる事と同意見です(^^)芦などを撃つ時のテキサスリグはフロリダリグにして使う事が多いです。底も取りやすいしすり抜けや引っかかりもテキサスリグより勝ってますから(^^)ただバスの当りがショートバイトだったりする時は、テキサスに変更します。フロリダリグはワームとシンカーが固定してあるので、バスも違和感を感じる様な気がして・・・。それとビーズの使用ですが、確かにシンカーとビーズが接触する音でバスの活性を上げると言いますが、私の場合そんなに釣果に影響しない様に思います(^^;)リアクションやアピールを上げたい時の釣りで使用する様にしてます。
|
silent8184
対象釣り歴:3年以上
ID:QhNwk6dY
2007/04/27 21:43
編集
|
Re : テキサスでビーズを使う場合ですが、僕の場合はスイミングさせる時に使います。 つまりビーズによって音のアピールを追加することによってより広範囲のバスを誘うことができます。 つまりテキサスをサーチベイトとして使っています。 テキサスをサーチベイトとして使う状況は立ち木や水草が多くありスピナーベイト等ではキツイなと感じるときです。(スピナベは確かに根がかりしにくいルアーではありますが、障害物回避にかけてはテキサスには敵いませんからね) よろしければ参考にしてみて下さい。
|
のぶえもん
対象釣り歴:10年以上
ID:bmu/oC1c
2007/04/30 06:37
編集
|
Re : 使い分けを考えるより、実際に自分で使ってみてその状況に使いやすいものをチョイスしてみては?
|