|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
ウンバボ
対象釣り歴:5年以上
ID:QUcpO1hI
2007/04/12 00:14
編集
[質問]:ウエダPRO4のロッドについて
はじめまして^^
PRO4EXのスピニングロッドなんですが
ここのインプレを見ているとキャストしただけで、折れたなど
耐久性がないロッドなのですか?
こんどPRO4のスピニングロッドの購入を考えています。
アバウトな質問ですいません
ヨロシクお願いします^^
佐間太郎
対象釣り歴:10年以上
ID:UklwHX8A
2007/04/15 08:26
編集
sage
高弾性ロッドは下手な人(と言うかなれてない人)がつかうと普通に折れます。
sk2
対象釣り歴:15年以上
ID:18MMdd9c
2007/04/15 23:42
編集
Re :
車(1BOX)の中で、パ−カ−のフ−ドに針が刺さってるのに気づかず動いて折った事はありますが、普通に使って折れた事はありません。私は最大で45cmのバスですが、知人は50cmの鯉を釣っても折れませんでした。
ご5
対象釣り歴:15年以上
ID:v8FfMnbY
2007/04/18 16:02
編集
Re :
相対的に見ると、折れ易いとは思いますが、
普通に使っていれば、絶対に折れません。
僕の友人は、バスを始めたばかりでボートでIntruder (IR-64S) イントゥルーダーで、64cmを釣ったのですが、問題無く取りこめて、当然、折れて居ません。
キャストで折れるのは、大体が元々傷が有った場所に
強い負荷が掛かったり、キャストがとんでもなく下手な場合に
限られると思います。
佐間太郎 さんの言われるとうり、高弾性で肉薄ブランクは
下手な人が使うと、簡単に折ってしまう物です。
ジジイボーイ
対象釣り歴:5年以上
ID:ZzaUcZoY
2007/04/19 00:28
編集
ありがとうございます
返答ありがとうございます^^
肉薄のブランクスだとヘタリもはやいのですか?
モリdc
対象釣り歴:15年以上
ID:fUybzreE
2007/04/20 02:23
編集
Re :
PRO4は、そうそうヤスヤスとは、腰が抜けませんよ
ブランクの中心にボロンが入っているのが秘訣らしいのですが
ヘタリが早いのは、以前はm社の、Dが有名でしたが
今時のロッドは、何処も、そうそうは経たら無いですよ
PRO4は、肉薄とは言え、必要充分な厚みも有りますし
はんた
対象釣り歴:15年以上
ID:g4BYy6W2
2007/04/20 04:53
編集
Re:
普通に折れた。 あわせ と、同時にボトムから浮かす勢いで、煽ったら一番手前のガイドの所からパキーン と。
至近距離での強烈フッキングは注意が必要!
じじぃボーイ
対象釣り歴:5年以上
ID:uI7AZ5FM
2007/04/22 01:39
編集
ありがとうございます
早速の返答ありがとうございます^^
う〜ん悩みますねぇ〜・・・折れたと言う人もいれば折れないと言うひともいるし・・・現物が見れれば良いのですが
もうひとつ質問なんですが、ガイドは小さいサイズですか?(一番手元)
HPなどで、調べたのですが、いまいちハッキリと画像が写っている物がなかったもので・・・
sk2
対象釣り歴:15年以上
ID:LqZrJSKY
2007/04/22 11:42
編集
ガイド(リ−ル側)
M社とE社のロッドを以前使用してましたが、それと比べるとかなり小さいです。EXは、2006年から(数機種)軽量化のためガイドの足が1本になり小さくなったみたいです。2007年からは、EXのみの販売となりスピニングは全て、パ−ミング・グリップになるそうです。
かなみー
対象釣り歴:15年以上
ID:JoOnnMBo
2007/04/26 23:20
編集
Re :
折るか折らないかは、上を見れば解ると思います。
それの、どちらに自分があたるかで判断すれば良いと思いますよ
私は、ボートがメインなのですが
今の所は、近距離で真下に有るルアーを思いっきりフッキングしていますが、折った事は有りません。
私の友人もEXユーザーは多いのですが
誰一人として折っては居ないので、心配は無いと思いますが・・・
ただ、中古の場合は、かなり微妙な部分も有るので
お勧めはしません
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.