impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る34567 8 9101112
  全 12 ページ
名前 コメント
真心
対象釣り歴:1年未満
ID:AFoTgWWw

2008/09/25 18:29

編集
Re :
ねぼすけ氏

君の言っている事に大方賛成ですが
>その位「2006 旭川 TOP50」で検索すれば一発で出てきますよ。パソコンで書き込んでるんだから調べられるでしょう?それをせずにお詫びって、あまり面白くない冗談ですね。

この一文に限っては紳士的ではないですよ。



キャラメル
対象釣り歴:20年以上
ID:wzDd1V0c

2008/09/25 19:01

編集
Re :
>>それをせずにお詫びって、あまり面白くない冗談ですね。

湾岸ハンターさんの気持ちも察してあげてよ。
最後の2行は彼の純粋な気持ちだと思うけどなぁ。


下手くそ
対象釣り歴:5年以上
ID:gwd2NbOM

2008/09/25 20:09

編集
Re:
確かに、それも大切なことだとは思うけど早くスレ主さんに御登場願いたいですね〜。
大したこと言えないだろうけど、しっかりこの話をまとめてもらって、次回作に期待したい。www


二年生
対象釣り歴:10年以上
ID:kVjBdyfo

2008/09/25 23:45

編集
Re :
なんとなく思ったのはイチロー選手。
言わずもがな彼はトッププレイヤー。
安打数は毎年200本を超えて、
安打数の世界記録まで持ってる。
でも出塁率はトップではないと聞いた。
理由は「観客は四球だとつまらない。
だから打って出塁したい。」
かららしい。
つまり四球の分がマイナスされてるってことね。

プロなのだから、勝つために四球を選ぶのは当然。
プロなのだから、娯楽として楽しませるのは当然。
両方完璧にやるのが一番なんだろうけど、難しいんだろうね。
イチロー選手は高次元で達成してるとは思うけど。
まぁ野球選手は打つ事だけが仕事ではないしね。

何が言いたかっていうと、
プロなのだから、勝つためにライトリグ
プロなのだから、ハードベイト
ってのはどっちとも間違ってないと思うってことです。

ちなみにバス釣りの本質とかはよく分からんので、
スルーしときます。

俺達
対象釣り歴:15年以上
ID:qXNfruS.

2008/09/26 00:25

編集
Re:
二年生さんの意見にかなり近いですね。

プロにとって、勝つ釣りも大事だろうけど、見せるつりも大事だと思う。
トーナメンターはエンターテイメントじゃないと言ってる方もいますが、
なにも彼らは事務所で釣り銭数えてる訳ではないのだし、表に出てメデ
ィアにさらされる以上は少なからずともエンターテイメントであるべき
じゃないですかね?

ちょっと古いですが
2005年 エリート5で優勝した今江氏、2日通して、1gラバジで
魚を狩りきるという作戦で優勝

一方、2位に敗れるが関和氏はティンバーJrでビッグフィッシュを連発

今江氏は相変わらず強いと思ったが、それ以上に私は、関和氏の釣りに感動した。
これ私の意見、少なからず一人(私)はそう感じた
これって大事じゃね?


極めつけは 2007年 エリート5
優勝 河辺氏 ラッキーフィッシュを神降臨と??? 意味不明だった。

3位の秦 拓馬氏 ビッグベイト早巻きで大バクチ しかもデカイの狩ってくる
彼は明らかにメディアを意識した釣りをした。
勿論見ている私も痛快であった。



トーナメンターを根底から否定するのはどうかと思いますが、人それぞれ見え方は違う。
実際に見て感じた事を言ってるのだからそれを否定するのもどうですかね。
湾岸ハンターさんの気持ちがなんとなく解ります。

ポニョ
対象釣り歴:10年以上
ID:JrgEgtnA

2008/09/26 00:33

編集
Re: 僕なりですが
失礼します、スレ主さんの言いたい事は自分も共感する部分は確かにありますし、自分もプラグで釣れたら気持ちいです。反論されている方の意見もうなずけます。時代遅れでしょうがタックルボックス(雑誌です)世代の人間としてはの今のバスフィッシングの現状はたしかに違和感を感じます。雑誌も商売感が見え見えですよね。(余談ですが昔の伊藤氏なんかは昔はオタッキーと言われてました)フィネスと言う言葉がある事自体が悔しいです、ですが、ふと感じる事は釣り人云々の前に水の中の環境、大きく言えば地球規模の環境も一因しているのではないでしょうか?人もそうでしょうけど環境が変われば魚も行動パターンが変わる事もあると思いますし故にフィネスな釣りになる事もあると思います。悲しいかなこれは人間の責任かもしれませんが…
自分も含めてですが、そんな事を考えながらルアーをなげた事ありまか?
だいぶ話それてしまいましたが、根底を考えてみてはどうかと感じまして失礼ながら書かせて頂きました。

読んで頂きありがとうございました。

俺達
対象釣り歴:15年以上
ID:qXNfruS.

2008/09/26 01:02

編集
Re:
あっ!!
あと ねぼすけさんへ

>持っておくべきトーナメントの知識、トーナメントに対する認識をまるで
>持っていないということがすでにスレの中ではっきりしています〜

別に俺達はメンターじゃないんだし そんな事知る必要ねぇーだろ??
見て感じた それでええんじゃねぇの??

あんたの「プロの見方」を押し付けられてもなぁ〜

偉そうな事言うが、そんで、あんた、〜プロの何を知ってるんだ??
私生活 生い立ちまで知らないと見ちゃいけないのか??

因みに、絶対と言い切るが、プロ全員があんたの心得というやつと同じ方向を向いていると思ったら大間違いだぞ

ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:3UjY0qAs

2008/09/26 01:18

編集
Re :
 マイナーなスポーツを引き合いに出してしまいますが・・・。
 総合格闘技をご存知でしょうか。

 あれは完全な真剣勝負です。選手はエンターテインメントをやるよりいかに相手をしとめるかを考えています。その点で、「いかに闘いを面白く見せるか」を追求したプロレスと根本的に違います。
 では総合格闘技に客は入らないのか。
 大間違いです。今では一回ごとの客の入りではプロレスを完全に上回っています。
 真剣勝負は見てもつまらないのではなく、充分に見て面白いからです。少なくとも面白いと感じる人間が、興行が成り立つ程度にいるということです。

 私はバストーナメントの世界も同じであると思う。
 真剣勝負でプロに見せるつもりが全く無いことと、それに見るものとしての魅力があるか否かは別問題です。プロが勝つためにやることでも、結果としてある人はライトリグ、ある人はビッグベイトを持ち出し、他人を出し抜くために繰り出す武器が結果として多様な戦略を見せる。プロ一人ひとりの得意とする釣り方も変わっているし、それが個性になる。それらが真剣勝負でぶつかり合う姿は選手たちにその気がなくとも充分鑑賞に耐える物だし、逆にもし選手たちが客の目を意識して、面白い釣りを見せるようにと考えて釣り方を選ぶようになれば、それはできの悪いプロレスと同じ、陳腐な三文芝居になってしまうでしょう。そんなものを見たいとは私は思わない。

 エリート5の今江選手も二日目の大詰めでサイトでキッカーを獲りに行く博打を張りました。その博打の大きさはビッグベイトに全てを賭けた関和選手のそれとなんら変わらないと思う。少人数制で勝たなきゃ意味が無い試合なら、必然的に全選手が博打を張りに行かざるを得なくなります。見た目の派手さ、豪快さにだまされて、「関和選手は博打を張ったが今江選手は張ってない」と思うようでは、あまりに一面的ではないでしょうか。

 あと、イチローは何百万人に一人の天才であって、全選手にその真似をしろというのは無理があると思います。真剣勝負とエンターテインメントを高いレベルで両立しようとするとその位傑出した存在でなくてはなりません。バストーナメントが成立してからまだ20年程度で、底辺も野球に比べればはるかに小さい。イチローみたいな人が出てくるにはまだまだ時間が必要でしょう。

この先、急カーブ
対象釣り歴:25年以上
ID:dBovo6xQ

2008/09/26 06:57

編集
Re:
色々な考えがあっていいとは思いますがプロスポーツは全てエンターテーメントですよ。
総合格闘技も勝つためにポイントを稼ぎ判定の試合ばかりじゃ誰も見ないでしょ。ライトリグじゃつまらないという人達はKO劇のような釣りを求めているのだと思いますよ。
バスプロにも勝つことが前提の上で見せる釣りをしたいと思っている人はたくさんいると思います。
私はライトリグよりネットですくう姿のほうが格好悪く思えます。

ねぼすけ
対象釣り歴:10年以上
ID:18Xsmffo

2008/09/26 07:51

編集
Re :
>プロスポーツは全てエンターテーメント

 そこに誤解があります。
 プロスポーツはエンターテインメントでも、プロスポーツ「選手」はエンターテイナーではない。いくら「見せる」釣りをしても彼らには一円も入らないからです。彼らは結果を出し、上位に入賞してメディアに露出したり賞金を得たりしなくてはいけない。これはバスプロも挌闘家も何も変わらないんです。例外はプロレスくらいのものです。

 真剣勝負であるプロスポーツをショーアップして「見せる」、つまりエンターテインメント化して収入を得られるのは選手ではなく主催団体だし、である以上はエンターテインメントとして価値あるものにするのは選手ではなく主催団体のなすべきことです。格闘技の世界ならよりかみ合う選手同士で試合を組むし、バストーナメントについてはより試合が面白くなるような時期、場所を選んで大会を開催する。そこに選手が「自分は見せるために試合をするのだ」と考えさせられる要素はありません。
 BASSの偉いさんがそれを履き違え、選手に対して「エンターテインメントビジネスに従事しているということを忘れるな」と口走ったのは有名な話です。結果どうなったか。有名選手はライバル団体に流れ、かつてクラシックで勝ったジェイ・イエラスにウェブサイト上で「下世話なショーになりさがった」とまで酷評されました。立ち上げ以来始めて、BASSという老舗団体の権威が失墜したんです。
 これと同じことが日本国内でも起こるべきでしょうか?私にはとても賛成できない。バストーナメントはどれだけショーアップされても、本質的には釣りの腕を比べる競い合いであるという原点から踏み外すべきではないと思います。そのためには「見る側」も不必要なワガママを控えてしかるべきではないでしょうか。

10ページ戻る34567 8 9101112
  全 12 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.