|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
全 120 ページ
名前
コメント
セーマン
対象釣り歴:5年以上
ID:dyJ4mcAk
2010/06/30 02:14
編集
Re:
もう言いたい放題がキタチョンみたい。
停戦命令出てんのに、攻撃しかけるアホンダラ。 いつまでスイッチ入っとんの?
気に入らないなら来なきゃ良いのに。うん。
モラルってもんを守ろうよ。ネチケットやで。
駒野
対象釣り歴:1年未満
ID:HCfn3COA
2010/06/30 02:27
編集
Re:
ゆとりらしく頑張れ!
言いたい君(笑)
対象釣り歴:1年未満
ID:ZakQ9TKQ
2010/06/30 03:08
編集
Re:
〜アホの相手は以上です〜
……………………………
はい次の方質問どうぞ
やりたい放題
対象釣り歴:1年未満
ID:S6YevJI2
2010/06/30 09:48
編集
Re :
では質問します
最近テキサスリグをマスターしようと思って練習しているのですがアタリがあってもほとんどノリません。
かかっても皮一枚だったり、のまれたりと困っています。
フッキングはどのようなタイミングですればいいのでしょうか?琵琶湖でマキマキを極めたいのでよろしくおねがいします
優良利用者
対象釣り歴:20年以上
ID:laW9BL3Y
2010/06/30 10:20
編集
荒れを口実に二度目のスレ削除を企むアホがいる!?ので警戒中。
あんたらには何の関係もないことだ。
その通り!
あべしは俺に言いたいように言った。
俺もそうする。
それだけのこと。
表明は不要、アホにみえる。
あんたらもあべし同様言いたいこと言えば良いよ。
既に言ってんじゃね?
俺も同じようにするし、俺にはあんたらをとめる権利もないし。
で?
俺に書き込みをやめさせる権利も能力もないよ。
ある奴がアホだから♪
もっとインプレネットで遊ぶ知恵をつけましょう!
熱くなる奴が多くて楽しめるサイトだよん♪
対象釣り歴:1年未満
ID:ZakQ9TKQ
2010/06/30 14:49
編集
Re:
↑スルーで行きます
あべし様。次の質問者>>692の回答お願いします。
(。・ω・)ノマヌケへ
対象釣り歴:3年以上
ID:laW9BL3Y
2010/06/30 18:58
編集
↑ 遊びだからね
〜低脳の相手は以上です〜
……………………………
はい次の方質問どうぞ (笑)
言いたい放題
対象釣り歴:1年以上
ID:w78egAYY
2010/06/30 21:47
編集
Re :
勝手に人の年を決めつけんな。俺はゆとり教育世代じゃない。
むしろそっちのほうじゃないの?知らんけどさ。
それと停戦命令云々言うけど、俺に命令する権利のある奴はいない。全然例としてふさわしくないんだよ。そんなことも分からんか?もうちょいマシな例を持ち出せよ。
あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:npmNKPak
2010/06/30 22:02
編集
やりたい放題君。
全く旬な名前にしおってからに・・・・。
まずアレだ。チミはテキサスリグをどういったカタチでマスターしたいのかね?
琵琶湖でまきまきをマスターしたいということで良いかね。
テキサスリグでの通常の使い方でということならば以前に書いてある。まぁどちらも似たようなもんだが。
テキサスリグを巻いて使うマキマキは、前に話のあったスコーンリグの原型と言っても良いシークレットだったわけだ。
これにおいてアタっても乗りにくいのはリグを見れば一目瞭然だ。
なぜかね?よ〜く考えてみたまえ。
元々テキサスリグとは、カバーやボトム等の攻略が基本となる。当然引っかかりにくいと言うのが最大の武器でもある。
フックポイントを隠してセッティングしてあるので当然の事だ。
もうここまで言えばわかるだろう。
巻いて使えばますます乗りにくいのはあったりまえなのだ。
乗らないと思えばチミはどうするね?原因は何か考えてみたかね?
ざっとあげてもだな。
アタっているバスが小さいかも知れないではないか。
単純にバスがスローな状態である事もある。
使っているワームの色や動きがキライかも知れん。
撃っているポイントそのものが間違っているかもだ。
対策だっていろいろある。
「巻くのであれば」フックポイントを出して使っていいではないか。
フックを大きめのものしてみたかね?
刺さり易い細軸のものにしたかね?
シンカーを軽くしてゆっくり巻くなど変化を使ったかね?
即あわせでダメなら少し待って送って合わせてみたりしているかね?
以前にも書いたが細かい事のまえに、まずはアタったら合わせれば良いのだ。
肝心なのはそこからだ。釣れたバスにどうフッキングしていたか。これなのだ。
単純に言えばだ、他の要素も多少あるがここでは度外視だ。
飲まれていれば合わせが遅いわけだ。皮一枚なら早すぎるのだ。
釣れたバスからチミのタイミング、リグやワームとのマッチングを読み取って行かなければならんのだ。タックルセッティングなどはそこから先の補助的な話になるのだ。
肝心な事を抑えておかないと違う方向に迷ってしまうのだぞ。
100点のフッキングを目指してみたまえ。(*´-д-)フゥ-3
突き進め
対象釣り歴:5年以上
ID:laW9BL3Y
2010/06/30 22:23
編集
あと少しで
10万読数!
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
全 120 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.