impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
12345 6 7
  全 7 ページ
名前 コメント
金森クンLOVE!

2005/01/05 15:53

編集
Re :
早速のご返信ありがとうございま〜す

サラブレットさん>

カップルですか〜うらやましいです。私もあのときは良かったな〜
なんつって、今はもうLOVE×2なんて欠片もないです
年上の女性は確かに楽で甘えがきくからいいですよ・・でも
なめてかかってくるから喧嘩が多いですね。
良し悪しってとこですよ実際
初詣は子供2人が風邪ひいちゃってて行けませんでした。
ほとんどが自宅で過しましたよ
サラブレットさん彼女さんお二人ともお幸せに〜!

yositosiさん>

こちらこそお久しぶりです!
うーん、現実的というか大変だったんですね・・お疲れ様でした。
私も以前年末に仕事でコンビナートの標高150mのところで
迎えたことがありますよ。
すっごい夜景がきれいな現場で0:00を迎えたときに周りの
遊園地に花火が打ちあがって、先輩におめでとうございますって
言ってたの覚えてます。ちょうど20歳のときでした
当時彼女がいなく、心のなかで男は仕事だーな〜んて嘘言ってました。寒くて泣きそうでした
二人目ができたら今以上に大変になって正直釣りなんてなかなか
行けませんね、でもそれ以上に楽しいことができるので我慢できますよ。
私は今嫁さんに上手にゴマをすって行かしてもらってます。

正月最後に檜を削ってお魚にして長女にプレゼントしました。
喜んでいたので今度は息子にも作ってあげようと考えてます
やぱり手作りってのは暖かくていいですよ〜

今年もいろんなパパバサーの(未婚者も)エピソード
お待ちしておりますのでよろしく〜

enja

2005/01/05 18:40

編集
Re :
金森クンLOVEさんはじめまして(^o^)名古屋在住6年目ただいま独り者のenjaと言います。いつもうらやましくこのスレを眺めています(涙)
独りもんな上に全然スレと関係無い質問で恐縮なんですが、東海エリアのみなさんは毎年いつ頃から釣りしてますか?今年は暖冬で雪もあまり降らんし、休みの日に友人とO柿インター方面か3銭公園方面でも行こうかな〜と思うのですが、毎年雪の中BIG絵川で釣りして次の日から風邪でDOWNしている為に今年はいまいち踏ん切りが・・・(笑)
実際釣り場に行っても地元の釣り人とも会わないので釣果情報もわかりません(T_T)
名古屋の釣り仲間に聞いても「冬は岐阜でスノボっしょ?」と言われます(TAT)ぜひ生の声を聞かせて下さいm(__)m



たかちゃん

2005/01/05 22:48

編集
Re :
enjaさんこんばんは。たかちゃんと言います。僕も名古屋地方在住です。よろしくお願いします。
確かにこの時期この地方の野池等から釣り人の姿はあまり見かけませんね。僕はもっぱら琵琶湖に行ってました。今年はシーバスをやろうと思ってます。
僕の周りの友人も「冬はスノボ派」が多いですね〜。やっぱりスキー場が近いという好条件があるので冬はそちらに勢力を傾ける人が多いんじゃないでしょうか? どちらもというのは休みが限られる社会人には厳しいですから。特に家庭を持つとね〜
ちなみに友人の一人は冬でも知多通いしてますよ。釣果は・・・どうなんでしょうか!?

サザビー

2005/01/06 07:25

編集
Re:
金森クンLOVE!さんおめでとうございます。今年もよろしくです。 四日市の万代、以外のお店を教えて下さい。よろしくお願いします。 今年は三重のランカーハンターめざしましょうか?(笑)

金森クンLOVE!

2005/01/06 08:34

編集
Re :
enjaさん初めまして!よろしくです
そうですねえ私の場合も琵琶湖になってしまいますが行き始めは
5月上旬からですね、どうも寒波が残ってる時期は苦手なもんでしてよく釣れる絶好の時期をねらって行きます。
近所の池や岐阜の三川などは嫁さんの許しがある限りいつでも
行きますよ
長良川の中流?の漁船置き場にはよく行ってまして春になったら
釣れますよー・・でも人が多いのがネックです。

サザビーさん後ほど書きますのでお待ちくださいね!

金森クンLOVE!

2005/01/06 11:22

編集
Re :
サザビーさんお待たせ致しました。
フィッシング遊(鈴鹿店)を基点にして進行させて頂きますね!

1)APC(河原田店) 定休日:水曜日 営業時間:12時〜19時

R23を名古屋方面へ>左手にビックリドンキー>左手にカーマ>
門方のオービス>鈴鹿川の大橋>左手ジョモとシェルの信号交差点を左折>すぐにジョモ裏の細い路地を左折>直進で突当り溝川左折>
すぐにトンネル手前を左折>町工場1件横の2階建ての小屋が店
(*非常に分かりにくく私も最初店だと思えなかったです)

2)APC(朝日店) 定休日:木曜日 営業時間:10時〜20時

上記と同様河原田店を突っ切って名古屋方面へ>ひたすら走って
右手によってこ屋(ラーメン)>右手に大きな霞ポートタワー(白色)>
去年出来た伊勢湾岸自動車道(川越IC)青色の高架下信号交差点
を左折>ずっと直進してR1合流(左にホンダPRIMOがある信号交差点)を右折>ひたすら直進>右手にあそびっくす(アムーズメント)>
右手にケンタッキー>すぐ横に大きいクジラの看板のモノマニア(総合リサイクル)の店内です。店を入ってすぐ右がそうです。
(*川越IC高架手前に看板有り)

3)APC(桑名店) 定休日:木曜日 営業時間:11時〜20時

上記と同様川越ICを突っ切って名古屋方面へ>左手に横綱(ラーメン)>R258(大桑道路)を左折で入る>左手に遊(桑名店)>
直進して左手にマイカル桑名>直進して東名阪高架下をくくる>
左手に下深谷駅>少し進んで左手に有りです

4)テンポイント

上記と同様マイカル桑名を過ぎる>マイカルの信号交差点の次の
信号交差点を左折>少し行って左手小さな橋を左折(電柱看板有)
>渡って極細い道を右折直進して2階建てのプレハブがそうです。

PS)APCは委託販売ができ1割収めのシステムです。
   期限はなく出入りが非常に多いので結構高く売れますよ。
   釣具以外にもスキー・スノボーなどのアウトドアも扱ってて   かなりお値打ちなのがあるので私の一押しです!
   
   テンポイントはルアマガの新商品コーナーにもよく記載され
   てますよ!主にビッグベイトのショップオリジナルが売って   るので好きな人にはいい店です。
   中古品も少し売ってますね。                 地元の情報に詳しい店主なので頼れます。

長々ですが分かりにくいところがありましたら気兼ねなく言ってくださいね!
よろしくお願いしま〜す

ゆき

2005/01/06 17:45

編集
Re :
皆さん、あけおめ〜!

1月3日にナイトバッシングに行ってきました。
結構寒くて水温も平均6〜8℃くらいだったのですが、ミッションフィッシュの底ズル引き&シェイクで、結構でかいのが食ってきました。
しかし、フッキングが甘かったのか、10秒ほどエゴイストをひん曲げてくれた後にばれてしまいました〜(涙)

でも、やっぱりナイトは危ないな・・・、

enjaさん
初めまして、ゆきと申します。宜しくです。
私も少し前まで、冬は寒いからオフシーズンって感じでしたが、最近考えが変わりました。
じっくり粘るより、日没前の一番水温の高くなった時間帯に条件の良い場所だけを探って、駄目なら諦めて帰るようにすると、風邪もひきにくいし、短時間で結果が出る為、昼間の時間を有効活用できますよ。
特にお勧めなのが、アシの中で、水温が10〜15℃ぐらいあります。

っていうか、そういう時間しか釣りが許可されてないだけなんですがね・・・






サザビー

2005/01/06 22:21

編集
Re:
金森クンLOVE!さん返信おくれて申し訳ないです。親切な説明ありがとうございます。そういえば以前モノマニアは、行ったことあるのを思い出しました。その他のお店も近日中にいってきます。 最近思ったのはこの辺りは、やたらフナベイト高すぎませんか?定価で買える店がなくて悲しいです。けど欲しい・・・。

金森クンLOVE!

2005/01/07 08:25

編集
Re :
おはようございます
今日も寒い日ですが頑張って行きましょう。

ゆきさん>ナイト釣行ですかあ・・すごすぎる
この時期にしかもナイトでファイトが出来たなんて貴重ですね。
私のナイトは家で釣りビデオの鑑賞で頭の中でビッグフィッシュ
です 村上シリーズ
話し変わって私の職場周りで昨日から中国の密入国者が船で入ってきて三重県警がびっしり詰まって出るに出れなかったです
まだ数人捕まってないので未だ警備が続いてますよ。
大体職場がばれましたね

サザビーさん>そのほかの店は分かりにくい道なので気をつけて
運転してくださいね!
フナベイト高いですよねえ・・私も値段見てこんなの誰が買うかい!って思いますよ。
最近はビッグベイトを自作してみようと勉強中です。
正月明けの第一号は娘にあげました、まあただの木のおもちゃですけど・・・喜んでたので良しとします。
サザビーさんお互い三重のランカーハンター(狩人)目指しましょう!!
えいえいおおおー

ゆき

2005/01/07 17:39

編集
Re :
金森クンLOVEさん
釣りビデオいいですねぇ〜、羨ましい!実は一本も持ってないんです。
子供の教育という名目(爆)で、いつかは欲しいです。
そういやあ、今日の中日新聞の三重版に有刺鉄線に引っ掛かった手袋を回収しようとしている捜査員の写真が載ってましたね〜、詳しく読まなかったんで、帰ってからじっくり読みます。

サザビーさん
フナベイトですが、ここらへんはまだ安い方らしいです。京都方面では1万5千円ぐらいする店もあるとツレに聞きました。

12345 6 7
  全 7 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.