名前 |
コメント |
よどがわ
対象釣り歴:10年以上
ID:sbhtqBw2
2010/05/18 03:04
編集
|
納得の一本 あべし様
はい。ありがとうございます。
これからもっともっと、経験を積んで
さらに納得できる釣りを淀川でしてゆきたいです。
また報告させていただきます。
|
HMMH
対象釣り歴:5年以上
ID:/xJfP9cM
2010/05/18 18:57
編集
|
ついに! あべしさんこんにちは。
スピナーベイト宣言のものです。 ついに!ついに初スピナーベイトバスを釣り上げることができました!
あべしさんには色々御進言頂いたのでお礼を言いに来ました。ありがとうございました。
やっと手駒になったばかりなので今後もっと使い倒してみたいと思います。
二匹釣れたのですが、そのうちの一匹がおもしろい釣れ方をしまして。シャローのカバー際に浮いたバスを見ながら釣ってみたのですが、はっきり言ってただ巻いてもガン無視状態。しかしモコモコと水面をブレードが出た瞬間にみんなで取り合って食ってきました。はじめて魚にスイッチが入るという具体的な瞬間を見てしまいました。 スピナーベイトってすごいですね。
小さかったですがとても思い出に残る一匹でした。
|
あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:UfJoomno
2010/05/19 00:18
編集
|
HMMH君。 ここにきて価値ある1本の報告が連発したな。
よく頑張った。大小は関係ない。 チミも価値のある1本を見事に獲ってみせたのだ。これがバス釣りの醍醐味なのだ。魅力なのだ。
チミが4月の末にスピナベで獲ると決めてから、半月ちょっとでしっかり結果を出したではないか。 しかも良い経験のおまけ付きだ。そういった経験を歴の長いものはたくさんしてきていると言う事なのだ。 だからこそ頑張って自分でやってみろと、やっかましく言っているのだ。今回それがよ〜く理解できただろう。
勢いに乗って更なる進歩を狙うがいい。 もともとスピナベは釣れるルアーなのだ。自信を持っていけばもっと良い結果が待っているだろう。
塾生諸君!やりこめば必ず何かが得られるのだ。(*´-д-)フゥ-3
|
よどがわ
対象釣り歴:10年以上
ID:yP/S2BVI
2010/05/19 10:35
編集
|
体験 あべし様
スピナーベイトで良い体験をされた方のお話を 感動しながら読みました。 上手い人ほど、そのような体験を多く持っている、、 まさに至言ですよね! 私も苦手意識の高いのは、スピナーベイトとラバジ です。あとワッキーとノーシンカーも、です。 自分は一度苦手意識を持ってしまうと、ますます使わなくなるので 一層、練習ができなくなります。 最近、淀川で釣ったバイブの色違いを中古で買い足ししました。 またこのタイプを多用していくつもりです。 引くレンジを変え、スピードを変えて、また経験を積んで 自己のパイロットルアーとなるようにしたいです。
今回のバイブでの一匹は自分のもサイズこそ小さいですが、 経験という点では大きなバスになりました。
|
HMMH
対象釣り歴:5年以上
ID:VueDb76E
2010/05/19 18:18
編集
|
Re: 価値ある一匹 めっちゃうれしかったです!今後も精進します!
よどかわさん、お互いに信じて投げ続けましょう! 僕も毛があるルアーは苦手なように思います。 九州なので淀川はいったことないですが、妹が大阪の枚方にいるので訪ねて一度行ってみたいところです。
|
シーアンカーマン
対象釣り歴:5年以上
ID:1yDFDO5s
2010/05/20 18:44
編集
|
Re : あべしさん 質問です
あべしさんは以前 ゴムボート釣りをなさってると聞きましたが シーアンカーは使っていますか? 凧型シーアンカー(塩ビパイプで上下固定)の自作を考えているのですが あべしさん的に自作するなら こうしたほうがイイみたいなアドバイスはありますか? よろしくおねがいします
|
あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:il4jkvTk
2010/05/20 22:29
編集
|
シーアンカーマン君。 シーアンカーね。あまり勧められないがチミがどうしても使いたいのなら仕方あるまいて。 自作しようとは思ったことがない。 何故かわかるかね?バス釣りに使うにはあまりにも苦労が多いからだ。もうそこに尽きるのだ。 ざっとあげてもだな。
アンカーの回収が重すぎる。 小型では完全に停止できない。 回収したアンカーがかさばって邪魔になる。 所詮風には逆らえない、流す方向までは選べず風任せが宿命だ。 投入したままでは移動ができないに等しい。
こんだけあるのだ。
チミはシーアンカーが元々どういった目的で開発されているのかがわかっているかね。 ついでに話しておくが、シーアンカーとは元々船舶が荒天に遭った時、船を波などに対して縦に向け、横波を受けて転覆するなどの被害を防ぐためのものとして開発された物なのだ。 副産物として錨の届かない深い場所で、船をある程度止められるという事もある。
コレを小型化して釣り用に製品化されたものは確かにある。しかしそれらは殆どが流し釣り用だ。アンカーを入れたらしばらく潮流や風に任せる釣りだ。頻繁に上げ下ろしをする事はないのだ。
だがバス釣りはどんな釣りかね。確かに一定のストレッチを流して釣る事はあるが、せいぜい長くても100mばかしではないかね。 次のエリアへの移動を繰り返す事が多いこの釣りでは、アンカーの上げ下げが必然的に多くなるのだぞ。 チミがそれでも頑張ってみるというなら勝手にしたまえ。相当な筋力が必要になるだろう。別に止めはせん。
作るのならば凧型はやめておくことだ。ある程度面積を確保しないとならん。当然自重がどうしても重くなる、重いからかなり引っ張る力がないと働かない。面積がかなりいるので小型化は不可能だ。したがってジャマになること請け合いだ。 市販品のように円錐型で作るのが、簡単で小型軽量でもあるのだ。「ただし上げ下ろしは別だ。」
チミが手漕ぎかハンドエレキかどうかはよくわからんが、どちらにしてもだ、どうせアンカーを使うのなら完全停止できるスタンダードなモノにしときたまえ。 なかなか自分の思うスピードで行きたい方向には流れないのだからな。フットエレキが一番の近道だ。
俺は風向きによってロープとアンカーを使い分けている。 最もそんなに風ビュービューの時は、釣りなどいかないがね。
ここでも普段自分がどういった釣りをしているかを考えなければならんのだからな。
あとはチミ次第だがね。(*´-д-)フゥ-3
|
OSOME
対象釣り歴:15年以上
ID:uogRnOxs
2010/05/24 22:45
編集
|
ビッグベイトの釣りについて はじめまして。 ビッグベイトについて質問させて頂きます。 自分はずっとビッグベイトを使わずにやってきたのですが、最近になって興味が出てきてマイキーとバズジェットを使い始めました。 メインは茨城にある周囲3kmほどの調整池や利根川周りの小河川などなのですが、まだバイトがない状態です。
他の方の質問への回答の中に「ビッグベイト向きのフィールド」という言葉がありましたが、それはそのフィールドのバスが捕食しているベイトのサイズが関係するのですか? もしくは他の要素もあるのでしょうか?
ご回答お願いします。
|
あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:TjchyOZQ
2010/05/25 00:00
編集
|
OSOME君 ビッグベイト向きなフィールドとは。
これに明確な定義などあるはずがないな。それはチミのキャリアならうすうす感じているはずだ。
ビッグベイトというのは、あくまでひとつのカテゴリーに過ぎないのだ。 スピナベやミノーというくくりのひとつでしかないのだ。 まずはココを勘違いしてはならん。当然ビッグベイトだからと言って出れば100%デッカイ訳でもない。アベサイズだってヒットしてくる。
メインベイトのサイズというのは1つの要素かも知れないが、さほど大きなウエイトは占めていないだろう。 それよりも前から言っている事だが、そこのバスがその日にどういったルアーや攻め方に反応がいいのか、コレを見極める事が大事でありバス釣りの醍醐味でもあるのだ。 メインベイトは手がかりのひとつに過ぎないのだ。
ビッグベイトの特徴を考えるとだ。 アピールが強力な反面、場を荒らし易いというものが真っ先に出てくるだろう。 よく大場所向きと言われるが、それは小場所では一発勝負が要求されるため不向きと言われる事が多いからだ。決して釣れないわけではない。 フィールドそのものが持つ特徴を、素早く見抜く力を持てる者が結果を出す事ができるのだ。そのための試行錯誤であり、経験を蓄積していく事であるのだ。 明らかにビッグベイトが良い結果をもたらすフィールドもあるし、全く反応しないフィールドだってある。何がどうだからという答えはない。それは自分で探していくものだ。 「ここはスピナベに反応が良いがクランクではさっぱり」というのと全くおんなじ事なのだ。 ただ、ひとつの事実として先述のような事例がある。と言う事にすぎないのだ。
チミがやっているフィールドならば十分可能だとは思うがね。現にフナベイトなどで結果が出ている様子も、テレビなどでうかがい知れているではないか。 チミがビッグベイトで捕りたければ、それを最大の目的として行動する事だ。
明確にするのは「フィールドの特徴」ではなく「チミの目的」なのだ。
15年のキャリアがあるのだ。結果を出す事がさほど難しいとは思えないのだがね。(*´-д-)フゥ-3
|
よどがわ
対象釣り歴:10年以上
ID:8rc7.Bbo
2010/05/25 09:08
編集
|
納得の一匹 久々に淀川で結果らしい結果が出たので綴ります。
22日の土曜も天候悪化のまえに淀川本流に出撃。
バイブでウィードの面を引いて、先週は30センチ足らずが
釣れたのでこんどは、ナイスサイズを!と
期待しつつ投げてましたが、食ってきたのは10センチ台の
超チビ!
いくらサイズは関係ないといってもこれでは。
19グラムのTDバイヴのフックを口一杯になって咥えた格好です。
その後カラーを変えたりしましたが当りなく。
場所移動して実績のある小場所にて沈みテトラの影をスピニングで
4インチグラブをテキサスで探っていると、最後に回収しようと早巻き
してる時に岩陰から40センチ級のバスがすごい勢いで追って来て
しばらくワームを見て去っていきました。
何度かそれが続いたので、これは同じオスのバスでネストの卵を
守っていたのだと悟りました。ここである事に気づきました。
テトラの際は,流れが直接影響しないのでセンコーのフォーリングと
ダートアクションにバスが過剰反応してくる事です。
でも今日は難しいかな、と諦めかけていたところ
最後に人のあまり来ない竹やぶの奥のテトラ帯を発見しました。
テトラの際は流れが当っているのですがまだ、本流よりは流れがゆるいので
先ほどのセンコーのフォーリンングが効きそうな感じでした。
2〜3投目にして作戦的中!!
ノーシンカーをピックアップしようと早巻きしていると、もの影が。
バスでした。それもそこそこの。見る間にHIT!
インスパイヤーのエアリアルが撓りましたが難なく抜き上げられました。
手にしたのは、見るからに淀川で鍛えられた筋肉質の40センチでした!
|