impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
10ページ戻る4041424344 45 4647484910ページ進む
  全 120 ページ
名前 コメント
おれおれ
対象釣り歴:1年以上
ID:3bXZgO9w

2010/04/02 10:23

編集
Re :
あべしさん、ありがとうございます
そうですよね、納得です
ワームフックは、ガマカツを使ってます。最高ですね。
色々ありがとうございました。では、またよろしくです。

hjhg
対象釣り歴:1年未満
ID:0/Pqd3Nc

2010/04/05 11:04

編集
Re :
カキコが減ったね。ぶっちゃけスクロールが面倒だから見る気が失せるってのもあるよね。

corona
対象釣り歴:2年以上
ID:rfs/AOvk

2010/04/05 11:45

編集
Re :
とりあえずバックラッシュだけは減ってきました!
あの時はアドバイスをして頂きありがとうございました。
ところで今、僕の住んでいるところは暖かい日で15℃くらい
あります。そこで、最近よく釣りに行っているのですが
まだ1匹も釣っていません
自分で考えて釣るのがベストだとは思いますが、
今はとにかく1匹欲しいのでアドバイスをください!!

僕のよく行く池は2つあるのですが、
1つは、水深が深いところで80センチくらいしかない
浅いマッディウォーターの池です。殆どが泥底ですが、
一部石のところもあり、岩も1つあります。(しかし、
そこは浅いです。)目立ったカバーは、アシと杭です。

もう1つは、かなり急深な池で、水色はステインぐらいです。
岸から大して離れていないような場所で3Mとか4Mくらい
あったりします。それなりに大きな池で、デカイやつも
いると聞きます。一部が堰堤で、樋門もあります。
流れ込みやウキ桟橋、沈み木(二ヶ所)もあります。
(二ヶ所ある沈み木と浮き桟橋で釣っている人は
 見たことはありません。)

僕の良く行く池の大体の特徴は、こんな感じです。
よろしくお願いします

あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:Kp4Wptac

2010/04/05 22:12

編集
hjhg君
チミが見る気が失せるのであれば、見なければいいではないか。

カキコが増えるとか減るとか、どうでも良いのだ。
聞きたい者が来ればいいスレなのだぞ。

何が言いたいのだ、小僧!( ゚д゚)、ペッ

あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:3xLw4MF6

2010/04/06 12:30

編集
corona君
頑張っているようではないか。

どうだね?努力は裏切らないだろう。好きな遊びで努力出来ないものは、他の事でも努力できる訳がないのだ。

チミのように努力が感じられる質問であれば、どこぞの他スレのようにやんややんや言い合わなくて済むのだがね。

1匹も釣っていないとは今年始まってからの事かね?
それともそのフィールドでは1本も獲っていないとの意味合いかね?

今回はチミが提示したフィールドで今年は釣ってないと言う事で回答する。

ホームグラウンドのようなので全く1本も獲っていないと言う事はないだろう。もしそうなら話も変わってくるがね。

まず1つ目のフィールド。
広さがどの程度かはわからないが、最深部の水深が80cmとなるとかなり浅いな。浅いと言う事は人の気配も伝わりやすいわけだ。マッディなので多少はカバーできるだろうが、釣りにおいて人の気配というのは最も避けねばならない項目だ。
特にこれから産卵が絡むので岸際に寄る事が多くなる。チミが立つ足場のすぐそばにいる事が多いのだ。水際から離れられるのなら可能な限り離れて釣ると良い。先ずはそこから取り掛かって、足元を攻める。巻物でも追ってきて水際で食うことがある。
ひととおり足元を攻めたら、撃てるのなら対岸を撃つ。無理なら横に攻めて行く。ただし他の釣り人との兼ね合いもよく考えるのだ。常識で考えればこれは言うまでもなかろう。
こういった順序で取り掛かってみたまえ。
プレッシャーが高いようなら強いリアクション系のルアーを使った後に、いきなりライトリグでフォローするとか緩急を意識して攻めてみたまえ。

春先は野池の方が季節の進みが遅い。何故かわかるかね?
水温が全く安定しないからだ。寒けりゃ冷たくなる、暖かければ急に上がる。暖かくなって水温が上がれば良いというものではないのだ。
今の時期はサカナが「安定」を求めているのだよ。チミも真冬より春先が肌寒く感じる事があるだろう。
これと同じなのだ。

こうなると2つ目の水深のある池の方がいくらか有望になってくるのではないかね?フィールド固有の特色等は一切度外視したまえ。あくまでもチミからもらったデータのみで話をしているのだ。
オカッパリからドン深を攻めるというのは難しい。アップヒルに攻めるとどうしても根掛かりの可能性が大きくなってしまうからだ。ではどうやって攻めるか。
今の時期ならジャークベイトかスピナベを持ってサーチする。もちろんシャローカバー付近を重点的にだ。次にスピナベのレンジをゆっくり巻いてやや落とす。底を少し切ってちょこちょこ当たるくらいでも良いかもしれん。1周出来るようであれば、まずはこれで1周する。
1周して食わないようであれば一気にルアーを弱くする。さっき言った緩急だ。これでもう1周だ。水深もあるのでサスペンドないし底ベタな事もあるので、こればかりはチミが試すしかないのだ。攻め方一例として出してみた。

今の時期は絞りきれない難しさがあるので、徐々にルアーローテーションというより強い弱いをはっきりさせた方が、いい結果にも繋がる事が多いようだがね。シャローカバーにバスが入っているようなら、冬からは脱出しつつあると考えて良い。

池にも上流、下流があるのも忘れないでくれたまえ。

とりあえずコレを持って試してきたまえ。

「考えて楽しむ」コレだけは忘れてはならん。(*´-д-)フゥ-3



corona
対象釣り歴:2年以上
ID:zM84tqyo

2010/04/06 19:32

編集
Re :
あべしさん アドバイスありがとうございます。
ちなみに、1つ目のフィールドは結構狭いんです。
僕は2つ目のフィールドにも行きますが、
行く回数は1つ目のフィールドの方が断然多いんです。
(理由は家から近いからです
だから釣ったことがあるのですが、2つ目のフィールドは、、、
恥ずかしいことですが、まだ1匹も釣ったことがありません。

2つ目のフィールドは、去年の10月半ばくらいから
よく行くようになったのですが、多くのアングラーが
巻物一筋か、もしくは初めからライトリグで障害物を
攻めているようですが、結構な人がボウズで帰っているような
気がします。だから、僕が下手なのも釣れない原因ですが、
やっぱり厳しい所なんだなぁと思ってしまいます。
(単に僕が釣っているところを見てないだけかも
知れませんが・・・・。)
2つ目のフィールドは、目に見える変化が少ないので
何をやっていいのか、よく迷うのですが
次は、教えて貰った攻め方を試してみようと思います!
釣れるといいな〜。

ロッシ
対象釣り歴:3年以上
ID:X5P5uLjo

2010/04/07 00:48

編集
Re:スナップについて
あべしさん質問です。
プラグを結ぶ時にスナップ付けたらリングは外したほうが良いのでしょうか?重くなりすぎてサスペンドしなくなるとか頭下がりとかじゃなく動きは変化するのですか?外したほうがいいと言う人もいればそのままって人もいますし、メーカーでセッティングしているのだからなるべく同じ仕様にしたほうがやっぱりいいですかね?手返し良くするためにスナップつかいだしたのですがアドバイスお願いしますm(__)m

あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:LQrfXWs2

2010/04/08 00:15

編集
corona君
すまんな。急な出張が入ってしまったのでな。

2つ目のフィールドはダム湖のようなイメージで良さそうだな。

まぁまぁプレッシャーもあるようなので、サカナのレンジが下がってしまっているのではないだろうか。

バスの警戒心が薄れる水深で何かについているか、若しくはサスペンドしていると思われるな。
巻物では攻めきらない水深にいられては、ズル引きスピナベかライトリグくらいしか攻め手がないのは仕方がないだろう。ルアーが届かないのだからな。
ディープクランクという方法もあるが、ある程度根掛かりは覚悟したまえ。
根掛かりさせないためには、底に当たったら巻くのをやめて浮かせることだ。これで回避できる。

また迷ったら来てみたまえ。

先ずは頑張ってみることだね。(*´-д-)フゥ-3


あべしtype2
対象釣り歴:20年以上
ID:LQrfXWs2

2010/04/08 00:42

編集
ロッシ君。
チミがまずそこまで小さな違いを気にするのは何故かね?

サスペンドシャッドなどのベストセッティングを出すためかね?

それともタダの「考えすぎて前に進めない症候群」かね?

いいかね。

何がきっかけでそういった考えに至ったかはわからんが、はっきり言っていいかね。

「考えすぎ」

だ。俺はそういった事を考えた事等全くない。ルアーを買ったらそのまま使う。手返しよくルアーチェンジをするためにスナップをプラスする。これだけだ。

例えば小さなサスペンドシャッドなどはだ。ジャストサスペンドさせようと思えば、スナップ1個でもこだわらなければならない場合も出てはくるだろう。小さいのだから僅かな重量でも影響幅はあるからな。しかしそれには水温であったり、ラインの素材や質量なども絡んでくるのだぞ。カンペキにはできないのだぞ。
結局は妥協するところがあるだろう。

しかしある程度ルアーが大きくなれば、浮力も上がってくるのでスナップ1個程度で大きな違いなどない。ましてや巻いて使うクランクなどは、ちぃーっちゃいレベルでの振幅が変わるだけで、全く影響などない!そんなにサスペンド状態が気になるのであれば、自分で実験して検証してみたまえ。簡単にできるではないか?

スナップを使うことに置いて重要なのは、ルアーにあった大きさのモノを使うと言うことだ。そうすれば極端な重量の変化は防げるだろうが。まさかデッカイスナップをちっちゃいルアーになど使ってはおらんだろうな。
もともと付いているスプリットリングを外すなど、とってもめんどくさい事をする暇があったら、そのエネルギーをバスを見つける方に使ったらどうかね?よほど釣果はあがるだろう。

スナップでずっと使っていると、ラインの結びなおしがおろそかになるので注意したまえ。
俺はスナップは使わず直結する。そうする事でローテーションの度にラインの結び直しもできるからだ。
ワイヤーベイトやテキサスリグなどの底物にも簡単にシフトできるからだ。このシフトはスナップがあると余計めんどくさいぞ。

チミがそんなことないと思うのなら別に良いのだがね。

ハングマンズノットを使ってみたまえ。思ったよりも手返しよくルアーを結べるはずだがね。気が向いたら試してみると良い。

ちーっちゃい事を気にしすぎるのは、あまり良い方向に働かんことが多いのだがねぇ・・・(*´-д-)フゥ-3

corona
対象釣り歴:2年以上
ID:u38yypeg

2010/04/08 21:02

編集
Re :
あべしさん ありがとうございます。
とりあえず、この日曜日に行ってきます!

10ページ戻る4041424344 45 4647484910ページ進む
  全 120 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.