名前 |
コメント |
友
ID:k3wcaDRo
2005/10/04 11:04
編集
|
Re : 今回は雨が降った直後ということもあるかもしれませんが、かなりの強さで土管から水が流れ出していました。ですが、なぜか土管前の板の少し下まで水位が下がっていたのが不思議でした。 おそらくパターンとしては、かなりの勢いで流れてきた水が、板にあたって流れの乱れができ(釣れたのは板の外側です)、その多少濁った水と通常の水の境目にベイトもバスも集まったという感じです(たまにボイルしてたりもしました)。つまり、「水のよれ+ベイト」で、やっぱり秋なのでベイトパターンは強いですね。 日曜なのでどうなっているかはわかりませんが、釣れればほぼ40UPというパターンなので、はまれば優勝もあるのではないでしょうか。 あと、今回いったところで南岸の方では、野村漁港などの水が留まりやすいところではひどかったですが、それ以外のところではかなり水質の改善が見られました。ただ、バスの反応は今ひとつで、ベイトも少なかったように思います。やはり、ベイトが集まる要素のあるポイントがキーになるでしょう。
ところで、スピナベを使える固さのロッドが無いということですが、3/8オンスすら使えないとなると現状ライトリグ用のスピニングタックルしか無いということでしょうか?でも以前のローカルトーナメントでスピナベやバイブレーションを投げているようですのでそうでもないようなのですが、そのロッドで良いのでは? 最終的には、ジグヘッド+グラブでもいいのですが俺の場合は14ポンドラインのベイトタックルでそのまま釣っていたので、ラインが細いと流木に巻かれたりしてしんどいかもしれません。 あと、スピナベもグラブ(パラマックス)もカラーはホワイトです。
|
year2003
ID:4Tk8cUC6
2005/10/04 15:43
編集
|
Re : だめというわけでは無いのでしょうが、MLのレギュラーテーパー なので刺さりが甘くなりがちなんです。特にスピナベはどうしても 太軸フックですし。やはりここぞという魚はバラしたくないですから。 大会に参加する以前、まだフェンウィックに統一していない頃は それほどこだわらずにそのまま使っていましたが、こうして勝負と いう事になるとやはり突き詰めたタックルが欲しくなってきてしまい ますね。 ハードルアーはバイブも含めてカルティバのST−21にしています。 これはわりと細い軸で、刺さりも非常にいいのです。 そしてこの竿で使っていたスピナベはがまかつジグヘッド1/4 (フック1/0)を利用した自作品でフッキングもいいのですが、 ブレードが#3くらいと八郎潟では少し小さいかと思いまして。 3/8(フック2/0)も用意しているのですが、まだ未知数です。 むしろ小さい方がいいのかな?野池ではよく釣れる事は釣れるの ですが。
水量があるならミノーで攻めようかと思ったのですが、そこまで 低いとちょっと厳しいですね。でも中央は水位の増減が激しいとの 話を参加者から聞いた気がしますので、一応予定はしておきたいと 思います。あとはネコの他にもう一つ持っているライトリグ(?)の ジャーキーJを使った中層スイミングも使ってみたいですね。 スピニングのラインを今回はバリバスのスーパーPEに浮気して みたのですが、これが吉と出るかどうか・・・。以前浮気したX− DRIVEは大凶(笑)でしたが。
|
友
ID:k3wcaDRo
2005/10/04 16:13
編集
|
Re : なるほど、そういうことですか。でも多分1/4オンスのスピナベでも同じ状況なら釣れますよ。あと、PEラインならはじかない限りは、ストロークを長めにとってあわせてやればがっちりフッキングできるのではないでしょうか。 ジャーキーJとは非常におもしろいセレクトですね、うまく流れに乗せられればベイトを狙ってきたバスに効果がありそうです。 X−DRIVEは評判悪いですね。PEの弱点がもろにでているような情報が多い気がします。スーパーPEはインプレに無いようですがどうなんでしょうね。
|
year2003
ID:TeIzATS2
2005/10/09 21:50
編集
|
Re : ただいま帰還しました。 本日の成績は3150g、またしても2位に終ってしまいました。 ですが2戦連続の2位です、情報を下さってありがとうございました。
場所は中央のみ、南の橋で1本とゴミ処理場で1本、その付近の 流れ込みで3本(うち1本ノンキ―)でした。 ほとんどの土管はフナ釣り師が占拠していたのでどうにもならない 感じでした。何かの大会だったようですね。 パターンはスピナベの表層引きです。中層でも底を取っても 食いませんでした。更に底をとるようなリグ、ネコなども不発です。 バイブやクランクも全くダメでしたね。 本湖にも寄ってみましたが、ベタ凪だし水は緑っぽいし、ベイトが 何の警戒心も持たずに悠々と泳いでるしで釣れる気配ゼロでした。 水が動いていることとベイトがカギだったようです。
|
友
ID:KYM6XOHs
2005/10/11 14:59
編集
|
Re : おつかれさまでした。 土管を使わないでこの成績は素晴らしいですね。 また3kg釣っても2位ですか、やっぱりレベル高いですね。一位の方がどれ程の成績だったのか気になるところです。 土管が占拠されていたということですが、実はその日例の友人が俺とは別の釣り仲間と一緒に行っていたらしいです(俺はその日男鹿でエギングしてました)。それで御幸橋のところの土管、つまりこの間のポイントで、二人とも50UPを釣ったらしいです。釣り仲間の方のは53センチ(ジャンボグラブ+テキサス)で、かなりでかかったそうですから、おそらく2kgオーバーだったのでしょう(友人のはすごくがんばって50だったとか笑)。同じような条件の土管に入れていれば、もっとサイズアップが狙えたのではないかなと思います。 ところで本湖の方ですが完全にだめですか?ターンオーバーにはもう1週間前後位早いと思うのですがどうなんでしょう。ターンオーバーの時期からシーズンオフまでの時期にかけて風向きによってはキロフィッシュがかなり釣れるパターンがあるんですよ。
|
year2003
ID:Q4G6W7S6
2005/10/11 16:07
編集
|
Re : 優勝者は3500g、さらに1270gでビッグフィッシュ賞も (私は1210)もっていかれてしまいました。やはりなかなか簡単 には優勝させてもらえないですね。 みゆき橋の土管ですか?そういえば2人連れの若者が私より先の タイミングで入っていましたよ。ソーラーカーのコース側でした。 一人は少し大きめの体つきというか・・・そんな方だったような気が します。私はそこで釣れませんでしたので、どうやら先に持って いかれたようですね(笑) 当日の感触から言うとまずベイトが寄ってきていることが第1、 そして水が動いている事が2番目という感じでした。ゴミ処理場の外 回り南東の角で釣った魚は、水は動いていないもののベイトが大量に 群れていました。いまから考えると水面直下を巻くスピナベは、浮いて いるベイトの群れに当るんでしょうね。
本湖ですが、岸沿いはなんともいえない汚い緑色というか(笑)こりゃ ちょっとって感じでした。確かに風が当っていれば体力のある大きい 魚は釣れそうな雰囲気ですが、当日は北風の微風でしたので本湖内側 は風裏になってました。 釣れた魚より人の数が上回っているような感じでしたね(笑)
|
連邦の白い奴
ID:mzu2VI/o
2005/10/11 17:14
編集
|
Re : こんにちわはじめまして 私も日曜日八郎潟でオカッパリを楽しんできたのですが 大潟橋から大潟村へ渡り、南に向かって釣り歩きました。 そこでベイトがたくさん視認できたのですが、 year2003さんの話では >>ベイトが何の警戒心も持たずに悠々と泳いでるしで 釣れる気配ゼロでした。 とありました。ベイトがゆうゆうと泳いでいる状況ってあまり 釣れる状況じゃないのでしょうか?結局いいポイントだなと 思われるところもさっぱりで、その日は半日やって結局大潟橋の たもとで釣った1匹だけ(恥ずかしい・・・)でした。 もしよろしければベイト云々に関して教えていただけない でしょうか。
|
year2003
ID:Q4G6W7S6
2005/10/11 20:33
編集
|
Re : あくまで個人的な判断なんですが、無警戒で悠々と泳いでいるという 事は周囲に危険が無い、つまり捕食者がいないと思ってます。 もし周囲に食い気のあるバスがいるなら、食われる側の小魚たちは 逃げ回ったり速いスピードで泳ぎ回ったり、興奮状態というかパシャ パシャとするはずだと思うんです。 ですので私は、ただゆったり泳いでいる小魚がいる場合には釣れる バスはいないと判断しています。
|
連邦の白い奴
ID:TrUEC/.I
2005/10/12 08:56
編集
|
Re : お返事ありがとうございます。 今度はもっと釣れるように週末がんばってきます。
|
友
ID:n45umCkU
2005/10/12 15:58
編集
|
Re : >year2003さん まさにそれ!!(笑) その釣り仲間の方はちょっと太めなので間違いないでしょう。眼鏡をかけていたらもう確定ですね。 昨日もう少し詳しく話を聞いたところ50UPの他に友人は30UPが3本程度、釣り仲間の方はというと47cmを含む40UPを2、3匹釣っていたらしいです。おいしいところをもっていかれましたね(笑)。ただ、あのポイントは時間をおけばベイトの関係上またバスがまわってきそうな気はするので、入り直してもよかったかなとは思います。 本湖では風表でなおかつ水が悪くなかったらチャンスなんですよ。でも水が悪いとそれが風によって吹き寄せられて最悪の状況になってしまいます(反対側は悪い水が移動するのでそっちにいく手もありますが)。そういう意味では本湖はまだ厳しそうですね。
>連邦の白い奴さん 初めまして。 今の時期は減水で流入河川がほとんど機能していないような感じになっているので、岸釣りではいいポイントが少ないのが辛いところです。本湖や承水路でもポイントはあるのですが、確信がもてないんですよ。そういう意味では、まだ水量のある馬場目川や、中央をメインにするといいかもしれませんね。 週末はいい釣りをしてきてください。
|