名前 |
コメント |
はぜ
2005/01/16 01:28
編集
|
天気予報が外れてこんなに嬉しかったのは始めてかも 05年初バスをゲットして浮かれ気味のはぜです。でも、ワームか・・・。ポイントが小場所だった上に(湧き水があった)、6畳間くらいのポイントに3人で入ったので、とても巻物の世界じゃなかったのですよ。でも、スモルトでギルが出ましたよ(泣)。
深山さん> 201が・・・!も、勿体無い・・・。あれ、スローシンキングなんですよね。Wフックか何かにすれば完全サスペンドになるんでしょうか?絶対春にはこいつも活躍してくれると期待しているんですが。 BAFはラトル音がいいですね。でも、2つ(オイカワとアカキン)の音が微妙に違うような?あ、そういえば、なんとか真っ直ぐ目に泳ぐようになりました。花鳥風月さんありがとうございました。
トマホのインプレを個人的には楽しみにさせていただいてますよん(笑)。
|
サクラ・バス
2005/01/16 11:32
編集
|
Re : はぜさん、初バスおめでとうございます。こちら東北支部はここ2、3日は暖かめで雪が少し融けている状態です。去年の11月始めから野池に行っていませんので、一応確認のため今日初出動したいと思っております。多分凍ってて即撤退勧告を食らうかもしれませんけどね。凍ってなかったら投げられる喜びを噛みしめてきたいと思います。そろそろサクラマスも河口に遡上してくるシーズンになりましたので、660HB&アンタレスver.2というバスタックルでスプーンを投げ倒したいと思ってます。あのロッドの粘りはサクラマスでもいけそうな気がしてます。
|
はぜ
2005/01/16 17:12
編集
|
Re : サクラ・バスさんありがとうございます。 家の辺りも野池は完璧に凍ってます(泣)。今日の雨で解ければいいなぁ。昨日は秋のうちに見つけていた、湧水のある野池に遠征(車で1時間ちょい)したんです。 サクラマスは良く知らないんですが、仲間では狙っている人も結構いますね。がんばってください。
|
JfG
2005/01/16 17:19

編集
|
Re: はぜさん初バスい〜な〜(笑)。羨ましいです。新戦力導入ではぜさんの今年の釣りはひと味違ったものになりそうですね。 僕も今日釣りしてきました。結果は坊主ですが、スワンプ+スキップインザシェードで沖のインビジブルストラクチャーを攻めまくって1バイトあったもののフッキングミス、ショットでランディングミスしてこれもバラシでした。貴重なバイトが(涙)。初バスは当分先になりそうです。
|
はぜ
2005/01/16 18:08
編集
|
Re : JfGさんありがとうございます。 去年は1月バスの顔を拝めなかったので嬉いっす。 F3st-63X+コンクエスト50S+GT-RNスペック4LBのセッティングだと、カットテール4インチノーシンカーが楽勝で投げられましたね。スライダーワームは苦しかったですけど。高比重ワームなら何でもいけるんじゃないでしょうか。期待通りでした。 この時期は1バイトが大事なのに、ばらすんですよね。バイトが浅いんでしょうか?昨日も、食わせて様子を見ていたら、もって行かないで放してしまうバスが結構いましたね。 次はプラグ(出来ればクランク)で釣りたいです。
|
xxxcool
2005/01/19 02:32
編集
|
Re : はぜさんへ 遅ればせながら初バスおめでとうございます。羨ましいです。 私は年始から体調を崩し未だに体調が優れないと言う最悪な年のスタートを切った為、まだ年明けてから一度しか釣り行けてません。 実は私もピクシーを買っちゃいました。使用用途のメインはライトなルアーのキャストでなくテキサス・ジグのカバー打ち用に購入しました。(某プロのシークレットらしいです。)実際使ってみてかなり手返しいいです。 初釣りで使用してみたのですがその日は生憎風が強く真価はまだ発揮できていませんが、コブラ16lbを巻いていたせいかカットテール4"や1/8のラバジはスピニング並みとまでは行きませんでしたが、1/8〜3/8のルアー(ワーム、ラバジ、テキサス、クランク)を使用してみた結果無風で細いラインを巻きLクラスのロッドにセットすればライトルアーもかなり行けそうだし、ヘビーな物もストレスフリーで結構飛んだので満足してます。 でもはぜさんのインプレ読んだら50Sはハイギアなので50Sの方が良かったかなとちょっと後悔してます。 ピクシーもスプールはかなり浅溝なのでコブラの16lbで30mちょいしか巻けません。それにはぜさんのインプレにもありましたが、ピクシーもやはり軽い物をキャストする場合かなりブレーキ設定がシビアですがピクシーは外部からマグの調整ができて楽なので、もう既にコツを掴みつつあります。 本来の目的はカバー打ちですが、軽いルアーがどこまで快適に使えるかも試してみたいので、一度フロロ4lbを巻きスピニングロッドにセットして使ってみようかと思ってます。(笑)
|
深山烏
2005/01/19 21:37
編集
|
ぎゅんぎゅん回る遠心分離機の前で思考の海へ(謎) 7年間静寂の宇宙(『そら』とお読み下さい)を飛び続け土星へと至ったカッシーニ(とホイヘンス)。大質量を土星にまで飛ばすためにスウィングバイという、金星と地球と火星の重力をカタパルトのように利用する方法を用いたという。詳細はよく分からないが、数学者や物理学者というのは本当に凄いものだと思う。このような事を目撃すると、ますます、人間が凄い存在なのか下らないものなのか良く分からなくなってくる。 こんばんわ。所詮、自分は与えられた情報を基に『世界』について考えることは出来ても、新たな『世界』を創る事は出来ないという厳然たる事実の前に、ホーキンスな(?)世界の方々にちょっとした嫉妬心を覚えたりしている深山です。…全然関係ない前フリで申し訳ないです。
>はぜさん 遅すぎかもしれませんが、初バスゲットおめでとうございます。むぅ、私も負けちゃいられませんね。今週末は日曜日が完全フリーなので、出撃せねば。天気予報見てないんですけど、雨は勘弁して欲しいなあ。 201なんですけど、1996年当時、買った翌々日に早速ロストして、それ以来、『200は陸で使うモンじゃねぇ』という思想に染まり、2004年まで200で釣った事なかったんですよね(爆)。今使ったら、普通に使えるので、当事よりは上手くなった…と思いたいです(当事のほうがはるかにいいサイズの魚釣ってたけど(汗))。
>xxxcoolさん そして、またピクシーユーザーが一人。対超軽量ルアーセッティングならお任せをば。とりあえず、限界ラインは1.5gぐらいです(X-30(s)が個人的には実用の限界)。どこかでメリケン人の兄ちゃんが、1/16ozジグに使っているとか書いていたので、何方でもセッティング詰めればかなり軽いものがいけると思います。現に1/8ozテキサスならスピニングに遜色のない距離飛ばせますよ。 一応、インプレ更新のネタとして、超軽量ルアーでも風の抵抗を受けやすいものと受けにくいものでセッティングが異なるとかいうのも用意しています。
|
はぜ
2005/01/19 21:43
編集
|
Re : xxxcoolさんありがとうございます。今時期の風はひどくなりやすいから十分気をつけてください。 実は、僕も知り合いからピクシーを譲ってもらう予定です(笑)。PE巻いてトップに使おうかと画策中。その前に50Sと能力比較ですね。 50Sは、どうも無茶がきかない気がします。それこそ20LBでスプール抑えて根掛り切ったら瞬時にスプールがゆがみそうです。本当にライトリグ専用リールだと思います。 ダイワのリールはあまり使ったことがないので、ピクシーの使用感が楽しみです。
|
はぜ
2005/01/19 21:50
編集
|
Re : ありゃ、深山さんが一瞬早く(笑)。ありがとうございます。 僕も201はおっかなくてあまり使ったこともなく、まだ釣ったことはありません。ただ、4オーバーダイバーのSPプラグと言うのは多分こいつしかないと思うので、できれば復活して欲しいんですよね。 ・・・え?1.5g?まじっすか?コンク50Sでは(フローティングの方ですが)X30は無茶だと思えたのですが。まぁ、ヘッジホッグだからかもしれませんが(いや、腕?)。ピクシーを譲ってもらったら限界性能を比較してインプレしてみようとおもっています。
|
犬歩棒当
2005/01/19 22:57
編集
|
遅ればせながら→遅すぎかも→だだ遅れですが >はぜさん おめでとうございます!蛍の光が流れてたのって11月でしたっけ?なんとも早い開店(?)ですね。この時期に釣った一匹の価値は大きいですね。管釣りに通われているのかと思っていたんですけど、もうバス行ってたんですね。うーむ、僕も久しぶりに行ってみようかなー。
PS:実は僕もニューリール買いたてなんですよ。ボーズ覚悟で初陣してみます。
|