名前 |
コメント |
白熊
2004/12/01 00:35
編集
|
Re : バジャーも中古なら買えそうなねだんですね。でも、リミテッドはよく折れやすいと聞きます。まして、中古ならもっとやばいですか?
|
なっかん!
2004/12/01 01:38
編集
|
Re : 折れる折れないは使い方だと思いますが中古だとどんな竿でも前のユーザー次第じゃないですかね。出来るだけ保証書があるものとかブランクに傷が無いものとかをじっくり吟味して買うしかないですね。だけど、僕は今までいろんな竿を使ってきたけど折れたことは一度しかないですよ。それも、知り合いのスピナベがキャスト時にあたって…。バトリミは凄く軽いから頼りない感じはしますけどそんなやわな竿ではないと思います。
|
白熊
2004/12/01 06:45
編集
|
Re : 中古も選び方しだいですね。ところで、バジャーとハリアーはやはり違うのですか?
|
Aeg
2004/12/01 10:08

編集
|
Re: 私もGOさんと同じくルーミスのIMX-MBR844Cをお薦めします。 私も色んなロッドを使って来ましたが、ルーミスのブランクはマジで凄いですよ。 特にGLXはブランクの傑作だと思います。
IMXと比べると線が細いんで巻物の30gにはちょっと不安がありますが、底物重視なら個人的にはGLXをお薦めしたいです。 予算的にオーバーになってしまいますが… 僕の使用感としてはIMXは底物・巻物両方OKのバーサタイル系で、GLXは底物重視(特化)って感じです。 リフティングパワーはIMX<GLXに感じます。 しかしカバー等からデカバスを引っ張りっこしながら引きずり出すならIMX>GLXって感じですね。 それとグラファイトUSAのブランクがIMXのブランクに近い印象を受けました。 こっちの方が若干安く買えるかも知れませんよ。
|
なっかん!
2004/12/01 10:22
編集
|
Re : ハリヤー、バジャーともまったく別物ですね。ハリヤーは8ftもありますし、用途的にはフリップメインじゃないですかね。パワーもハリヤーの方が上ですし。使ったこと無いので使用感はわからないですが…。
|
白熊
2004/12/01 16:50
編集
|
Re : 今日はAegさん。844好評みたいですね。しかし、近所にないので実際触ってみないと自分に合うかわかりません。この竿に国内の竿で一番近いものはありますか?
返信ありがとうございます、なっかんさん。リミテッドじゃない、普通のバトラーのハリアーはバジャーとどんな差がありますか?あと、バトラーのカタログを見ていてフロッガー(リミテッドじゃない方)が気になったのですが、自分の求めているような竿とは違いますか?
|
ラスク
2004/12/01 22:42

編集
|
Re: こんにちは、ハリヤー使ってますけど巻物はスピナベ以外は使い難いですよ。スピナベなら前あたりもとれるし何とか使えるのですが、バイブなどはガンガンはじきます。 ヘビーバーサタイルならローディーラーとかはどうですか?
|
白熊
2004/12/01 23:25
編集
|
Re : 今晩は、ラスクさん。ハリアーはパスにします。ローディローラーはかなりトルクがありそうですね。でも、アウトクロスも候補に上がっているのでタイプがかぶりそうなんですがどちらがいいですか?できれば、理由と一緒にお願いします。
|
奨です
2004/12/02 23:52
編集
|
Re : 単純にパワーを求めるならローディーラーですが、感度や操作性などを求めるとアウトクロスの方がいいと思います。ローディーラーもいいサオですが、感度はあまりよくないです。でもパワーはすごい物があり、ライトクラスのサオでもかなりのパワーがあります。後ローディーラーはロングロッドが多いので同じパワーでも長めのロッドが選択できます。アウトクロスもいいですが、どっちがいいとは決めにくいです。川ではローディーラーの出番が多いですね。限界まで曲げるとすごいので底力はかなりあると思います。多分巻物のノリが少しローディーラーの方がいいと思います。逆に底物はアウトクロスの方がいいかもしれません。
|
白熊
2004/12/03 00:37
編集
|
Re : 返信ありがとうございます、奨ですさん。自分の行くフィールドはほとんど池だし、使うルアーもラバジ優先なのでやはりアウトクロスが候補に残りました。しかし、今日釣具屋で触ってきたのですが、ハマスペと同じくらいのティップの張りに感じたのですが、ハマスペよりラバジをシャキシャキ動かせますか?
|