ラウドボーン
対象釣り歴:20年以上
ID:eHk2bgFQ
2012/10/05 10:33
編集
|
Re : お題のお答え有難う御座いました
またテキサスが掛けにいく釣りでゲーム性が高いというご意見も バスフィッシングが多彩な釣りだということを改めて認識できる お答えの一つだと思いました
マナー問題もでましたので
私はバス以上にサーフィンも長く続けています やっぱりマナーというのが問題になったことも多かったです 例えばブームが来る度に地元のローカルの方々との諍い、 浜辺のゴミ問題、駐車問題などなどです
ですが現在は解消されつつ、成熟されつつあると思います
近隣駐車施設の充実も一つ 海という偉大な大自然の中でボード一つで一体感を感じられるという共通意識から生まれる連帯感、譲り合いの精神 環境破壊やエコ観点から自分たちの大切なフィールドを守ろうと するボランティア精神 今日は波が無いから帰ろうぜではなく、せっかく来たんだから ゴミでも拾って帰ろうぜ、です
それは諸先輩方がコツコツと積み上げてきた結果だと思います マナーが悪いものにはローカルがきちんと説明する ルールがわからないものにはそのフィールドなりのルールが あるということを教えてあげる ブームが来るたびに新参者や初心者にそれを伝えていくのが長くやっているものの責任ということなんですよね
もしかしたらバスフィッシングという世界ではとても難しいことなのかもしれません プロがどんなに伝えても商品を売らなければいけないという視点 から透けて見える矛盾点がある 数を釣ったもの、大きいのを釣ったものがエライという概念が どうしてもあるために無茶な釣りをしてしまい、結果フィールド を荒らすということにも繋がってしまう 私自身も含まれますがテクニックに伴っていないことをすれば フィールドにルアーというゴミを投げ捨てているようなものですもんね
でも日々忙しい中で時間を見つけて釣りに行く 空も晴れてて、気持ちが良くて、ボートの上で食べるコンビニのおにぎりがやけに旨かったりして・・・ そんな日に釣れる一本はハード、ソフトなんかに関係なく嬉しいですよね そういった小さな感動が色々な諸問題を解決してくれるヒントになるかもしれませんね
|