名前 |
コメント |
シオン
ID:UrKGIuyc
2006/02/04 23:41

編集
|
Re: いいなぁ、ココのスレッド。素敵だな。 好きですね、こういったスレ。お互いの健闘を祈るみたいな。ね。 ブランクスに直接触れれるECS、カチッとした造りのTCS。 感度を生み出すのは、剛性感、又は反響を利用した感度増幅。どちらもショートバイトは取りやすいですが、要所要所で使用感が違います。 グリップとブランクスの間に金属やカーボンが内蔵されていれば、剛性が高い場合、感度は間違いなく増幅されます。 ただ、増幅の際、タイムラグが生じる感がありますので、はっきりとしたショートバイトを電撃アワセするならばECS。 ややぼやけたバイトをしっかり取りたいなら、剛性感の高いTCSが望ましいでしょう。
|
荒いグマ
ID:zsetpB1E
2006/02/05 00:50
編集
|
Re : 何度も返信ありがとうございます。細かい部分を考え出すと難しいですね。僕は感度に関してはある程度のレベルであれば不満はありません。ですが丈夫さを考えるとやはりサイラスのほうが上ということになるのですかね・・・サイラスの方はシオンさんのおっしゃるように「ハンドルフレームおよびバットセクションにパラレルファイバープリプレグをワンプライプラス。接合境部にはウーヴンファブリックプリプレグでバイアスにラッピングし、バットパワーを補強。」って書いてましたから(↑コピーです)なんとなく丈夫そうなのはわかりました。ギャレットの方も特殊なブランクス設計って書いてましたがあまり知識の無い僕にはよくわかりませんでした。しかしギャレットはECSなので丈夫さはあまり無いのかも・・・っていうカンジで解釈していますがそれでよいのでしょうか?
|
シオン
ID:2i8xerLQ
2006/02/05 01:13

編集
|
Re: グリップのパーツ部分だけ見ればそんな感じで良いと思いますよ。 しかしながら実際使ってみると、接着用エキポシ剤が悪いのか、ピシッと破壊音がする場合があるのは廉価版の悪い部分です、アタリハズレは覚悟が必要です。 あとはガイド接合部分ですかね、ダブルラッピングか?とかスレッドコーテイングはどうか?とかね。使っていて割れたりとか聞きますからね。
|
荒いグマ
ID:zsetpB1E
2006/02/05 01:58
編集
|
Re : 返信遅くなってすみません。当たり外れは仕方ないですね。それとガイドは僕もかなり気になる部分なのですがガイドについての詳しい知識が無いので写真を見てもあまり変わりが無いように見えました・・・またダブルラッピングかどうかなどは解説をすべて読んだのですがわかりませんでした(-_- =))イオンプレーティング加工というのがサイラスにはされているようだという事はわかりました。しかしギャレットはおそらくその加工はされていないという事もなんとなくわかりました。更になんとなくですがガイド面においてもサイラスが丈夫だというカンジは受けました。定価の価格差ってのも考えてみたらサイラスのほうがやはり丈夫なのですかね(´・ω・`)サイラスが黒ならここまで迷わないのにW
|
最ド高
ID:Qbzf7IwA
2006/02/07 01:35

編集
|
Re: サイラスとギャレットに絞り込んできたみたいですね〜!色か、耐久性か、ですか?私の性格がおおざっぱなせいかも知れませんが、両者に驚くほどの差は無いように思いますよ。色で決められても良いのでは?ギャレットで浮いたお金を他にあてるのもイイじゃありませんか! あとメインロッドと考えずに、今はサブを買うのだ!って考え方はどうですか?そうであれば、MHパワーの制限を外して、他のパワーで安めの竿を求められるのもイイかもしれません。メインはいずれ購入するサイドワインダーのこのモデル!などと焦点を合わせて貯金等していれば、中古でポンとイイのがでるかもしれませんし、その竿のシリーズが気に入るかもしれません。 Hパワー以上でも長さがあれば、ご使用の範囲のルアーを十分に使えます。使われる用途では私的にHパワーは欲しいと思うので、ギャレットのHパワーなんてのはどうでしょうか?後にハードバーサタイルとして活躍してくれますよ! 長文、駄文、失礼します。エンジョイしましょう!
|
荒いグマ
ID:5sNUnMlQ
2006/02/07 10:11
編集
|
Re : 返信ありがとうございます。近々釣具屋へ行ってみたいと思います。やっぱり実際に実物を触って、見てみないとわからない事もあると思いますので・・・最ド高さんのおっしゃるようにサブとして考えて買ってみることにします。本当に欲しいロッドは他にたくさんありますから( ´Д`)自分で働いてある程度稼げるようになるまではサブでがんばりますW欲しいロッドでタックルを統一したりするのは学生の身分ではなかなか難しいですからヽ(-_- )ノ
|
最ド高
ID:Qbzf7IwA
2006/02/07 20:28

編集
|
Re: オリムピックからボスコという新シリーズがでるようです。丈夫さ、壊れにくさに重点を置いたロッドとカタログに書いてました。13000円くらいの価格設定ですね。EVAのセパレートグリップですが、ベローチェみたいにストレートグリップ仕様もでるかもしれません。要チェックです!
|
荒いグマ
ID:5sNUnMlQ
2006/02/07 21:10
編集
|
niceな情報ありがとうございます それはかなり気になりますね。丈夫さ壊れにくさに重点を置いているというのが特に・・・相変わらず値段も安いですし。さっきオリムピックのHP見ましたが詳細は乗っていませんでした。しかし、もし早く発売されてもそれまで待てないような気がしますWもう少しでシーズンですしヽ(´Д`;≡;´Д`)丿いつごろ発売かはまだ決まってないんですかね?僕としては3月までにはnewロッド購入してぶん回したいのですが。今あるロッドは売却予定があるため発売されるまで使用するのは厳しいので今回はあきらめざる終えないかもしれません(-_- =))
|
最ド高
ID:rzkjQvNQ
2006/02/08 19:31

編集
|
Re: 発売時期はわからないです。そうですよね〜、シーズンはもう近いんですよね。
|
荒いグマ
ID:zsD5o.ao
2006/02/08 20:34
編集
|
Re : 返信ありがとうございます。しかしこればかりはどうにもならないことですので、とりあえずもうサイラスを購入しようと考えています。フィッシングショーで発表されてもずっと発売されないものもありますし。
|