名前 |
コメント |
たろさ
ID:r7OxaHEI
2005/08/14 20:14
編集
|
Re : <修輔さん>そのハトが無事でよかったですね。しかしとうとう釣ってるのが魚ではなくなってきたのがおもしろいです。段々このスレが楽しくなってきました。他のみなさんの返信待ってます。
|
よしよし
ID:eIT29DgE
2005/08/16 01:06
編集
|
僕だけですか? はじめまして。参加させてください。 僕が釣った中で、まともなところでは70の鯉(バイブ)、45くらいの巨大へら(ベビシャ)あたりです。 鯉はばっくりくわえていたのでランディングのとき手間取り、ラインで指を切ってしまいました。 へらはスレでかなり引きました。 非常にタフな湖で、ファイト中に近くの釣り人から拍手を浴びましたが、上がってきたのが巨べらだとは言えず、決まりが悪かったです。
魚以外では、タニシ。 今まで釣った数は10や20じゃありません。ギルより釣ってます。まだ話に出ていませんが、皆さんは釣ってませんか? 普通に釣れる魚?だと思ってたのですが・・・? なぜかクランクにかかることが多いです。
|
ゆき
ID:xvVHHP5U
2005/08/16 06:55

編集
|
Re: 私は『自分の後頭部』です。
シマノの1600SSっていう軟らかいロッドで、3/8ozのスピナベをオーバーヘッドでフルキャストしようとしたら、後頭部に「ガツンッ!」って衝撃と共に大バックラッシュ…。 「おろ?」っと思って後頭部を触ってみると、デルタフォースが刺さってて血が出てました。 すぐ近くのカミさんにペンチで抜いてから診てもらったら「2センチ位裂けて血が出とるわぁ、でも出血はひどくないで大丈夫やでぇ」って事で、簡単な消毒の後、釣具店に新しいラインを買いに行き、ラーメン食って帰りました。
|
コン
ID:cg2UAsz.
2005/09/04 23:06
編集
|
Re : 本日、野池に誰かが放した?、白色に赤色の斑点の錦鯉(70up)が岸際をウロウロしていたので、ケロール(ラッキーの)を投げたら、バホッと釣れました。まさか釣れるとは思わなかったのでビックリ。連れと一緒だったので、車にタモを取りにいってなんとかライディング。 いつもはルアーやワームを見ると逃げていくのに、よっぽど腹が減っていたのかな(^^ ヒキを5分ぐらい楽しめて面白かったです。
|
ID:uztiWvmg
2005/09/04 23:42

編集
|
Re: シュガーディープで死んだ蛇を釣りました この上なく臭いです・・・
バス釣りではないのですが、海でバイブやミノー投げるとカモメがよく釣れます 大人のカモメは止めたりトウィッチすると見切るのですが、 羽がまだ灰色のカモメは止めようがトウィッチしようが突っ込んできます 海に近い釣り沢ではカモメが鱒を捕まえますし、汽水ならばバス釣りでも似たような状況ってないですか?
|
リプトン
ID:5Bk3ej9g
2005/09/05 13:53

編集
|
Re: 私は野池で大きいシジミみたいな貝を、クランクで釣った事が三回ほどあります。三回ともトリプルフックの一つに挟まってました。これはどういう事なんでしょう?シャロークランクなんですが…
|
たこいか
ID:hopPNBvo
2005/09/16 10:51

編集
|
Re: ボクも亀、へら、鯉は釣りましたが、キモうれしかった魚は鰻ですね。 ナイターでバイブレーションを投げてたらやたらバスやらナマズやらが釣れて挙げ句の果てに鰻!今日はなんでこんなに釣れるのかなぁと思ってたら次の日、東北地方で大きな地震があったんだけど関係あるんかな? とりあえず行きつけの料理屋に持って行き、次の日食べました!
|
tera
ID:OWvohbjU
2005/09/17 00:48
編集
|
Re : 近くの川で釣りしていた時のこと。当たりは取れなかったものの、急に手応えが…急いでリールを巻くとなかなか良い引きをする。根がかりではないようだ…でも何かバスとは違うコイか?と思っていた水面に現れたのは竿。「一瞬、竿が勝手に動いてる!」とビックリしたが、よく見ると水中に現れた竿の先には元気の良いヘラブナが付いてた…。ルアーでヘラブナが釣れた時は笑ってしまったけど、冷静になってみると自分があの竿を釣り上げなかったら、そのヘラブナは竿を引きずったまま、死んじゃってたんだろうな、と思うとその魚にとってもラッキーだったのかも知れない。
|
チェンジ
ID:5vzJsBF6
2005/09/17 03:11

編集
|
Re: 7.8年前の野池での出来事です。まだ覚えたてのベイトでペンシルを投げてドックウォークを連れに教えてもらいながらキャストを繰り返してました。だんだん自分でもコツをつかんで、だいたい思い通りに動くようになりました。そこで買ったばかりのG-DOG-Xをオープンウォーターに遠投しドックウォークしていた次の瞬間なんとトンビがジャイアントを足で掴んで飛んで行こうとしてるじゃないですか!連れと呆気にとられてボーっとしてましたが我にかえるとルアーはまだつながってました。当時ジャイアントはなかなか買えなかったので祈る思いで「切れるな」と空を見ているとトンビが疲れたのかだんだん水面に近づいてとうとう水に落ちたのでゆっくりリールを巻いたらなんの抵抗もなく近づいて来ました。近づいて見るとトンビが羽を広げた姿があんなデカイと初めて知りました。自分は触れなかったので連れが上から押さえてつけて、その間にフックを外しました。連れが手を離すと逃げるように飛んで行きました。後から連れに聞いたんですが水面ギリギリをトンビが凄まじい速さの低空飛行で横からきたそうです。ジャイアントを無くさずに済んだのとトンビも飛んでいったのでとりあえずホッとしました。いまだに強烈な思い出です。ただその連れからはペンシルで初めて釣ったのがトンビなんでいまだにバカにされますが(笑)
|
たろさ
ID:xU3ZXBjY
2005/09/17 12:37
編集
|
Re : みなさん返信ありがとうございます。僕も報告します。トノサマガエルが一日で二匹つれました。いつものようにイモのテキサスをアシ打ちしてたらゴンゴンっとアタリがきてアワセタラビッグな奴でした。おまけに奴のだ液がイモに・・・キモイです。
|