名前 |
コメント |
たっち
2005/01/07 23:21
編集
|
Re : ミックさん >確かに少しキツイ書き方だったかもしれません。ですが、私が言いたいのは掲示板に書き込みをするのであれば考えて書くべきではないかと思ったからです。明らかに子供のような幼稚な発言であればあのような書き方はしませんでした。馬鹿にして書いたのではないのでそこを理解していただければと思います。
さぶろーさん >ミックさんの書いたように私も文章から怒ってる印象を受けました。 それは千円を店に取られてるのだから当然だと思います。子供の頃のお話なら親などに話したらよかったんじゃないですか? 子供が店にお金を取られたら普通の親なら怒ると思うのですが・・・ 私の言う第三者とは店にいた客を指しているのではありませんよ。 また、店員さんとその後仲良くなられてからリストラされた事を聞いたなんて最初の投稿では私にはわかりませんし、好意的に書いてるようには思えなかったので書かせてもらいました。 面白く書いてみたとありましたが、貴方にとっては 「明らかにリストラされて今はここに勤めてますと言った風貌の男」 も含めてなんですか?だとしたらちょっと理解できません。 不特定多数の人間が見るのですから不快に思う人がいる可能性もあるので。 他のスレに発言しないと書いてありましたがその必要はないんじゃないでしょうか?私は最初の投稿に対して思った事を書いているだけなので他の投稿は関係ないですし。
|
さぶろー
2005/01/07 23:49
編集
|
お礼 今回沢山の方からご意見を頂きました。一つ一つ丁寧に読ませていただきました。予想以上に続けてと言う内容の励ましのメッセージが多く大変感激してます。しかし応援してくれる人の為にもやはりしばらくは自粛したいと思います。復帰したときにはまた皆さん宜しくお願いします。
たっちさんへ >不特定多数の人間が見るのですから不快に思う人がいる可能性もあるので。と書かれています。確かにその通りです。しかし、>子供が店にお金を取られたら普通の親なら怒ると思うのですが・・・これは私のように両親が揃ってない人にとって差別に近い響きです。このように捉えようによってはどんな言葉でも不快に思わせる可能性があるのです。明らかに私の考えが甘かったので自分を律しましたが出来れば今後本人に悪意がない事が分かったなら批判的な意見は止めた方が良いと思います。
案山子さんへ 私が言うのもなんですがあなたは言葉はきつかったかもしれませんが一応正当な批判だったので自粛する必要はないと思います。私の発言が原因でこのような結果になってしまい大変心苦しく思っています。申し訳ないです。いつか必ず復活してください。
|
kj
2005/01/07 23:53
編集
|
Re : 本題に戻っていいのかな? 僕もジロジロみられた事がありますね。始めて行ったお店「K」に半径1・5メートル以内に定員がじーっと立って見ててオホンオホンとセキ攻撃がいやでしたね。落ち着いて買い物できなかったしね。常連なら普通にしてた。商品は盗んだりしませんよ。盗んだ商品で釣ってもうれしくないしね。買い忘れた物がもうKにいくのは嫌で近くの店によって商品を買って「さっきKという店にいったんですけどすごく対応がわるかったんですよ」とその店長に言ったら「あ〜あそこね、ジロジロみられたでしょ?あそこ初めて行く人だと対応が悪いからねお兄さん気を付けたほうがいいよ、うちの店に来る常連さんもあそこは行きたくないって言ってよ」と店長の話。「じゃ今度からこの店来るんでよろしくね」と言って店を後にしました。もうKには行かないぞ〜。
|
kj
2005/01/07 23:56
編集
|
Re : 2行目。定員ではなく店員です。訂正します。失礼しました。
|
唯
2005/01/08 00:29

編集
|
Re: 私は高校生なんですけど某有名チェーン店タックル○リーで買い物をしているとな〜んか私服のおじさんが私のいくとこいくとこについてきてチラチラ×2こっちを見てくるんですね!多分私服警官か店員だったとは思いますがか〜なり不快でした。こっちはお金出して買い物してるのに〜確かに私は女なんで少し変な目で見られるんですけどぉ…女が釣りをしたらいけないの?と、最近思ってしまいます。確かに私の学校で釣りをしている女子生徒はいないなぁ…(悲)
|
たっち
2005/01/08 01:14
編集
|
Re : さぶろーさん >正直貴方の返信にはがっかりしましたよ。 あの文面を見て両親が揃ってないうんぬんの話はおかしくないですか? 貴方が引用した文章の前に私はなんて書いてありますか? 「子供の頃のお話なら親などに話したらよかったんじゃないですか?」 とありますよね?その上であの文章を書いたのです。 各家庭の育て方は多々あると思います。中には自分の支払いの順番でもないのにお金を出すお前が悪いと言う親もいるかもしれませんし、子供のお金を取った店に対して怒る親もいると思います。一般的に考えても自分の子供がお金を取られたら取った者に怒るのはごく当たり前の反応ではないですか?そういった意味で普通の親と私は書いたのです。 私以外の人間が同じ文面を書いても貴方は差別に近い響きだと感じるのですか?もしそうであるなら私も納得しますので是非教えてください。
|
KENTA99
2005/01/08 04:50
編集
|
Re : さぶろーさんへ
一言言わせてください。 私も幼いときに両親が離婚して片親でした。それが原因で虐められた事もあります。酷い言葉を言われた事もあります。 ですが私は差別されてると思った事はありません。 たっちさんの書いた部分も差別的な事じゃないと思います。 私が同じような境遇だからかわかりませんが、さぶろーさんの書き方は自分の境遇を使って反論してるとしか思えないのです。 なんで差別に近いとか書くんですか?私もさぶろーさんも差別される筋合いはないですよ。さぶろーさんは不快に思ったのかもしれないけど、差別という単語は使って欲しくなかったです。 見ていて非常に嫌な気持ちになりました。
管理人様
スレと関係ない書き込みをしてすみません。 不適切な内容でしたらお手数ですが削除してください。
|
さぶろー
2005/01/08 10:10
編集
|
Re : たっちさんへ あなたの当然が全ての人間に当てはまるとでも思っているなら大きな勘違いです。人にはふれて欲しくない部分が多少なりともあります。私にとって普通の親という言葉はずっと憧れでした。ただ境遇を語るつもりはないです。
KENTA99さんへ 私はただ何気なく言った言葉を捉える人によっては不快に思わせる事があると言う事を言いたかっただけです。差別という言葉に深い意味を持ってるわけではありません。しかし少なくとも私自身は差別されてきたと思ってます。逆におたずねします。差別とはなんですか?この社会は差別には優しいですか?>私もさぶろーさんも差別される筋合いはないですよ。その通りです。しかし差別してる側にも大半は悪気は無いのです。ただその時面白いからなどの残酷な感情にとらわれてるだけなのです。だから差別はなくならないのです。そしてふざけに捉えられるか否かで差別になってくると思います。
|
アッシュ
2005/01/08 11:19
編集
|
Re : ちょーーーーーっと!ストップ!はいもうケンカは終了!!!! このスレでケンカしないで下さいよー・・・ いろんな対応の悪い店の事件のスレですから・・・マジで落ち着いてください。
|
日産党
2005/01/08 15:40

編集
|
Re: 中学の時かな、良く行く小さな釣具屋さんにお婆ちゃんがいるんだけど、僕に物凄く近寄ってきて万引きしないか見てるんです。ずーっと通ってるの信頼してよお婆ちゃん。ちなみにおばちゃんの方とは仲良しなんだけど・・・
|