名前 |
コメント |
ジル
2005/01/07 23:47
編集
|
Re : 俺はフリスクですね。 思いっきり気分転換目的です(笑) 眠いときはもうちょっと強めのタイプ(ミントが)を買いますが。 あとはトッポかな。おいしいし、スティック状で釣りをしながらでも食べやすいです。ただ好きなだけかも(笑)
|
ふぁいなるあんさー
2005/01/11 02:08

編集
|
Re: おやつじゃないかもしれないけど、厳寒期のカップ麺はちょっと幸せです
|
enja
2005/01/11 20:21
編集
|
Re : ぼくは好物のビーフジャーキーを噛んでます。 それと夏はビール一缶と爽健美茶、冬はホットの緑茶とウイスキーのちっこいボトルですね。半分も飲みませんケド(^^ゞ 自分では魚紳さんスタイルと勝手に呼んでおります。では(^o^)丿
|
金森クンLOVE!
2005/01/12 17:59
編集
|
Re : またまたの返信どうもです! トッポ私もすきです、一時レアチーズケーキ(現存!?)が大好きで お菓子人気投票(某雑誌)3位に入ってましたよ!
カップ麺いいですねえ、でも釣り場で食べてたら白い目で見られそう・・・
つまみ系大好きっすよ!学生時カルパス(サラミ)30円なんか かじりまくってましたね(笑) 犬用のジャーキーって一回食べてみたことがあるんですが 結構いけました
ここでよくご飯系(弁当)がよくみかけるので、昼食なども 聞けたら嬉しいですね。 ちなみに私はマクドのテリヤキセットです。 南湖での貸し舟釣行なのでボート上タックルを置きっぱなしに なるためどうしても近くのファーストフードですねえ。 ちなみに雨天の場合、近江大橋の下でかじってます 野池の場合近所になるので家に帰って母ちゃんの飯食べて 再出動です。 なんにしても1日ボート釣りってどうしてもお金かかりますよねえ まあ好きなことなのでおしみませんが
つまんない話かもしれませんがどしどし皆さんのお話、風景が想像 出来たら嬉しいです。 待ってま〜す!
|
サクラ・バス
2005/01/12 19:30
編集
|
Re : 金森クンLOVE! さん、こんばんは。自分も釣行時は大抵マイブームドリンクと、コンビニなどで売っている携帯食は持っていきますね。釣れてない時に集中力を高める意味と、釣れて乾杯でゆっくりしたい時のためです。携帯食はカロリーメイトと毎日果実が好きです。コンビニの携帯食コーナーのものはだいたい食べましたよ。ウィダーリカバーは話題になった大豆ペプチド食品で、回復度が高いのですが味がいまいち・・・でも効きそうな気がして発売以来買ってます。 また、アルミボートをする時は、相方がレジャーフィッシングなるものに目覚めた(???)らしいので、山道具の携帯ガスコンロでコーヒーやカップ麺を湖上で食べて楽しんでます。コーヒーを飲む時だけはカヌー気分です(笑)。
|
レンネットの粉
2005/01/12 19:31
編集
|
Re : はじめまして金森クンLOVE!さん 僕は学生でして昼食は今の時期肉まんを3つ買って 自転車でかじりながら池の移動して釣ってます。 この前自転車で1個かじってたら2個落っことしてしまい 最悪でした もちろん拾って帰りましたが帰って母親に飯作ってっていったら なんもない!!って言われて事情を説明したら、アホ!って怒られまして買い物に行ってくれてご飯食べました。 僕も金森クンさんみたいに家でご飯食べるようにします。
|
刀
2005/01/12 20:00

編集
|
Re: 食事はコンビニでパンを買い込んで、小分けにして食べてます。 コッテリ系と甘い系の両方を押さえてます(笑) 小倉マーガリンがマイブームですね。
|
たかちゃん
2005/01/12 21:43
編集
|
Re : 僕もパンを釣行前に買います。しかもコンビでなく近所のス○薬局で。パンもジュースもコンビニより安いんですよね〜夏はジュースは凍らせて保冷剤代わりにします。 小倉マーガリンはウマイですよね〜。でも、名古屋地区にしか売ってないという噂を聞いたんですが、本当でしょうか?
|
TAO
2005/01/12 22:00
編集
|
Re : 炭水化物系がおやつな私の昼食は、陸っぱりならラーメンが多いですね。有名チェーンから、バーミヤンまで。
吉牛の起用も多いかなぁ。
ボートの場合は、コンビニ弁当になりますね。夏場はクーラーに入れてしまうので、あんまりおいしくないんですけど。
|
刀
2005/01/12 22:06

編集
|
Re: 小倉マーガリンは名古屋周辺だけなんですか? 当たり前のように食べてたので、驚きです。
|