名前 |
コメント |
TAKE
2005/01/03 11:46
編集
|
Re : はじめて、こちらに投稿します(__) Q&Aには、何度かカキコしてます。
野池の管理者についての書き込みがあったので一言 オイラの実家も幾つか田んぼを所有しています、当然池もくっ付いてきます。 オイラの地域では、何人かの田んぼ所有者で1つの池を管理するようになっていて、責任者が年度ごとに変わるシステムです。何年か前に心無い釣り人によって水を止めている杭を抜かれ相当な水が田んぼに流れ込み問題になりました。他にも駐車・ゴミ等(明らかに釣り人が出した物)酷い状況で、釣り禁までとは行きませんでしたが危ない状態でした。 ですが、現在は駐車、ゴミ(釣り人が出した物)は減ってきています(不法投棄は多いですが)作業服を着ていくと割りと挨拶をしてくれますし、車もスムーズに移動させてくれます。 ブームが落ち着きホントにバス釣りが好きな人、マナーの良い人が残ってきているものと感じていますがどうなんでしょう??
|
カズ2
2005/01/03 12:28
編集
|
Re : 八郎潟によく行きます。 オカッパリのときなんですが、釣りに夢中になっていて、ふと後ろを振り返ると、見知らぬ人が車(軽トラ多し!)の中からこっちを見ていることが多くなりました。
リリ禁が始まった年は、釣られてそのままコンクリートの上に捨てられ死んでしまったバスが多く見られ、心が痛みました。 釣ったバスを入れるようにと設置されたイケスがあるのですが、八郎潟は広いのでとてもそこまで運ぶ事はできません・・・。
地元の県ではヘラ師のおっさんに、「バス釣ったら放さないで殺せよ!」と言われますが無視しています。
周りにはリリ禁でバス釣りをやめてしまった人が大勢いますが、自分はこれからも続けていきます!
|
ZX
2005/01/05 21:48
編集
|
Re : 私、罰則のある新潟なんですけど、リリ禁なんてしません!死んだってしません!よく、琵琶湖で魚が減ってバスのせいじゃないのか?ってのをニュースでありますが、あれは人間が水を汚してるからだと思いますバスだってただの魚です。鳥にだって食われるだろうし、病気になって死ぬこともあります。それをよくわかりもしない政府の役人が魚が減るだの、在来種がいなくなるだのってギャーギャーとバスを不死身の生態系破壊マシーンのように騒ぎ立て、国民の血税を使ってバスを駆除したり、しまいには新潟でリリースしたら罰則だぁ、ふざけんじゃねーっていうのが僕の意見です。ちなみに一回ヘラ師と喧嘩になりました。へらだっていっぱい放流して、生態系乱してるのにねー
|
ふぁいなるあんさー
2005/01/08 14:17

編集
|
Re: 先月発売されだバサー誌に大学の先生の言った鋭い一言が出てました バスが害魚かどうかと関係なくリリース禁止条例はおかしい、「ゴミを捨ててはいけない」という法律は正しいが、だからといって「ゴミが落ちていたら拾わなければいけない」とか「一度道から拾い上げたゴミを道に戻してはいけない」ということを法律にするのは間違い・・みたいなことでした ちなみに上の論ではゴミを例に上げてますが、別にその先生の論でも私もバスが害魚だとかゴミみたいなものだとは全く思ってませんのでご安心ください
|
ゴマ
2005/01/08 15:36

編集
|
Re: こんにちわゴマです。ふぁいなるあんさーさんの仰ったBasserの記事、私も読みました。私も、鋭い一文と読取りました。痛快にさえ感じ、この人に言われたらバス反対派の人達はどんな返答をするのでしょうか。今後も期待せずにはいられない人だと思いました。 それにしてもBasserを読んでると真剣に黙ってしまいますね。ロドリやルアマガ、バスワーは喋りながらでも読めるのに。Basserを夜読むと直ぐにコロンとなれるし。私にとって良い睡眠本になっております。 おっと〜話がズレて申し訳ありませんです。
|
ふぁいなるあんさー
2005/01/09 00:27

編集
|
Re: ゴマさんこんばんは あの記事、お読みになりましたか リリース禁止条例のなにがおかしいかといえば、やはり本質はそこなんですよねー あの条例は改訂して欲しいものですねー
|
73BB
2005/01/09 04:19
編集
|
basserについて 私もBasserの記事、読みましたよ。Basserに掲載される記事は、読んでいて考えさせられる記事が多いですよね。このサイトの管理人さんが、頻繁に昔の田辺さんの記事を『バックナンバーを取り寄せてでも読むべきだ』とおっしゃっていますが、私もそう思います。Basserは真剣にバス釣り業界の将来を考えている雑誌だと思いますね。だからといって、他の雑誌を否定する訳ではありませんよ。実際、私もBasser以外にもルアマガ買ってますし。新商品の情報を掴むにはいいですよね。
|
ゴマ
2005/01/09 08:52

編集
|
Re: ふぁいなるあんさーさんへ ちょくちょく書き込みを拝見しております。勝手に同じ意見を持ってる人だと感じて親近感を覚えております。もしかしたら年令とかも近いのかな〜って思う時がありまして、これからも宜しくです。あと、以前Q&Aに懐かしタックルについて書かれてましたよね?あの時、私も書き込みたかったのですが、子供の頃のタックル名は、覚えてないので書き込めませんでした。私の書き込みには書いて頂いてるのに申し訳ありませんでした。
|
ゴマ
2005/01/09 09:16

編集
|
Re: 73BBさんへ 同じ記事を読みましたか。なかなか興味深い内容でしたよね。 私もBasser以外の雑誌も読んでおりますよ。新作情報もそうですが、どうでも良い内容が私には楽しくて読んでます。一度購読を止めるつもりだったのですが、すでに癖になってる様で止められませんでした。ちなみに73BBさんはバイバー派のご様子。手に取って見たことありませんでしたが、私も今度触ってみようと思います。
|
ふぁいなるあんさー
2005/01/09 10:04

編集
|
Re: >ゴマさん 私もゴマさんのカキコいろいろ拝読させていただいてます。ご意見かなら参考にさせていただいてます、特に私の知らないハードルアーとかについてインプレやカキコを良く読ませていただいてます。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。 >73BBさん バサーは確かにバス釣りを広く深く考えてますよね、偉いです。本当に始めたばかりの一年生アングラーとかにはちょっと取っ付きにくい雑誌かなあという気もしますが、みなさんにお勧めしたい雑誌ですね
|