|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
3
4
5
6
7
全 7 ページ
名前
コメント
おなら
対象釣り歴:10年以上
ID:EeuRxvGk
2011/10/19 09:12
編集
Re:
バスなんかより過酷に使われる電動リール全否定かよ
親方
対象釣り歴:15年以上
ID:fbUEfrac
2011/10/20 18:57
編集
Re:
話をまとめるとDCは壊れないけど、シマノにいい物はないってことだね。
DCが壊れないってコメントはあるけど、いい物については全く話が出ない。
悲しいメーカーですね。
アブ様」
対象釣り歴:15年以上
ID:49WQa1rw
2011/10/20 22:37
編集
Re :
電動リールのほうがラフに使われるとかW
オカッパラーのコメントだろうな
バスボートで走行時にラフウォーターで加わる衝撃や、フォロールアーを急いで入れたくて投げ捨てるようにデッキに置かれたりするバス用リールのほうがよっぽどラフに使われてるだろ?そんなことも分からないとか普段どんな釣りしてんの?W
シマノリール信者って素人丸出しなのに根拠の無いシマノマンセーしてる奴多いよね
ばかだねー
対象釣り歴:10年以上
ID:1QXerIeI
2011/10/20 23:56
編集
Re:
基本的にラフに使うってのが基本的に間違ってる。ボートだろうがオカッパだろうが道具を大事にしない奴はどんなに魚釣ってもね。。。
あと、オカッパを見下したような発言してる時点で、人として格下だな。
ボートアングラーの恥部だなw
釣りの腕磨く前に人間磨け。
〜
対象釣り歴:1年未満
ID:SM2wib6M
2011/10/21 01:14
編集
Re:
15年もやっててそれですかアブ様(笑)
BASSエリート?
対象釣り歴:10年以上
ID:8G86azsA
2011/10/21 01:50
編集
Re:
そんな使い方してるのはアメリカのツアープロくらいじゃない?
日本ではまずいない。
日本でバスボート全開で何時間も掛けてポイントまでラフウォーターをロングランする湖もないだろうし。
それでもアメリカではシマノのリールの方がダイワやアブより圧倒的にシェアがあるけど…。
それは試合中にリールが壊れたら本当に困るからだとか。
歯茎
対象釣り歴:1年未満
ID:kOf7nvKw
2011/10/21 07:23
編集
Re:
投げ捨てるようにってアナログリールでも壊れるっしょ。
それを鼻の穴おっぴろげて「バスボート走行時〜」とか「フォロー入れる為に〜」って言われてもねw
マーシー
対象釣り歴:2年以上
ID:E5GFGC.6
2011/10/21 07:45
編集
Re:
並木はキャストしてルアー回収せずにデッキに投げて次のキャストしてたぞ、DVDでマシンガンキャストの割増演出だろうけど足蹴にもしてたし
歯茎
対象釣り歴:1年未満
ID:kOf7nvKw
2011/10/21 07:56
編集
Re:
あの人は昔からせっかちで雑な人だよね。
スティンガー外しなんて俺には出来ないwんで何回かティップ折ってるみたいだしね。
あの人は立場的に折れようが壊れようが関係なさそうだし。
ばかだねー
対象釣り歴:10年以上
ID:1jGjMmSQ
2011/10/21 08:24
編集
Re:
マーシーは何が言いたいんだ? 並木プロがやってるからラフに扱うのが当たり前って言いたいのか?それとも、お前が並木プロを批判できるほどの人間なのかと言いたいのか?
『基本的』と 『時と場合によって』はまったくの別物だぞ。
並木プロがどう思ってるのかは知らんがな。
1
2
3
4
5
6
7
全 7 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.