impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
12 3 456789
  全 9 ページ
名前 コメント
D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:H2FooCd.

2011/01/17 22:08

編集
レス有難う!
そうですね、オイラ自身メンター系では無いので、最近の方は解らない人が多いので、古参の方ばかりですが・・・

村田基さん、ヒロ内藤さん、柏木重孝さん、吉田幸二さん、田辺哲男さん、清水和行さん、、、、えーと、パッと浮かぶのはこんな感じでしょうか。

番外で今江克隆さん、左巻きをブームに仕上げた張本人とも言えますが、ご本人はあくまでも左右は「使い分ける」物としてますし、基本のキャストは凄くキレイで鋭いですよね。

個人的な好みと記憶と見解と、研究の上での選定です、それにメディアで多用されてるキャスティングを参考にしていますから、個人的に面識が有る方には異論有るかも知れません。


対象釣り歴:5年以上
ID:Vt.Xj1W2

2011/01/18 01:52

編集
はじめまして☆携帯から失礼します!
なかなか面白い観点で、参考になるスレですね。
私なりの現在のグリッピングについて書かせていただきますので、アドバイス・意見等ありましたらお願いします。

私はベイトオンリーで右利き右投げ右巻きです。(ジグ・ワーム系も全部)
本題のグリッピングですが、ワンフィンガーでキャストして、左手に持ち替えスリーフィンガーで操作します。

キャストの際は、やはりリストの自由度を高めるため、必ずワンフィンガーで行っています。持ち替え後スリーフィンガーにする理由は、リールごとリールシート付近を握りたいからです。そうすることで、フッキングする時もブレませんし、リーリングも安定します。ブランクスに指を添えられるので、感度も上がります。
またホールド性が高いので、グリップエンドを肘に当てる必要がなくなり、ほとんどの釣りはショート目のグリップでことたります。(←ホームの霞ヶ浦では)それにより、キャストのアキュラシーも良くなります。

ロッドアクションが必要な時もスリーフィンガーで問題ありませんが、どうしてもという時は指を減らします。(ほぼありませんが)

右巻き右巻きはどうしても持ち替えというロスがありますが、それと引き換えに、キャスタビリティとリーリング時の安定を得る事の出来るスタイルだと自分では考えています。(私はワンフィンガーだと不安定に感じるため)

以上が自分なりにたどり着いたグリッピング理論です。
フィールドや釣りのスタイルにもよると思いますが…

鑑定お願いしますm(._.)m


対象釣り歴:5年以上
ID:Vt.Xj1W2

2011/01/18 02:04

編集
スイマセン…
↑右投げ右巻きの間違いです(^-^;

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:THJnRZFI

2011/01/19 10:11

編集
レス有難う!
すいません、遅く成りました。

基本に忠実でひじょうに良いと思います、
リーリングの安定感やアクションに応じて場合により持ち替えたり、リストの自由度やグリップエンド等細部まで気にされている様ですし、内容的に「手の内」を理解されていると思います。

持ち替える事自体は、「ネジ回し」を負荷と目的に応じて持ち替える事と同じと考えています。新しいネジを穴に軽い力で差し込んで行く時は、不安定に対応しつつ軽く早く回す為に、摘むように持ちます。
固い固着したネジを外す時は、安定させ強くゆっくり回す為に、握り込んで持ちます。この場合の持ち替えをロスだと考える人は居ないでしょう。
当然、釣りの場合速さが求められますが、「持ち替えなければ成らない」なら、手から手へ移し変える方が効率的です。
1本指キャスト→持ち替えて→3本指パーミングは自由度・安定度・効率を高度に成立させる一つの完成形だと考えます。
霞さんはコレらの要点を体感的に理解された完成されたグリッピングであろうと思われます。が、文章では解らない事も有りますので、念の為お聞きします、
キャストぶれ(特にルアーが左に流れる)などはごさいませんか?無ければ竿自体も真っ直ぐ振れているのでより良いと思います。

実は、「左手」で竿を支える重要性や「手の内」の秘密など、より細かい事柄も有りますが、ややこしくなるので一旦控えます。
オイラ自身、基本・手本とするキャストは村田基さんですが、理想とするのは今江プロやバーニーシュルツの様な両手投げ巻きです。
マシンガンピッチングには左巻きを好んで使います、霞さんも是非マルチキャスティングに挑戦してみて下さい。


毎度の長文、失礼します。


対象釣り歴:5年以上
ID:50erF87E

2011/01/19 12:25

編集
また 長文失礼します。
DTさん、非常にわかりやすい回答ありがとうございます☆
『手の内』については、何となく理解しています。(私も、剣道・剣術かじってます)

さて キャスティングについてですが、私は フリップ・ピッチング以外はほぼダブルハンドで投げています。ショートグリップを使用しているので、サイド・バックハンドキャストも問題ありません。なにより、やりやすいので。
イメージとしては、振りかぶる際にロッドをしならせてルアーの重さを乗せ、振り抜く際にグリップエンドを懐に引き寄せる感じで、脇を締めながら行っています。
昔は左に反れる傾向にありましたが、上記の方法にしてから大分修正されました。
ただ、サイド・バックハンドキャストでオーバーハングの下に入れる際に、まだ若干ですが浮いてしまう感じがあります。(タックルはスティーズやバトラーのML〜MHクラスを使用しております。)
何故か友人のRRハードベイトスペシャルの方が、こういったキャストはしやすいです。

あまりプロのキャスティングは詳しくないのですが、個人的には、並木さんと田辺さんを足して割ったようなキャストを目指しています(笑)

乱文でわかりにくいかとは思いますが、またお願いいたしますm(._.)m


対象釣り歴:10年以上
ID:wsCulyes

2011/01/19 14:20

編集
Re:
私は10年以上ベイトは人差し指、中指をトリガーにかけるツーフィンガーでキャストしてきました。
ベイトのキャストにちょうど慣れた頃に、村田さんがワンフィンガーじゃないとスナップを活かせない事とサミングは親指の先で行う方が微調整が出来るとおっしゃってました。
それからはワンフィンガーでキャストしようと試みましたが、安定せずロッド自体を投げてしまいそうになったので、そのままツーフィンガーできました。
やはりワンフィンガーの方がメリットが多いのでしょうか?
あくまで趣味程度で今不満が無ければ、それでいいのでは?と思ってここまできましたが…せっかくなのでご意見をお伺い出来ればと思います。
宜しくお願いします。

D.T
対象釣り歴:15年以上
ID:iu26s2OM

2011/03/11 11:06

編集
レス有難う!
霞さん→
左に流れるのは身体左右の運動が目的に対してしっかり合力出来て無かったり、手の内が甘くてグリップがブレたり等の原因で軸ブレ、穂先ブレを起こすからなんですが、霞さんも剣術のイロハをご存知だったんですね、切っ先のブレや打ち負けない太刀筋はキャスティングとの共通性が高いと考えています。
オバハン下に入れる際の「浮き」は意識的な問題と技術的問題が有るかと思いますが、一点(着水点)だけを見定めて入れようとすると浮き易いので水平線を竿先でなぞるイメージと入れると言うよりは「置く」イメージを強く持って頂くと、竿先の浮きを押さえ易く成るかと思います、巻き藁を斬る時なんかは斬る場所よりは斬る軌道を意識する方がキレイに斬れるんですよね。
RRは道具としての竿を技術的にぶれ難く作っているのでキャスティングは非常にやり易い竿です、対して高弾性先調子に成るほど使用者の軌道ブレには過敏な竿に成ります。
反りの深い刀の方が折れ難い事と少しイメージが被りますね。


裕さん→
前述しましたが、親指の使い方に要点が有り、指先であっても、スプール中央に押すようにサミングすると小指側が虚になり易く、グリップが甘くなり、意識して力を入れるので手首が硬くなり自由度が阻害されます、2本指キャストにも同じ問題が有りますが、トリガ支持を強く出来る為、気にならない場合も有るようです、
2本指のままでは、タックルセッティングによっては手の内が合わないので指が痛かったり、フッキングですっぽ抜けたりする可能性が高いので、1本指投げ→3本指持ちに矯正する事をお勧めします。

前述記事を再掲しますね、
「まずサミングはスプール左端のエッジ部分に行う様にして下さい。イメージ的にはトリガに指一本で竿を持った状態で親指で目標を差す(伸ばす)感じに成ります。
中央の糸面に対して行うと僅かながら親・人・中の三指が握り込む形になり薬・小指の二指が弱く成ります。
剣術やゴルフなどでも小指側のグリップは非常に重要視されますが、此処が甘くなると、力みが入り、少ない支持部を支える為、痛くなります。
対して、左端に親指を差す様に伸ばしてサミングすると手首関節のリンク角から変わる為小指側主体でグリップが増し、前三指は自然に締まるので力みが無く、手首関節の自由度が上がります。

又、グリップエンドの位置がキャスト終了時の肘の中心より外に有るのが理想なんですが、中心より内寄りに位置すると手首関節を外寄りに動かす事になり
敢えて狭い可動域で動かす形に成ってしまうので更に振りにくく成ります。
以上、指一本キャスト・リール立て、での話に成りますが、ハンドルは極端に真上で有る必要は無く、振り出し始めや最後の留めの際にブレて慣性が効く状態で無ければ良いと思います。」

重複しますが、イメージは親指で目標(着水点)を指すつもりでやって下さい、リールは縦、脇は締めて、親指を指し伸ばす。です。文章表現だけでは限界が有りますし、状況がオイラの推測とは違うかも知れませんので、再検証の上、不具合が有ればお知らせ下さい。

一部、解り難い表記でしたので修正しました3/11、11;06


対象釣り歴:5年以上
ID:50erF87E

2011/01/19 22:55

編集
回答ありがとうございます☆
確かに キャストと太刀筋には通づるものがありますね。
成る程、軌道をイメージするんですね。
スキッピングはうまくいくので、それに似た感じでトライしてみようかな。

わかりやすい回答ありがとうございます!
今後の参考にさせていただきますm(._.)m

担当者
対象釣り歴:3年以上
ID:yNWhyOi.

2011/01/20 07:57

編集
Re :
RRは道具としての竿を技術的にぶれ難く作っているのでキャスティングは非常にやり易い竿です

刀の場合 短刀?


対象釣り歴:10年以上
ID:iqjf4Vno

2011/01/20 09:04

編集
Re:
ありがとうございましたm(__)m

早速週末心がけてキャストしてみます。

又ご報告します。

12 3 456789
  全 9 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.