名前 |
コメント |
パパラギ
対象釣り歴:10年以上
ID:9pf3Jta6
2007/12/02 16:51
編集
|
私もビックリ! わ、強烈なスピナベマニアがいましたねー(汗) 貧乏性の私でも、 フックの腐食したスピナベはシリコンスカートとブレードだけ取って ゴミ箱行きでした。世の中色んな人がいますねー。スピナベリサイクルの エキスパートだ…このサイトの裾野の広さに感心します。
ちなみに拾ったプラグならだいたいは針だけ交換すればOKですし、 コケだらけになっていたらクレンザーと歯ブラシでゴシゴシすれば、 たいていは新品に戻ります。私がゴミ拾いのついでに11年かけて 面白半分で集めたルアーは、今では200個以上に上ります。これもすべて ゴミの神様のおかげです♪ その分、家庭用ゴミ袋に何袋分のゴミを 大量に集めたかは分かりませんけどね…でも釣れるからいーんです!(^◇^)
|
Ly
対象釣り歴:5年以上
ID:3QEipDuk
2007/12/02 19:15

編集
|
Re: 私もエキスパートに… 私もhummingさんのようなエキスパートになりたいなぁ。 よし、ジャークベイトのエキスパートになります。(笑)
パパラギさん200個とは…驚きです。 私には、使いこなせずに終わりそうです。(>_<) 今あるルアーだけでも、使いこなせるように、頑張ります。
|
パパラギ
対象釣り歴:10年以上
ID:9pf3Jta6
2007/12/02 19:44
編集
|
ジャークベイトなら… ジャークベイトなら今はリップライザー110か130しかないでしょう!! 特に130はプロップが同梱されていますので、スピナーテールバングオーに 変身できます!! スピナーテールバングオーといえば徳永健三さんが 昔フロリダで10ポンドを釣り上げたことで一躍有名になりましたから、 今どきの人ならバグリーじゃなくてイマカツでしょう!?
ちなみにジャークベイトでお安く極めたいのなら、ボーマー・ロングAの 14A(9cm)か15A(11cm)、またはラパラ・ハスキージャークの 8cmか10cmをお奨めします。どちらも1000円でお釣りが来るどころか、 安売りに当たれば1000円で2個買えます! どちらも鬼釣れしますので、 ぜひ一度お試しあれ♪
|
スピナベなら
対象釣り歴:2年以上
ID:HTFWLWpc
2007/12/02 19:47
編集
|
スピナベ スピナベが苦手でしたらぜひDゾーンフライを使ってみてください。投げやすい上にかなりつれます。
|
humming
対象釣り歴:10年以上
ID:eJt4AisU
2007/12/02 20:04
編集
|
Re : 針の交換は元々は、ラバージグの平打ちされた針が気に入らないと思った時期があって どうにかして針を交換してやろうと考えて思いついた方法です。 深い意味は無いのですが、ワームフックのフトコロが平打ちされていない スマートでかっこよく見えた針に、交換してためしてみたかっただけです。
ごみ拾いのご利益?は私もあるように思っていますよ。 落ちていたワームを投げたらクランクが釣れてきて、クランクを投げたら 魚とバイブレーションが釣れたときは、ごみの神様の存在を信じそうになりました。
私は釣り場でのごみ拾いは、落ちている糸以外はめったにしないのですが 初めての野池などでは、落ちているワームの大きさや木に絡まっている糸の太さから その池で普段釣りをしている人の釣り方が想像できて意外に便利に思うときがあります。
忘れていた本題の嫌いなルアーはラバージグです。あんな黒いウニみたいな物で 魚が釣れること自体が、釣りを始めた時には信じられませんでした。 釣れるには釣れるけれど、私の場合は数が出るけれどサイズが出ません。 ラバージグが好きな友人にばかり大きい魚がかかっているように思います。 動き?速さ?毛?何かがきっと違うんでしょう。まあ、さっぱりわからないので嫌いなままです。
ジャークやトゥイッチは静止中のアタリが取れると釣れる数は増えるけれど 私はワームで釣っているようにアタリがわかってしまうのでつまらなくなります。 ワザと鈍いような竿で釣りをしたりすると面白いように思ったりします。
|
Ly
対象釣り歴:5年以上
ID:3QEipDuk
2007/12/02 22:16

編集
|
Re: 皆さんこんなにアドバイスありがとうございます。 こんばんは!こんなにアドバイスありがとうございます。
パパラギさんリップライザーなら、ゲットしてますよ。 あれは、イイですね。私のような下手クソでも、かなり飛びます。しかし、まだ数、サイズともに結果がまだでていません。出来れば、今年中に結果を出したいものです。頑張りますよ〜。
スピナベならさん、初めてまして、Lyです。どうぞよろしくお願いします。 Dゾーンフライですか?実はこれも使ったことがあります。かなり釣れますよね。でも、調子に乗っていたら、ロストしてしまいました。 (T_T)しかも、これあまりショップにならんでいない事が多い事が不満ですね。ともかく、アドバイスありがとうございます。
|
Ly
対象釣り歴:5年以上
ID:3QEipDuk
2007/12/02 22:37

編集
|
Re: ラバージグがお嫌いで… こんばんは! hummingさん。 ラバージグがお嫌いなんですね。 お気持ちわかります。私は、スピナベもジグも苦手意識強くて… しかし、今年バズとジグを克服しました。 バズは、とにかく巻きまくり…ジグは、とにかく打ちまくり…。 周りの人から見ると馬鹿じゃないって感じで見られいた事でしょ。 hummingさんにアドバイスするならば、私がオススメするのは、ジグは、OSPジグ+バイスクロー3.5インチですね。
ラバージグスイミングならOSPジグ+デプスのチビアダーがオススメですね。 後は、信じて投げるだけです。 私に言える事は、これだけです。 参考になればよろしいですが…
ジグのフックを変えようとして、このやり方がスピナベリペアに応用されたっと言うわけですか。なるほど勉強になります。
今年も後少しですね。もし、まだ釣りに行くならジグを練習されては、いかがでしょうか? 私は、年末まで頑張りますよ。気合いで!(`∀´) 長々とすいません。では、失礼します。
|
ふろっぐまん
対象釣り歴:20年以上
ID:DilqieOM
2007/12/03 00:59
編集
|
どうにもこうにも 元のスレッド「自分に合わないルアー」ですが、 メガバスのPOP-Xです。
朝マヅメ、夕マヅメ、時には1日中投げてみたり… 他の水面系・虫系で釣れる状況でも、まるで音沙汰なし…
いやぁ、ホントに合わないルアーです。
|
馬鹿大将
対象釣り歴:10年以上
ID:woUPkbR6
2007/12/03 03:02

編集
|
Re: 僕がスピナベとして使っているのは、 「マッドウェーバー」 なんです。 バズベイトですが、トップとして使って釣った事ありません(笑)
スピナベを使うようにして、ストラクチャーに当てたり、ボトムをスローリトリーブしてると釣れます。
ブレード付いてるし〜
と、軽い気持ちでスピナベみたく使うようになりましたが、今はコレ以外のスピナベ(違うけど)いりません。
|
パパラギ
対象釣り歴:10年以上
ID:uTgegZAU
2007/12/03 07:03
編集
|
Re : おはようございます!
ええっ!? バズの使い方ってそういうことでも使えるんですか… 水面攪拌させなければ釣果は出ないものだとばかり思っていました。 人間なんでも頭で決め付けちゃいけないですねー。いざというときに 沈むことの発想ができるかどうかで、釣果も分かれると思います。
ちなみに私もhummingさん同様、ラバジが苦手です。苦節11年、 先日ケムケムでようやく初釣果を出しましたが、あれをラバジと呼んで いいものやら、疑問が残ります。やっぱりラバジは3/8ozぐらいの重さが あって、初めてラバジと呼べるような気がします。そういう意味では、 私はいまだに「ラバジ童貞」です(T-T) でっかいラバジで豪快に 釣りたいですねー。
あ、ペンシルベイトでは釣ったことがありますが、ペンシルの元祖、 オリジナルザラスプークでも釣ったことなかったっけ…あれも苦手な ルアーのうちの一つです。チョコチョコと出てくるなー…(^^;)
|