名前 |
コメント |
犬歩棒当
2004/08/10 21:05

編集
|
Re: はぜさんへ あれしか釣れない日の“あれ”を見つけたなんて素晴らしい経験をされてますね!僕はそういう風に思える程の経験がありません。クランクが好きでよく使いますが、似たような潜行深度のものを持ってたら、こっちだったら釣れなかったのかな?これだから釣れたのかな?なんて思いながら釣りしてます。ワームや他のルアーでも同じですね。僕もそんな体験してみたいっす!鍵を開けてみたいっす(笑)。いや笑いじゃなくてマジで。
|
Aeg
2004/08/10 21:44

編集
|
Re: スイムベイトは皆さんの言う通りフォーローベイトを上手く使うと釣れますよね。 昔はよく仲間と2人で1人はスイムベイトで、もう1人はノーシンカーのフォーローを入れて良く釣ってました。 それと根掛かりしたら痛いですが、ボトムを引いても釣れますよね。
でも実は個人的にスイムベイト好きじゃないんですよf^_^; 自重が有りすぎて魚が直ぐに疲れてしまうんで、やり取りが詰まらなくないですか?
|
はぜ
2004/08/11 00:58
編集
|
Re : 犬歩棒当さん> いや(苦笑)実は仲間が投げてたんです。そうしたら、こっちが何投げても反応しないボイルしているバスががんがん喰ってきたんですよ。借りて僕も投げたら釣れたんで、あれは明らかにブロディにしか喰ってこないバスでした。後日、今度は違う仲間といった時に、バイブやミノーで叩きつくしたポイントに、リアルベイトを投入したらあっさり釣れたんです。 笑っちゃうのは、ブロディでミスバイトして、投げ続けてももう喰ってこないバスが、リアルベイトに変えたらあっさり喰ってきたことが何度かあるんです。あれはフォローといえるんでしょうかね?
|
サクラ・バス
2004/08/12 03:35
編集
|
Re : 今まであんまりフォーローをいれようとは思ってなかったです。大抵一発勝負だと思ってタロンセット以外持っていかなかったので。ウオデスでなんとか使い勝手が良くなってきたので、フォローも考えてみたいと思います。
ちびダンスさんへ ウオデスなんですが、フロントフックはスリットに入っていないとルアーが回転しやすくなるのでその辺のバランスの危うさがありますね。スキップさせたときはもちろん、普通の着水でもずれて巻き抵抗がおかしくなる(回ってるか引っかかってる)こともあります。いい場所に入ってそれだと残念ですがそういうもんだと思って使っています。
犬歩棒当さんへ スイムベイトを使っているとデカバスの確率的には上がるんでしょうが、そればっかりだとその日のバスの状況を読む力が育ちにくいような気もします。そういった意味であまり頼らないようにしたいとは思っています。ヒットパターンを探し当てる面白みもなくなっちゃいますからね。もちろんスイムベイトがその日一番強いと分かって使うならいいと思いますけどね。そんな日は自分にも来るんだろうか・・・。
Aegさんへ 夏のリザーバーに第一ポンプさんと行った時のこと。ダムサイトのブイに沿ってキャスティークスリムシャドを平行に投げているとおかしな違和感がありつい合わせてしまいました。「今のは間違いなくバイトだろう」と思った直後、後ろで自分のタックル(630MLS&デスアダージグヘッド)で遊んでいた彼に、50upが来ました・・・。俺のバスがーーー(泣)。いい思い出です。
はぜさんへ スイムベイトのローテーションですか・・・。金銭的余裕があればいろいろやってみたいんですけどね。タロンを一万円分買った上に結果が出ていないので、なかなか冒険出来ません。それよりもスピナベの方がやっぱり好きなので、そっちに時間と経験を使いたいという気持ちが強いです。スイムベイトよりもスピナベでの50upを目指します。
|