名前 |
コメント |
媛
対象釣り歴:10年以上
ID:gnbqHE66
2006/07/10 14:11

編集
|
Re: 最近のハイエンドの遠心ならだいたいOKだとおもいます。ピッチングの30メートルはメリットがわかりませんが、遠距離のピッチングなら振り抜けの良い竿を選ぶのも重要ですよ。振り抜けを追求したらリールも軽いほうがいいですね。手首の自由度が大事ですから。
|
シュバイスフント
対象釣り歴:10年以上
ID:AO7btJg.
2006/07/10 15:13
編集
|
Re : バリウスのFシリーズはピッチングにはとても良いと思います。 スプールが軽いため、すごく伸びがあります。とくに200サイズはコンパクトでやりやすいですよ。
|
刀
対象釣り歴:5年以上
ID:/kHhmEiQ
2006/07/10 18:17

編集
|
Re: プ太郎さんも仰ってましたが、ZPIのスプールは凄くいいですね。 自分はTD−Zに着けてますが、トラブルも少なく、遠心ブレーキのリールより飛距離・精度ともに優れていると思います(あくまで個人的な好みですが…) ただ、剛性感や巻き心地も捨てきれないので、ジグ&テキサス以外のリールは全てシマノを使用しています。
|
マンンボ
対象釣り歴:10年以上
ID:Wm5UvXx6
2006/07/10 21:48
編集
|
Re : スイマセン返信遅くなりました! たくさんのコメント、意見ありがとうございます。
スレ主という事で、これからはより多くの生産性のある活発な意見交換を皆さんとこの場をお借りして出来るように、少々「強い言葉」を私見を存分に交えてこれから使わせて頂きたいと思います。
>>プ太郎さん ピッチングにも「距離」は重要だと思います。 距離は余裕にもつながると思いますので。
「ZPI」のスプールは評判が良いですね! 今度試してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。
それと、「どんなリールでも良い」とありましたが、 使ってみて一番飛距離の出ると思われるリールと教えてください との質問なので、機種名を教えて欲しかったです。
>>101さん
「へりくつ抜きで「飛ぶ」リールを探してるんでしょ? みなさん近距離に用いるからアキュラシーの方が重要だ、って質問の答えになってないですよ。 飛ぶと言う事は、弱い力でもそれなりに飛距離が稼げるんだよ。延々ピッチングする時でも疲れないよ。飛ぶって案外大事だよ。」
↑そうなんです。 ここが一番知りたかったんです。 「ROD」や「ルアー」を作ってるメーカーより、「リール」を作ってるメーカーは極一部です。 この「ROD」が一番、この「ルアー」が一番と決めるより、 使用する人の身体の大きさ等を除けば、 同じ条件で使用した場合もっとも論理的に無理なく「飛距離」というのは優劣をつけやすいカテゴリーになると思うのです。
「スコ1000以上のモデルをデザインで決めちゃいな。最後は道具を気に入るか気に入らんかだと思うよ。」
これは、101さんが「スコ1000以上のモデル」モデルを使用されてどれも変わりが無いと額面通り受け取っても宜しいのでしょうか?
|
マンンボ
対象釣り歴:10年以上
ID:Wm5UvXx6
2006/07/10 21:57
編集
|
Re : >>シオンさん 自分は距離と精度は反比例しないと思うのですが。 テクニック講義ありがとうございます。 出来ればシオンさんの使ってらっしゃる精度の良いリールの機種名を教えて欲しかったです。
>>レイザーラモンHGさん 「僕はメタXT使用してます。バックラしにくいし巻き取りはやいしラインキャパかなりあるのでピッチングにかなり向いてるんじゃないでしょうか?」
↑↑ こういう具体的な機種名が出てくると非常にありがたいです。 しかし向いてる、向いて無いではなく、 「このリールよりはこっちの方が飛距離が出る」 というのが知りたかったです。
>>修羅さん 「アンタレスとカルカッタとスコーピンMg、赤メタXTの比較でしたら スコーピンMgが一番飛びますし、アキュラシーも良いかと。」
↑こういう「インプレ」が一番役に立ちます。 ありがとうございました。
|
マンンボ
対象釣り歴:10年以上
ID:Wm5UvXx6
2006/07/10 22:13
編集
|
Re : >>媛さん コメントありがとうございます。
「最近のハイエンドの遠心ならだいたいOKだとおもいます。」 その「ハイエンド」機種の中で何が良いかが自分の知りたいところです。
>>シュバイスフントさん
具体的な機種を挙げて頂き非常に感謝してます。 ありがとうございました。
>>マツヲさん
「対象釣り暦:10年以上」とあるんで少なくとも10歳以上ですよね?間違ってたらごめんなさいね。
>>刀さん 凄くためになるインプレでした、ありがとうございます!
|
ジグフェチ
対象釣り歴:25年以上
ID:8LWLBGP6
2006/07/10 23:30
編集
|
Re : 私的にはノーマルのアンタレスが一番距離が出ます 同条件でAR、DC7、ダイワの最高機種(名前忘れたプラモデルみたいなヤツ)でもキャストしてみました 投げやすさ、セッティングは度外視してのタンなる飛距離です ピッチングによるスキッピングでのノビも然りです 私も飛距離は重要だと考えてます 飛ばないリールと比べると同じ距離を投げたときの精度が違いますからね
ちなみにタックルは電撃、スライディングジグ1/2ozトレーラーブラホグ、フロロ20lbです
|
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:2SpZCP9M
2006/07/11 01:15
編集
|
Re : 私も初速の面からアンタレスを選択しています。次いで使用頻度が高いのはSICベアリングに変え、SVS取り外したメタニウムMGですね。
|
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:kLPjGkF2
2006/07/11 07:25

編集
|
Re: ちなみに前述の精度というのはリール精度でなく、キャスティング精度のことです。 ピッチングで30メートル飛ばそうと思うと、当然フォームも崩れ、狙った地点にうまく運べないこともあるかと思います。しかしながら最初に遠距離間でのピッチングを覚えてしまえば、あとは短くするだけなので楽ですよね。確かにピッチング用になら上の方が仰るようにリョービのバリウスが最適だと思います。私はブレーキブロックを二つ外して使います。こうすることで、ピッチングではより使い易くなります。
|
すう
対象釣り歴:10年以上
ID:N3vjRSto
2006/07/11 12:25
編集
|
Re : マンボウさんは10年以上バス釣りをしてきてるんですよね? これまで使ってきたリールを教えてください。で、その中で出てきた好みや不満を教えてください。 そのほうが答えやすいんではないかと。
俺はダイワのギアの弱さが嫌いでシマノを使ってます。 ピッチングでの飛距離だと誰かが言ってたと思うけどスコ1000以上の機種なら差はそんなにないと思いますよ。 ガンメタなんかは握りやすいし、パワーハンドルですしいいと思いますよ。
|