|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
いっぺ〜
対象釣り歴:5年以上
ID:0wngkkJA
2006/07/12 08:31
編集
Re:
2ピースでしたか。なら交換もいいかもですね!
チャンスで修理するとちゃんとつないでくれるらしいです。
僕もなおしてからしばらくキャストが決まりませんでした。まぁ今でもきまりませんが…。。。
ジミー
対象釣り歴:10年以上
ID:oAVmpEgY
2006/07/12 16:28
編集
Re :
有難う御座います。
チャンスというお店を初めて知りました。勉強になります。
一応メーカーにロッド丸ごと渡せば、継ぎの具合も合わせて戻ってくるそうです。
続けて質問して申し訳ありませんが、キャスティングコントロールの良いロッドとは、基本的にどのような調子のロッドなのでしょうか?
いっぺ〜
対象釣り歴:5年以上
ID:wpaGCwuw
2006/07/13 11:05
編集
Re:
僕はスピニングはサターンか4カットテールのノーシンカー投げますが、全体的に柔らかいのは苦手ですね。
バットがしっかりしてて先調子のが好きです。
ちなみに個人的にバットが細くないといやです(笑)矛盾ですが…
あと6・6くらいの長さが扱いやすいですね。
全部僕の好みですんで(笑)
ジミー
対象釣り歴:10年以上
ID:SkuGKXLU
2006/07/13 17:18
編集
Re :
わかる気がします。
胴調子(特にベナベナに柔らかい)の竿はキャスティングの難易度が上がる気がしますね。
きっとバットがしっかりしている方がコントロールがつけやすいと思います。
そうすると、ティップに関してはどう思われますか?
(1)硬い方が良い
(2)柔らかい方が良い
(3)硬すぎず、柔らかすぎず、絶妙なバランスが必要
(4)ティップはあまり関係無い
いっぺ〜
対象釣り歴:5年以上
ID:9ZoZooRQ
2006/07/14 13:22
編集
Re:
柔らかいほうがいいですねぇ!でも程良く。サターンノーシンカーだとやらかいほうが楽ですね
ジミー
対象釣り歴:10年以上
ID:tvzh3Mok
2006/07/15 01:01
編集
Re :
私の予想と同じ意見でした。
反対派の方がもし現れたら検討しなおしですね。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.