名前 |
コメント |
レイザーラモンHG
ID:9koSvRTw
2006/04/04 18:16

編集
|
Re: コブレッティ、デンプシーに一票!感度抜群! デトネーターって2.1/2オンスまでで7フィートでオールステンレスダブルフットガイドでシートはブランクタッチじゃなくエクスプロージョンみたいなゴツイシートですよね? あれジグにむいてるのかな? テーパなどは違うとしてあまりエクスプロージョンでジグしてる感覚と違わないんじゃないでしょうか? 今思ったんですがオールダブルフットガイドって意味あるんですかね?ただ単に竿先が重くなって感度さがるだけじゃないでしょうか? 大体ガイドに故障起こすくらいのパワー受けたらブランク先に折れてしまうんじゃないでしょうか?
|
ハーツ
ID:xPFC4iYw
2006/04/04 20:50
編集
|
Re : カメさんこんばんわ。選択肢の中ですと、軽めのジグにはエアレイドか、デンプシーが良いと思いますよ。 どちらも使いやすいです。 ただ迷子の兵隊さんが同じ事を書いていますが、デンプシーは人によってはグリップが握り難いかもしれません。
レイザーラモンさん、ディトネーターは3オンスまででガイドは、ステンレスじゃなくてチタンですよ。 ちなみに折れずにガイドが飛ばされてしまう事もあります。 感度に関してもタクティクスは超高感度が売りでは無く、バスに違和感を与えにくく、離しにくいという感じのロッドですので、ダブルフットにして損なわれるようなビンビンの感度は、あまり必要としてないはずですよ。 菊本さんも、「ショートバイトの時に、超高感度で小さなアタリが分かってもバスがすぐに離してしまうよりは、釣りをする上で必要十分の感度さえあって、気が付いたら食ってて離してなかったというほうが、結果的には多くの魚をとれるから」と言ってました。
|
カメ
ID:Jrx52XNg
2006/04/05 20:17

編集
|
Re: みなさんありがとうございますm(__)mこの意見を元に購入を検討します!
|