名前 |
コメント |
トラ
ID:V1hdn7bs
2005/12/16 13:02

編集
|
Re: ベイトフィッシュで済ませられないのが釣り人の性…
でも初釣りが小魚デビューかバスデビューかによっても違うもんですかね? バス以外まったく興味無しの人も居ますし…
|
たろさ
ID:lsgrgq0g
2005/12/16 19:28
編集
|
小3の時の生き物係 小3の時生き物係だったので学校に子バス持ってきて飼っていました。バスがミミズをバクバク食っているのが面白かったので、ほぼ毎日エサを持っていきました。一ヶ月くらい経ったある朝バスが死んでいました。見ると口から大量のミミズを吐き出していました。たぶん食いすぎたんだと思います。水槽も水も定期的にきれいにしたりと僕が初めて自分の手でしっかり育てた魚でした。
|
year2003
ID:KN.j1qI6
2005/12/16 19:35
編集
|
Re : ん〜、そうですね・・・どんなもんなんでしょう? ちなみに私はフナやウグイのエサ釣りから始まってコイの練餌釣り、 防波堤の穴釣りと来て海での各季節の魚狙いという感じです。 こうして考えてみるとかつて飼っていたフナやウグイ、モツゴなどは 原体験と言えるのかもしれませんね。
|
ヒグモモ
ID:zAVV8S7I
2005/12/16 20:34
編集
|
Re : 何釣りから始めたか?ということに加えて、何がきっかけで釣りを始めたか?ということも関係あるような気がします。最近は釣りメディアに登場する人たち(芸能人とかも含めて)もずいぶんカッコよくなったので、「生きたサカナ」より「(紙面や画面を通じた)カッコいいヒト」を媒介にして釣りを始める人も多いのでは?と推測しています。そういう人全てがバス以外に興味がないとは言いませんが、私見とはいえ周囲に少なからずそういう人が存在します。
それにしても、私が高校生の頃は「釣りが趣味」なんて学校では口にできなかった(ダッセーェ!って叫ばれた)のに、最近では「ビジュアル系釣り師」ってか?時代はかわったね〜♪
|
トラ
ID:MUiAVls6
2005/12/17 13:52

編集
|
Re: 今だに趣味が釣り☆って言うとノベ竿にウキ釣りを思い浮べる人が多いみたいです… ウキ釣りも楽しいんですがコンパとかじゃΣ(・д・)エッ…って顔されます(==;)
|