名前 |
コメント |
デルタ
ID:7mks/uoI
2005/11/30 15:42

編集
|
Re: ちょうど今バイオマスター考えてたとこです!!2400と2506で迷い、ラインキャパも中途半端だし…。レビューを見るかぎりでわ当たり外れがあるようなので。途中から巻き心地が落ちるのは勘弁して欲しいですね。 ツインパワーは前よりライントラブルが減少しているようですし、なにしろ自分が使ってるリールが無名の物なので、それよりは多少マシかもしれません。 ツインパワーに4lb100m巻きの型は無いでしょうか?
|
べー
ID:95kuyL.g
2005/11/30 17:30
編集
|
re ツインパも2000Sがそうですよ^^ サイトで確認されてはどうですか?
スーパースローオシュレーションが気に入ればツインパも有りですよね。
|
タコス
ID:yYDaOKvo
2005/11/30 18:52
編集
|
Re : 僕は05バイオマスター2500Sをお勧めします。僕の友達が持っているんですけどすごく使いやすいです。よく話に上がっているライントラブルも全く起きません。飛距離もすごくラインが抵抗無くスムーズに出ていってよく飛びます。巻き心地も最高で02に比べてかなり進化しました。買ってから半年くらいになりますがメンテナンス無しでも全く性能が落ちていません。2500Sにした理由は2000Sに比べてスプールの径が大きいのでライントラブルも少ないと思うし5ポンド100Mなので4ポンドにも充分対応できると思うからです。あとハンドルの長さが長く個人的に気に入っているので2500Sが良いと思います。もしシャロースプールでなくても良いなら02バイオマスターも使いやすくお勧めです。
|
デルタ
ID:7mks/uoI
2005/11/30 19:13

編集
|
Re: みなさん返信ありがとうございます! ツインパワーはSR?なるものがあるらしいのですが、違いがあるのですか?NEWツインパワーは2005年バージョンの事ですかね? バイオマスターは定価はいくらするのでしょうか?パソコンが無いのでサイトが見れないんです…(;_;)
|
べー
ID:fGDxlbFE
2005/11/30 22:30
編集
|
re シマノサイト NEWツインパワー より抜粋 ----------------------------------------------------------- 「SR(Reliance)」の信頼を、全身の隅々にまで具現化。 SR-3DギアやSR-ハンドルがもたらす精緻な回転性能が、意のままに応えるダイレクトなリーリングフィールを実現。 回転の永続性もA-RBにより高まり、海での防錆性も万全。 全機種に搭載されたリジッドサポートドラグは、力対力のファイトにもガタなく滑らかにラインを送ります。 過酷な状況下でのトラブルレスにも焦点を当て、糸絡みを極限まで抑えるSR-ワンピースベールを搭載。 キャストフィールを高めるスーパースローオシュレーションに加え、SR-ガードフィンで傷や衝撃に対するボディ保護も徹底。 まさに全性能がタフ。酷使してなお、実力は輝きます。 -----------------------------------------------------------
バイオマスター 2500S 2000S ともに 定価17,500
NEWツインパワー 2500S 2000S ともに 定価27,700
です。
|
デルタ
ID:7mks/uoI
2005/11/30 22:41

編集
|
Re: わざわざありがとうございます。やはりどっちかと言ったらツインパワーの方が総合的には上なんですかね?トラブルレスなのはどちらですか?
|
べー
ID:aU1cWzDk
2005/12/01 15:03
編集
|
re ツインパワ−の方が値段も性能も上と考えるのが普通だと思います。 ただ、経験の浅い場合、トラブルレレスと考えるとツインパワ−のスーパースローオシュレーションが気になる人も多いと思います。
|
デルタ
ID:/SQw.jyQ
2005/12/01 15:48

編集
|
Re: ありがとうございます。やはりそうなんですか。オークションで見たところ05バイオマスター2500Sもスーパースローオシュレーション機構採用と書いてあったのですが、そうなんですか?スーパースローオシュレーションを採用すると飛距離は伸びるがトラブル率が高くなるって感じですか?
|
べー
ID:I81oPGAQ
2005/12/03 12:28
編集
|
re 05バイオマスター2500Sはスーパースローオシュレーションでわなくスローオシュレーションです。 飛距離とトラブルの関係は一概にはいえませんのでインプレなどを参考にしてください。
|
BS
ID:I9SiI/5s
2005/12/03 19:29
編集
|
Re : 05アルテグラ
|