名前 |
コメント |
なぜ
ID:06G3cjyQ
2005/11/16 18:04
編集
|
Re : もんもんさん お腹の太い動脈って背骨のすぐ側を通ってるて知ってる?体表に近くなるのは腋の下や足の付け根だよ 高熱が出て体温を下げるために腋の下や首、足の付け根(鼠径部というんだけどね)を冷やすことはあってもお腹冷やして体温下げるなんて誰もしないよ お腹を暖めたって脂肪の保温効果と血流がすごく早いんで動脈血なんて暖まらないよ まあ下痢しなくて良いけどね
|
禿
ID:TxGzqVl6
2005/11/17 00:36

編集
|
Re: 今日はあまり寒くないからホッカイロ貼らなくていいやと思っても、 大抵船に乗ると腹痛が 友人のカイロを奪って腹に張り、難をしのぐ 海に汚い撒餌したくないし なにはともあれ腹には必須
|
べー
ID:QBuYDvL.
2005/11/17 14:19
編集
|
横からすいません 皆さんこんにちわ 私は以前、スキー用のウエアー(2000年頃のゴア使用上下8万ぐらいの物)にフリース+トレーナー+ユニクロのヒートテックで下はスキー用のウエアー+フリースパンツ+タイツの組み合わせでした。 私の場合海のプレジャーボートメインで使用してるのですが スキーウエアーだとベンチレーションが良すぎて寒くなるんですね。やはり体を動かし汗を出し適度に乾かすことには優れていると思うのですが・・・ ボートの場合は風を体に受けて走りますよね、以外とスキーウエアーは空気が流れるんですよ、ベンチレーションなんでしょうね。上手く言えませんが・・・
で、貧乏な私のお薦めですが、中間着にフリースではなく 中間着用の薄手ダウンです(ユニクロのエアテック等もインナー用にワンサイズ小さく着るのもOK) 私は、モンベルの中間着用のものとユニクロのエアテックを両方使っています。これは下手に重ね着よりかなり暖かく軽いので方も懲りません。
あとは、皆さんのお話しに有るようにインナーですよね。 これも、貧乏なのでユニクロのヒートテックを使っています。 そこで、質問なのですが、ブレスサーモのアンダーウェアとユニクロのヒートテックはかなり違うのでしょうか?両方使用されている方いたら教えて下さい。
乱文にて失礼しました。
|
検査員
ID:e0/7ec7M
2005/11/17 15:35
編集
|
Re : 両方使用しております。ブレスサーモは中厚を着用してます。感覚的な話で申し訳ありませんが、ブレスサーモの方が若干暖かいような気がします。ですが、他社の製品ともいろいろ比べましたが、あまり大差は無いように思います。
|
ら
ID:TxGzqVl6
2005/11/17 18:59

編集
|
Re: ちょっとお聞きしたいのですが、先日コロンビアのジャンパーを買いました 冬スポーツ用らしいのですが、中に別売のジャンパーが追加できるみたいです 気温0度くらいではどう重ね着するのがいいでしょうか? 他にはユニクロのフリースだけしか持ってません
|
プ太郎
ID:PYZTSEQM
2005/11/18 09:27
編集
|
Re : ジャンパーを追加できるということですが、それがどんなものかがわからないので、なんともいえませんがユニクロのフリースは厚さも薄くて密度も薄いと思いますが、如何でしょうか? タウン用としてはそれくらいで十分なのかも知れませんが、防寒としては役不足です。 薄いのをあまりいっぱい着ても、釣りには方が動きにくくなって疲れますよ。 腕が動かしやすいベストとか、いいと思います。
|
ら
ID:OYTE0DdQ
2005/11/18 16:01

編集
|
Re: そうですか 全部で4枚着るつもりでしたが、 いいインナーを買った方が良さそうですね
|
検査員
ID:Y6RYp0B.
2005/11/18 16:43
編集
|
らさんへ 人によって、寒さの感じ方は違うと思うので、とりあえず自分で考えた服装で釣りに行って見てはどうでしょうか?万が一、寒かった時の為に余分に着る物を持っていった方が良いと思いますが。
|
ら
ID:OYTE0DdQ
2005/11/18 20:09

編集
|
Re: そですねぇ ありがとうございました
|
ジミー
ID:9xi8Jq2Y
2005/11/19 01:57
編集
|
Re : 「ブレスサーモ」、「ヒートテック」という新しい単語を教えて頂いた私は、ネットでちょこちょこ調べてみたのですが、
ヒートテック(シャツ、タイツ) 価格:各1000円前後と、ブレスサーモの約1/3の値段 暖かさ:ややブレスサーモより劣るが、ほとんど引けを取らない その他:ブレスサーモと違い、ほとんど静電気が起きない
だそうです。 体感温度は個人差があるかと思いますが。
おそるべしユニクロです。
|