名前 |
コメント |
サジタリアス
ID:nPQ9dI6w
2005/11/13 21:11

編集
|
Re: 皆さん初めまして!仲間に入れて下さい(笑) year2003さんと同じく、スキルアップに準じてロッド・リールは買い換えています。 ルアーはポップX!良いですよね〜!!何故か派手カラーより、ナチュラル系が好きで昔あったファントムが良い!オイカワとワカサギも(笑)ネットオークションで見つけると、つい買ってしまうくらいです。 ワームはゲーリー・カットテール4in(グリーンパンプキン)が大量在庫←買い過ぎ(笑) インプレ書き込みせねばっ!このサイト楽しいですね!!
|
ヒグモモ
ID:CEepQPKE
2005/11/13 22:38
編集
|
Re : サオは高いモンですし、その割に物としての寿命が来る前に「モノ」としての寿命が来る、要するに「飽きる(サオ自体に限らず、それを使った釣りについても)」ことも多いので(再燃もあるので手放すこともありません)、同種を複数所有しているものはありません。同番手ならメガバスのF6−69Xがありますが、初期型と3代目(フォアグリップが短くなったヤツ)で、使い勝手は別物ですので同種と捉えてないですね。 最近はサオを折ったことがないので、手放さない主義の私の手元から消えたサオはないんですが、もし折れたらまた同じモノを買いたいと思っているサオは何かと問われれば、ロウディーラーのR77ぐらいしか思い浮かびません。でも一方で「もし折れたら今度は81にしてもエエかも?」とも思っています。思い入れのあるサオについてもコレですから、そうでないサオについてならもっと考えが飛躍して「トップ用のプレミアが折れたら今度こそマーク1買おう」とか、「バトラーUSトレイルが折れたらCBRのブランクで自作しよう」とか、同用途でもメーカーも素材も違うモノが候補に挙がってしまいます。浮気性なんでしょうかね? ルアーはハードルアーとはいえ消耗品なので、信頼しているものについては同種同色のストックは当たり前と思っています。フラッシュミノー110やビーフリーズ100の特定の色なんかは、最近は店頭であまり見かけないので見つけたら買ってストックしていますし、釣り場にも最低2個ずつは持ち出しています。ブザビやTDバイブも同様です。廃版になったTDクランクもアユカラーをストックしてます。あらためて見てみると、イイ思いをして、消耗率が高く、さらに廃盤または入手困難となれば買わずにはおれない。皆さん同様ではないかと思いますが。
|
24時艱
ID:1ohMc5Wg
2005/11/13 23:37
編集
|
Re : みなさん、レスありがとうございます。 ルアーに関しては皆さんと同じですね。 1つのルアーをきちんと釣れるように使うために ストックが欠かせない感じです。 シャッドラップ各種は一生分あるような気が…… メインに使っているルアーの種類は決して多くないのですが 気になるものがあると試したくなる性質が災いして 数、種類ともジリジリ増えてってます。
|
友
ID:WlGFEUA6
2005/11/14 09:17
編集
|
Re : 何個あっても、か・・・、クリスタルSですかね。やっぱりスピナーベイトはロストすることが多いのでスペアは必要ですね。 Dゾーンも思い入れがあるルアーですが、最近何故か全く売っていないので手にはいりません・・・。 イラプションなんかも・・・ってスピナベばっかりですね(笑)。 あとはクラシカルリーダーDR、無いと何か落ち着きません。
|
水路マン
ID:s2ooZuGE
2005/11/20 18:56

編集
|
Re: 僕もTDクランクが好きなんですがみなさんはスーパーですか?それともハイパー?
|
24時艱
ID:UhE4gYH2
2005/11/26 15:58
編集
|
Re : 初代TDクランクの一番小さいのと スーパーの2番目にデカイやつです。
クリスタルSもたしかに何個あってもいい。 スーパーシャローロールの3/8oz限定ですが。
すいません、追加でノーマルの3/8ozも、です。
|
ヒグモモ
ID:sfGZWqfE
2005/11/21 21:08
編集
|
Re : TDクランクはスーパーもハイパーも両方ストックしてます。スーパーは3メートルダイバーをボトムノックで、冬に使うことが多いです。ハイパーは超スローでも動くので、4メートルダイバーで中層をフラフラ泳がせるのに使います。最近はたるませ引きって言うんですね。こちらは春と秋の出番が多いですね。
|