名前 |
コメント |
みやさん
ID:f0Ms6l8A
2005/10/07 21:08
編集
|
ほぼ 右オンリーですね。 昔っから、リールは右巻きを使いつづけた結果ですが。 あと一部の動作は左利きみたいなところもあるもので。 使用する上でなんら不満ありません。 結局、これも好みってところですね。
|
ヒグモモ
ID:hiQ1k5Jo
2005/10/07 21:38
編集
|
Re : 私は右利きで右ハンドルです。ワームやラバージグは使いませんので特に困ったことはありません。ただ、妻が左利きでして、妻を釣りに連れ出す時のために買った左巻きのリールが5台あります。今は3人目を妊娠中で釣りどころではありませんので、埃をかぶった不憫なリールたちを連れ出すことはあります。巻き物中心の釣りで右巻きに慣れた私が左手でリールを巻くと、一定速度でのリトリーブができません。トップでのシバキもリズミカルにできず、なんかギクシャクします。でも慣れた人なら問題なくできるんでしょうね。 ちなみにスピニングは、釣りを始めた当時、使い物になるブツが舶来しかなくて、カーディナルもミッチェルもコプテスも左巻きだったので(右巻きもあったが極少数)、自然に左巻きになりました。今はほとんどスピニングは使いませんが。 ちなみに支持政党も左です(関係ないか)
|
kelly
ID:/3sHDnsI
2005/10/07 22:21
編集
|
Re : 皆様こんにちは。沢山コメントいただき有難うございます。 実は皆さんのコメントを読ませていただき少し驚いたのですが、意外とレフトを使われる方が多いんだなと思いました。オカッパリにせよリザーバーでのボート釣りにせよ、バサーの皆さんを見る限りベイトの場合ライトの方が圧倒的に多い感じなので意外でした。つまるところ、好みの問題が大きいのでしょうか。色々とトライしてみて変にパターン化しようと悩まず臨機応変に使って楽しみことが大事なのかと少し思いました。性格的にどうしてもパターン化したがるほうなので、ラバジ=レフト、スピナベ=ライト、、、といった具合にフィックスしたくなってしまいます。しかし、それは偏った釣りになってしまい楽しみが半減するかもしれませんね。有難うございました。皆様のご意見を是非参考に、早速明日早朝よりエンジョイさせていただきます。(幸い明日は仕事が休みなので )
|
タコス
ID:dhtUBCeA
2005/10/08 23:06
編集
|
Re : 僕は友達に勧められて始めたんですけど、その時に勧められたリールが左巻きだったので自分の中ではリール=左巻きでした。周りにいる釣り仲間も左巻き派の方が多いです。でも巻物はやっぱ右かなーと思ってクランク巻いてみたけど浮かせた時に食ってよっしゃフッキングと思ったら手からリールがすっぽ抜けそうになってからやっぱリールは左だなと確信してからオンリー左でやってます。でもやっぱり巻物は疲れるんで握力をつけて右で巻けるようにしたいです。
|
Phantom
ID:XIlLF0j6
2005/10/09 23:57
編集
|
Re : 私はベイト1本で右巻きですね。
前に持ち変えが面倒だったので左を買ったのですが、キャスト時は1フィンガー、巻き取り時は3フィンガーと結局持ち変えないといけなかったので右に買い直しました。それに万が一大物が掛かった時は腕力のある右で巻いた方が安心感がありますからね。
それと、何処かは忘れたのですが、ガイドをして入る方のHPで 見たのですが、同じ右利きの方で巻き物をする際に右で巻く人と、左で巻く人では、右巻きの方が釣果が良かったようです。 いくら左で慣れているとは言ってもぎこちなさはあるようでした。巻き物は一定のレンジをキープすることが重要なので巻き物は右で巻くことを薦めていました。
なので、トップ、底物などロッドでアクションを付ける物は左巻き、巻き物は右巻き(右利きの場合)が良いのではないでしょうか?
|
もんもん
ID:6lh5tQ96
2005/10/10 00:22
編集
|
レフト 結局は個人のフィーリングとスタイルによるんじゃないでしょうか。
自分はベイト6台、スピニング5台全てレフトです。 理由は持ち替える手間が省けるからです。初めは三角巻きみたくなりましたが、少しスピナベを巻続ければすぐに慣れます。 また、バズを投げまくるときなどは、着水と同時にバズが沈む前に巻はじめることができるのでトレースできるゾーンが広がります。バイブやスピナベのフォールを即合わせするのにも有利だと思います。
ピッチング等でのハンドルへの糸がらみは、投げた瞬間にリールを少し逆さ気味にしてやればほとんどありません。それさえマスターすれば、右巻きよりも遙かに快適にピッチングしまくれます。
ただ、一日巻物をやった日などは右手の握力がなくなります。やはりキャスト、リーリング、合わせ、ファイトを一日右手だけやるのはしんどい時もあります。
右巻きでも、キャスト〜着水までの間に左手に持ち替えられる方もいますし、要は練習だと思います。
|
ふぁいなるあんさー
ID:N6PMt9g2
2005/10/10 01:34

編集
|
Re: 私は基本は右投げでハードルアーはほぼ完全に右巻きします 左巻きはベイトキャスタックルならラバージグかテキサスのピッチングには必須としています フォール中のバイトに即アワセするのに持ち換え時間が致命的になりがちだからです スピニングタックルは左巻き使用率が8割くらい、ノーシンカーなどで微妙なラインテンションを調整したいときは右巻きにしています まとめると、早くても遅くても続けて巻くなら右が私の基本で、左巻はロッドの動作(即アワセ、ずる引き、ワームのスイミング)に使う程度です
|
プヨ
ID:xya4r2eI
2005/10/11 03:57
編集
|
Re : 僕はリールを変えるのではなくて左でキャストすることを覚えましたよ。 ピッチングなどの動作ならすぐに慣れる事ができますので・・・ 周りから見たらちょっと異様かもしれませんけど。笑 ちなみに右利きです。
|
ヒグモモ
ID:j4Lt12uQ
2005/10/11 11:20
編集
|
Re : 普段使っている、慣れた方とは逆のハンドルのリール(右投げ右巻きの私なら左巻き)をたまに使うと、今まで問題なくできていたことが急にできなくなって、それがかえって新鮮で楽しかったです。
|
プ太郎
ID:x6l9XxuA
2005/10/11 12:56
編集
|
Re : これだけこのサイトの大物がレスをつけてくれているのは凄いですね。 本来の姿なのでしょうが、新鮮な感じがしました。 またまたスレと関係なくてすみません。
|