名前 |
コメント |
ぷぷぷ
2005/01/18 22:57
編集
|
Re : 合わないって見た目?って聞かれて見た目もあるって言ってるじゃん。
|
なっかん!
2005/01/18 22:57
編集
|
Re : 塗装はすぐ剥がれますよ〜。まだ、メタニウム系の方がましだと思います。使う以上これはもう諦めるしかないですね。ま〜、じっくり考えるのも楽しみの一つですから後悔の無いように買ってくださいね。
|
♂
2005/01/18 23:21

編集
|
Re: わかりました!じっくり考えてみようと思います!ありがとうございました!m(_)m
|
(ーдー)
2005/01/18 23:29
編集
|
Re : ♂さんが言う見た目って何デスカ?
|
♂
2005/01/18 23:31

編集
|
Re: 色、ロッドの太さとリールの大きさ等々…
|
刀
2005/01/18 23:51

編集
|
Re: Z用のスプールでは庄司プロモデルの物が、いちばん糸巻き量が多そうですよね。 まだ、発売前でハッキリとは分かりませんが。個人的に気になってます。
|
石原
2005/01/19 00:11
編集
|
Re : ラインキャパのみならクァンタム・エナジーという選択肢もありますが、やはりシマノ・メタニウムmgがおすすめです。 リールシートが薄いロッドを選べばパーミングしやすいですよ。
|
(ーдー)
2005/01/19 00:41
編集
|
Re : 自分はメタマグ使ってるけど大きいからと言ってまったく使いにくさを感じたことはありませんし、♂さんは気に入らないのかもしれませんが色も悪くないと思いますがね・・・それに何よりラバジにピッタリ
|
HD
2005/01/19 00:56

編集
|
Re: ラインキャパやジグ用でハイギアを探すなら、シマノならメタmgが一番いいかと個人的な意見ですが。 ベアリングダウンのタイプSに合うか合わないかは♂さん次第ですが。 確かに、最初友人のメタmgを使わせてもらった時はデカくて使いにくいとは思いましたが(僕も手は小さいです)、自分で買って使ってみると、すぐに慣れます。 ダイワのリールは軽くてパーミングしやすいものでハイギアのっていうのもあるはずですが、ダイワのリールは使ったコトがないので。 ♂さんがメタmgの見た目が気に入らない的なコトも言ってますので、それなら仕方ないですが、何を言いたいかと言うと、大きさはすぐに慣れるというコトです。 それか、この掲示板でも話が出てますが、新しく出る予定?のメタニウムはどうですか?見た感じでは現行のメタmgよりパーミングしやすいように見えますが・・・。実物を見てないので、ギア比とかもさっぱりわかりませんが。 余計なコトかも知れませんが、質問してる以上、親切に答えてくださった人の意見に、見た目がちょっと、とかはないんではないかと思います。ならば、最初からメタmgは除いてと言っていただいた方がよかったのでは? ♂さんは見た目が気に入らないとは言ってないと言ってましたが、僕が見ても気に入らないと言ってるように思えましたので。 人にこうしろとか、そんなコト言える立場ではないですが、そのようにした方が答えてくれる方の気分もよいかと・・・。 長文すいません。
|
整備士
2005/01/19 02:31

編集
|
Re: ジグ用ということでしたら遠投はしませんよね?必要分あればいいと私は思います。 ということで、小さくて軽くてってことで考えると、スコーピオンMgなんかが私はいいと思います。私はメタニウムMgを持っていまして、以前友達のスコーピオンMgを使わせてもらいましたが、使用ロッドにもよるでしょうが(その時のロッドはレサト1653Rでした)、メタと比べましたら非っ常ーに握りこみやすかったです。重量も、確か20グラム程度しか変わらなかった気がしますが、小さくしっかり握りこめる分、メタよりも軽く感じられましたし、疲労度も少なかったです。バックラッシュもしにくいため非常に使い易いリールだなと感心しまして自分も欲しくなってしまったくらいです。 ファンではありませんが、たしか田辺哲男さんもスコをジグ用に使ってたと思います。
そんな理由で私はスコーピオンMgを推しますね。
|